投稿日:2020/3/8 09:38, 閲覧 383
強勢群への給餌をしていますが、簀の子上の給餌とは別に底板上に少量与えました。 あっという間に飲み干し、左のように一本の鎖が残った状態。 〔巣箱は5段、蜂球下端は4段目まで〕
菜の花が増え アカシア(ミモザ・アカシア)も開花してきたので、そろそろ給餌を切り上げようと思っていることもあって、200mlほどを追加サービスしてあげました。 すぐに中央のように 直径2cm程度の柱に成長。 この状態で経過すると思いきや、右のようなミツバチ大柱(直径約6cm)を見せてくれました。
PS. 強勢群への給餌と雄蜂の除去による効果がが大きいと思っているのですが、瀕死の弱小群が何とか冬越しの最終段階までたどり着けました。 日中の出入りやシマリング(shimmering)の音、巣箱内のぬくもりで、 元気を取り戻しつつあるのがわかります。 〔駆除されず生き残った雄蜂の黒いお尻が見えています。〕
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
極楽トンボさん、コメントありがとうございます。 これまで今回の太さの柱は見たことが無かったのですが、恐らくちびっ娘たちの調子がいい時(食欲旺盛)でないと見せてくれないような気がします。
2020/3/8 11:38
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
特製ぱんさん、“布団の中で”というコメントありがとうございます。
この時の外気温は 10℃弱で、給餌したのはぬるい砂糖水でしたので、問題はありませんでした。 おっしゃるように寒い時は 特に底板上には給餌しないようにしています。
蜂球下端と底板間は14cmですが、最短距離でルートを確保(ミツバチ達の身体が冷えるのと移動の負担を抑制)することと、ぬるい餌を冷めないうちに速く摂取しようとして柱がどんどん太くなったのでは? と思いました。 これを不平も言わずに統率された形で短時間で実行するんですから、人間より優れた頭脳を持っていると思います。
特製ぱんさん、またミツバチの気持ちをいろいろ教えてください。
2020/3/8 18:24
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
yamada kakasiさん、大変恐縮しております。ありがとうございます。
特製ぱんさんへの返信に書かせていただいた内容をご参照ください。 蜂球下端と給餌水面の距離は12cm程です。 … 鎖は2分、普通の柱は5分、大柱は10分弱で形成されました。
2020/3/8 19:11
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
2020/3/9 06:42
よくこんなのが取れますね。
感心いたします。
アップをありがとうございます。
2020/3/8 10:38
じゃ~~~~~ん!
この象の鼻が目に入らぬか!?
2020/3/9 08:23
ハニーエイトマンさん
この動きは寒いので布団の中で食べようとしているように見えます。
外気温はこの時何度だったのでしょうか?
寒い時にサトウ水は身体を冷やすといいますが支障なかったのですね!
2020/3/8 12:41
ハニーエイトマンさん
なかなか、見られない光景です。写真提供ありがとうございます。
鎖状に連なることの意味の一つが解明されました。
早速 ♥マークをポチしました。
蜂球の下端から、給餌容器の水面までは、どれくらいの距離ですか?
2020/3/8 17:44
ハニーエイトマンさん
詳細なご説明ありがとうございました。
2020/3/8 18:54
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...