obakasimiro
熊本県
1年目は2群捕獲も消滅。2年目の再挑戦も捕獲できず。3年目、いただいた群れを飼育中
投稿日:2019/6/9 23:48, 閲覧 403
【第1群】 捕獲49日目
蜂の数が激減していました。しかし、そのおかげで巣脾の様子がより分かるようになりました。
巣脾から盛り上がって飛び出しているのは王台? 真ん中の巣脾が破損していますが、今日の内検の際に、底にその一部と思われるものが落ちていました。
働き蜂よりやや大きな雄蜂の数は増えています。雄蜂の中には、飛ぶ力のないものがごく少数います。
働き蜂は外に出かけています。でも、10分ほどの観察で、花粉を運び込むのはわずか一匹だけでした。
門番は何匹かいるようで、私の体の周辺を飛んでは巣に戻るようです。
前回の日誌に寄せられコメントの提案で、私が巣箱の周辺にいる時だけ巣を煮たものを少しだけ与えています。よく舐めています。
最近Q&Aで書かれていた無王群の特徴はあまり出ていないように思うのですが。
もう一枚。
分封しようとしているのか? 滅びようとしているのか? 恐れ入りますが、経験のある方々はこれをどう読まれますか?
ちなみに下は一週間前の写真。
今日の内検の際に、巣箱の底にヤモリがいるのを発見しました。
【第2群】 28日目
下は一週間前の写真ですが、今日は若干減ってますね。今後増えるかな。より丸くなり、蜂の向きがそろっていますね。
動画も撮影しましたが、巣箱内が明るくなったために、一匹のミツバチがカメラに突進してきました。羽音で気づいたので、間一髪刺されずに逃れました。
obakasimiro
熊本県
1年目は2群捕獲も消滅。2年目の再挑戦も捕獲できず。3年目、いただいた群れを飼育中
ハッチ@宮崎さん
ご意見ありがとうございました。
残念ですが、養蜂開始早々から興味深い経験ができました。
引き続き観察眼を養っていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
2019/6/10 16:13
obakasimiro
熊本県
1年目は2群捕獲も消滅。2年目の再挑戦も捕獲できず。3年目、いただいた群れを飼育中
kuniさん
率直なご意見ありがとうございました。
とても残念ですが、これでふんぎりがつきました。
新たな気持ちで取り組んでいきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
2019/6/10 16:20
obakasimiroさん、こんばんは!
画像中に王台は見付かりませんでしたf(^_^;
また育っている蜂児は巣蓋が凸出している雄蜂房ばかりの様に診ました。
花粉を持ち帰るのも少な過ぎの感があり心配です。
2019/6/10 00:11
obakasimiroさん おはようございます。
ハッチ@宮崎さんの回答を支持します。
分蜂する条件として、いくつかありますがこの場合個体数が
少なすぎます。また、日数から数えて新蜂で増えるところ
生き残って蜂で全体に黒く光ってみえます。今後、この傾向は進む
と思います。女王不在と思います。
2019/6/10 05:08
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...