投稿日:2019/6/3 22:41, 閲覧 419
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
wakaba-どじょっこさん
種を埋めてから丸3年で樹高2mです。『桃栗三年柿八年』の前者と同じですね。
2019/6/3 23:00
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
wakaba-どじょっこさん
陽当たりが良くて葉数がそこそこあればそろそろ花が付く頃ですね、肥料過多でも花付きが悪くなりがちですね。
2019/6/3 23:28
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ハッチ@宮崎さん おはようございます
桃栗三年、柿八年はほぼその通りに実をつけてくれますね。
2019/6/4 05:59
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
2019/6/4 08:27
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ロロパパさん おはようございます
今まで実生の柿を試したのは二本だけですが、7年目が最短でした。少ないデータなので参考程度とお考えください。
大秋は大粒の甘柿だったように記憶しています。たくさん実をつけていますね、樹の大きさと大粒にされるのであれば1/5〜1/8程度に摘果でしょうね。
2019/6/4 08:39
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん こんにちは
初生りの割りにはたくさん実をつけてくれました。半分はジャムに、残りは杏シロップの予定です。昨年に作ったジャムはとても酸味が強かったように記憶しています。
2019/6/4 13:45
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ACJ38さん
杏シロップですか、酒好きの私は焼酎甲類で割って飲めば美味しいだろうな~なんて直ぐに思っちゃいます。
2019/6/4 16:16
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
hidesaさん こんばんは
昨年に造った杏酒が飲み切れていないので今年は杏シロップになりました。杏の香りも梅に負けていない様です。
2019/6/4 22:35
杏って、2年でこんなに大きくなって果実も沢山つくのですか!
ちょっと離れた場所にある畑に色々な果樹を植えようと思っています。杏も候補に入れときますd(^^*) 。
2019/6/3 22:55
ACJ38さん
思い出しました!「桃栗3年柿8年、柚子のバカたれ17年」・・・後半部分は地方によって言い回しが異なると思いますが・・・。。。
我が家の庭にある桃は、6年経っても実が付きません・・・(_ _|||)
2019/6/3 23:06
桃栗三年、柿八年!
私もハナモモの実から育てて早いものは2年目で同じく樹高2mで開花したことがあり、なるほどなぁ~と思ったことがありました。
梅は実生からではまだ花が咲くまでこぎつけたものが無いのですが、
杏は桃と同じく割りと早目の開花なんですね! (^^)
2019/6/4 01:35
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...