onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オタクの蜂飼いさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪御座います。その木はムクロジと思います。下に15mmくらいの黒い去年の実が落ちていないですか。羽子板の玉になる実ですね。ミツバチ達の大好物:ビーラブ(大好き)ムクロジですね。
2019/6/6 11:21
オタクの蜂飼い
岐阜県
onigawaraさん、こんにちは。
onigawaraさんとJ&Hさんのコメントを読んで、ネットを検索しながら、う~ん⁉️う~ん⁉️言いながら見比べてました!(((^_^;)
結論❗️カラスザンショウでは無いですね。
地元の神社に確かムクロジの木が在ったのですが幹はこんな風では無かったような⁉️
帰りに、去年の種が落ちて無いか探してみます。
2019/6/6 12:26
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
カラスザンショウは夏ですね。夏の最高の蜜源ですよ。
2019/6/6 12:41
オタクの蜂飼い
岐阜県
onigawaraさん、ビービーツリーの森を作りたいと野望を抱いてましたが…他にも良い蜜源木が在りますねぇ!
是非とも種を採集して増やしてみたい物です。
ムクロジならカブレの心配は無いのかな…(((^_^;)
2019/6/6 12:47
蜂蘭
愛知県
養蜂の初めは2013年5月20日 実家の梅の木に西洋蜜蜂の分蜂球を見つけ 飼い始めたのがきっかけです。 ヘギイタダニにより半年程で消滅。 元年5月に嫁入り群にて...
オタクの蜂飼いさん、こんにちは。養蜂で夏の蜜源と言う言葉を良く聞きますが、ようやくその意味が実感しております。ハゼの木とビービーツリーが沢山ある場所が有ると良い感じが致します。 写真の木は蜜蜂が通っているので花びらでしょうか?沢山下に落ちてますね。
2019/6/6 13:12
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オタクの蜂飼いさん お疲れ様です。山荘の隣接地にムクロジは直径75cm:高さが30mの木があるのですが、自分の土地にもΦ300mmくらいのが有ります。小さな苗は山を歩けばいたるところに有ります。ムクロジは無患子と漢字では書くのですが、子が患わ無いという縁起物の木です。又ムクロジの実は洗濯が出来て、羽根つきで遊べて、数珠にしてお祈りがされて、中身は銀杏みたいに食べれますので、なんだかなぞなぞの答えみたいなとても不思議な実という事が、言えると有りますね。山荘に沢山落ちているので、さっそく試食してみようと思います。
2019/6/6 13:35
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オタクの蜂飼いさん 花の萼片はムクロジですね。
2019/6/6 19:22
オタクの蜂飼い
岐阜県
onigawaraさん、ムクロジ、ウルシ、ハゼ、カラスザンショウこの辺りの樹木は、ほとほと判別が難しいですね…(´д`|||)
図鑑を見てすら…私には判りません・・・(;´Д`)
もう少しして実が生るとハッキリと判りますね。
ムクロジだったら良いですね~!
縁起物の種を沢山拾えます!(笑)
2019/6/6 19:38
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オタクの蜂飼いさん 良く見ると全部違いますよ。
2019/6/6 19:54
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
オタクの蜂飼いさん 秋に実をみて判断して下さい。黒い実が落ちていなかったなら、ウルシの可能性も有りますね。ハゼの実みたいな実だったと思います。自分も勉強になりました。特にヌルデとかもミツバチの最高の蜜源ですね。日本ミツバチは何処からか採蜜してきますね。今は流されて無いですが、タラの木の花には時間でやってきますね。花が有っても蜜は無い場合も多いみたいですね。蜜を採ってしまえば次の木々へ訪花するように思います。今からはアカメガシワの雄木ですね。是からも宜しくお願いします。
2019/6/6 20:06
オタクの蜂飼い
岐阜県
onigawaraさん、せっかくムクロジと教え頂いてるのに、ごめんなさい!
ただ、私の中で、はっきりと区別が付かないのですよ…
ヌルデなら葉の元にも羽根の様な拡がりが有ったり、花が下向きに咲く等の判りやすい特徴が在りますから…
もう少し他の図鑑を見て見ます。(^_^;)
因みに、カラスザンショウは、ミカン科の樹木で刺が在るそうですので、私の最初の予想は違いましたね。
こちこそ、今後とも宜しくお願い致します。
2019/6/6 20:40
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
2019/6/6 21:10
オタクの蜂飼い
岐阜県
onigawaraさん、カラスザンショウは良いですね!
何が良いかというと、カブレ無い❗
私も肌が弱いので、ウルシ系の葉に触ると見事にカブレます。(^_^;)
多分、最低でも一週間は苦しみます…((T_T))
8月の蜜源植物に成るなんて最高です! 「刺」 なんて無問題ですねぇ。
2019/6/6 21:36
オタクの蜂飼いさん、先日も似たようなご質問がアリ、ビービーツリーにそっくりと答えましたが、ビービーツリーの野生化は少ないので、何処にでもあるはずがないと判断しました。後からの回答者さんは「ハゼの木」と言われましたのでハゼの木だと思いますね。と答えましたがonigawaraさんが正解のようですね。花の咲く位置が小枝の先端か、途中かで分かれるようです。
2019/6/6 11:26
J&H
和歌山県