おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
投稿日:2017/9/29 19:49, 閲覧 418
ハッチ@宮崎さん、今晩は。ハッチ@宮崎さんの経験から、巣板の伸びが片寄った箱は、修繕は難しいでしょうか?
2017/9/29 20:40
カッツアイさん今晩は。私にもわかりませんが、何かしなくてはと言う気持ちで、こうなりました。丸洞から、四角(重箱)になったのも、一因かもしれませんが・・・
2017/9/29 21:21
カッツアイさんそうですねー、nakayanさんがその方法で、巣枠式箱に移動した記事を見ました。私も、今年巣枠式箱を1組作成しましたが、とうとう使用できませんでした(タイミングを逃した)が、来春は丸洞の天板を、トップバー式にして、チャレンジしてみます。有難う御座いました。
2017/9/30 06:54
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじ
静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手に栽培できま...
おかんじさん、こんばんは!
今後の推移が気になるところです。どうなるんでしょうか⁉ 想いが通じるといいのですがね‼
2017/9/29 19:55
おかんじさん、
ん~‼ 箱容積に対して蜂数が少ない場合で蜂球温を適度に保つ為に偏りが観られたことがあった様に思いますが、
群勢が充つるまで(=片寄りがなくなり巣箱いっぱいに造巣されるまで)基本的に採蜜はしないので、群勢が回復なり快調になれば解消するものだと思いますが・・・
カッツアイさん、
そうあれば簡単でいいのですがね(*_*;
2017/9/29 20:56
おかんじさんこんばんは、巣板の伸び方の様子が判らないですが、向きを変えると巣板の伸びが変化するものなんでしょうか?
2017/9/29 20:52
群勢の快調な回復をお祈りします。
2017/9/29 21:11
おかんじさん、丸洞から重箱に継ぐ場合、単に丸洞から重箱でなく、丸洞トップバー重箱とすると、丸洞がいっぱいになったとき、トップバーからの仕切り直しはないもでしょうか?
2017/9/29 23:15
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...