投稿日:2020/3/8 12:17, 閲覧 346
4月20日自然入居の群れに無王の疑い。
今春も頑張った蜜蜂達に少しのオヤツを(^.^)
やはり自然入居って良いですよね!(^.^)
ラッシュ突入でしょうか?(^-^)
我が家誘引隊の継投計画です。
ミスマフェット.アルバ開花しました!(^.^)
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
金剛杖さん
こんにちは!(^^)d
キンリョウヘンも一番早いのがこれです。
ダメなら20日位にはゴットンフルーツ投入します( ≧∀≦)ノ
2020/3/8 12:56
金剛杖さん
当地は瀬戸内気候に恵まれ割合に冬は暖かく夏は涼しい感じですね。
いや……
やはりここ最近夏は暑いです(笑)
2020/3/8 13:23
Albosさん
こんにちは!(^^)d
そうなんです!このH群の第一分蜂だけは逃したくないですね。
12月から2月までに一段伸びた群ですからね。
優良女王様と思ってます。
いよいよダメなら中古のルアーと秘密兵器に期待ですね(笑)
厳しいとはミツバチ密度が少ないって事でしょうか?
2020/3/8 13:30
初心者ふさくんさん
こんにちは!(^^)d
ありがとうございます。
やはり今年は予想通り一週間から10日は早そうです。
そう思い開花調整してたのですが、肝心のキンリョウヘンが言う事を聞いてくれません( ´゚д゚`)アチャー
2020/3/8 14:09
Albosさん
我が家にも1群調子の上がらない群がいます。
ここ最近細やかな時騒ぎをやり出したので少しエンジン掛かって来たかなと少しの期待を持ってます。
調子の上がらない群は重箱に二段以上余裕を持っていませんか?
今年私はそこの所を一つの試みとして面倒を見ようと思ってます。
2020/3/8 14:15
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
ロロパパ
香川県
今は亡き福岡の釣友ガンガゼさんより強制的に巣箱を送り付けられ……(笑) 2018年より始めました。 飼育環境も良いと思います。 誘因蘭を綺麗に育て、綺麗に咲...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
羨ましい。キンリョウヘンも、巣箱も、未だ未だです。昨日、霙降りました、温暖化も、寒の戻りも異常です。未だ未だ。よくない。4月15日から?。。。。1月気温嘘その様です。
2020/3/8 12:38
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
こんにちは(^-^)フォアゴットンが有りますから第一分蜂は大丈夫そうですね!問題は4月の頭の蘭ですね(*^^*)
うちでは3月の終わりから5月までひっきりなしにカバー出来そうです(^-^)これにルアー1つ有りますからやろうと思えば今から5月まで誘因可能ですけど、何だか色々な所の蜂を見てきましたけど…やっぱり思ったより厳しい状況かもしれませんf(^ー^;
2020/3/8 13:11
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
ロロパパさん
そうですね~(^-^;冬のダメージだけではないと思うのですが、あちこち見て回ると、出入りの少なく分蜂出来ない様な群も結構見ます。
実際、春~1年後に生き残ってる群は半数にも満たないなぁ…っと言う印象を受けます(;゜゜)
うちの調子の上がらない群を捕獲した場所近辺には待ち箱置くのを今年は断念しました。
その場所近くで飼われてる知り合いの箱も全く同じ状況です(^-^;
2020/3/8 13:54
Albos
鹿児島県
角洞ハイブリッドを考案、実践済。 オリジナル巣枠を考案、実践済。 ハイブリッドの内部、木口仕上げ考案、実践~販売。 五角形トップバー製材治具考案。 ダボ...
ロロパパさん 1段の余裕があります(;゜゜)減らしたいのですが、気性が荒いのでストレス与えない様にそっとしてます(^-^;やはり越冬モードに入る前に減らすべきでした(^_^)
2020/3/8 15:26
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ロロパパさん。こんにちは(^-^) 雄蜂蓋おめでとうございます(^-^)/ 後半月位ですかね? キンリョウヘンは微妙ですね(笑) 20日開花は厳しそうですね(。>д<) 頑張って咲いて欲しいですね(⌒‐⌒) 吉報待ってますね〜(^-^)/
2020/3/8 12:29
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
ロロパパさん。これなら余裕綽々ですね(^-^)/ 中々開花調整は難しいですね(笑)
2020/3/8 13:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
雄蓋確認おめでとうございます。丁度3月下旬頃になりそうですね。多少前後しても大丈夫の体制が出来ているのはさすがです❣️
2020/3/8 13:47