投稿日:2020/9/29 05:51, 閲覧 1036
千葉県平野部の農村地帯です。
辺りは田園が多く、ところどころに林が残っています。
今年の夏からオオスズメバチが飛び回っていたと記憶しています。
9月22日に知人から1群頂いて、日本みつばちもこの林の仲間入りをしました。
9月25日、オオスズメバチが林のヌルデの葉を食害しているカナブン?を捕獲しました。
9月26日、オオスズメバチどうしで、取っ組み合いをして、負けた方はしばらくして飛び立ちました。
下の画像は8月10日のものですが、タラノキにカナブン?が鈴なりでした。
今はオオスズメバチが食べてしまったのか、余り居ません。
質問です。
林にオオスズメバチは毎日のように見ますが、重箱の傍にはきません。
①これは林の中や、他にオオスズメバチのご馳走がまだ沢山残っており、わざわざ日本みつばちに熱殺されるリスクを取ってまで、巣箱を襲う必要はないと考えているのでしょうか?
②巣箱を襲ってこないと言う事は、農家などの害虫を食べる益虫の役目をしていると判断してよりでしょうか?
③ならばオオスズメバチが益虫の役目を終わって、もう害虫がいなくなり遂に、日本みつばちを襲うようになってから、オオスズメバチを捕殺開始で丁度良いのでしょうか?
④先手を打って、林にジュース入りペットボトルを仕掛けてオオスズメバチを捕獲すると、カナブンなどが増えて、タラノキ・ヌルデなどの蜜源を食べられて、やがては日本みつばちの餌が減る事になるので、やりすぎオオスズメバチ捕殺は損な行為でしょうか?
⑤実際にオオスズメバチが日本みつばちを襲いだしたら、直ちに捕殺を行う考えでは甘すぎですか?
おっとりさん こんにちは.
皆さんの回答にあるように①から⑤まで,お考えのとおりで良いと思います.
オオスズメバチの狩りの対象は大型の昆虫が主で,コガネムシ類や大型のイモムシなどもをよく狩ります.オオスズメバチが他のハチを襲うようになるのは,こうした餌が不足してきた時で,今年は十分餌が確保されているのかもしれません.
トラップの設置を設置しても,皆さんが考えておられるほど劇的な効果は無いと考えています.
蛇足:画像のコガネムシは”アオドウガネ”と言い,成虫は各種植物の葉を食べます.大発生すると葉を食べ尽くして丸坊主になってしまいます.カナブンは樹液を舐めに来ますが植物の葉は食べません.
よくわからないけど、⑤で良いんじゃ無いですかね。
目の前にいる昆虫を捕まえてダンゴにする、、、を繰り返すのに対し、ミツバチの場合は城を陥落させるという厄介な段取りがありますから、楽に捕まえられる他の昆虫を狙うで忙しいのだと思います。他がいなくなって最後にミツバチを狙うというほど単純でも無いような気もします。会社の営業マンが地道に小さな客を口説き歩くのに対し、大口のプロジェクトを取って来るということも、同時にやって行くのが普通でしょうしね。
おはようございます。
働き蜂産卵時期は襲ってこないように感じています。女王蜂産卵時期(お盆頃から?)、急激な餌需要と不足が日本蜜蜂を襲う行動に繋がっていると勝手に思っています。無防備の西洋さんへは常に攻撃しているように思いますが・・・m(_ _)m。
私はおっとりさんの考え方、質問④はしませんし、⑤のようにしています(^―^)。
オオスズメバチ保護に年。
今年は、オオスズメバチ、ふしぎと少ないです、昔からオオスズメバチ少ないと黄色スズメバチ増えると言われます。又昔からスズメバチには、裏年と、表年があると言われます。今年は不作年、バランス考えるなら保護する年です。
巣箱に侵入無い限り、蜜蜂は安全です。今年は飼育者の腕、管理問われます。
両面テープ、とハサミ、アルミカンビール空き缶有れば、簡単には防御出来ます。ためして下さい、捕獲の年でないと、、私の所では、判断してます。
おっとりさん お早うございます。私は、予てよりお話ししておりますが、巣門の強化で中に入らないようにするだけですが、それでは不安であるとお思いであれば、➄で宜しいのではないでしょうか。その方法は、おっとりさんが納得できる方法で良いと思います。
①、➁、➂の回答については、おっとりさんの考え方向で良いと思います。
オオスズメバチも二ホンミツバチやセイヨウミツバチなどの昆虫にとっては、天敵ですが、繁殖しすぎて自然に脅威を与えるような昆虫を捕食する益虫でもあります。
オオスズメバチが増えて自然界の昆虫を食い尽くせば、次は、オオスズメバチが減少してしまいますし、オオスズメバチが減少すれば昆虫が大発生して植物を食い荒らしてしまいます。自然のバランスって微妙なところで成り立っています。ですので、オオスズメバチの極端な捕殺は、お勧めできません。
オオスズメバチはある日突然やってきます。油断なさらぬよう
もっとも付近を飛び回っているのならすでに下見をしていると思うので後は狙いを定めるかどうかで、定めない事を祈るばかりです。
おっとりさん こんにちは 3年前にスズメバチ対策ペットボトルトラップを4月セッティング沢山の女王蜂取れました!!気をよくして年間セットしていましたが、2年目~3年目春・秋も取れませんでした。原因はペットボトルの内側が汚れていく!!ので10月スズメバチが入っても内側ガサガサで逃げられての失敗談です。(私は分かるのに理解するのに3年かかりました。)
本論です4月~5月ペットボトルトラップで女王蜂捕獲して!!ペットボトル外して⑤番の秋口のスズメバチがミツバチを襲撃しだして幾つかの手立てをすればよいと思います。試してみてください。
2020/9/29 14:16
2020/9/29 12:06
2020/9/29 07:35
2020/9/29 07:46
2020/9/29 09:59
2020/9/29 23:22
2020/10/8 17:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさん、都市のスズメバチさん 横から失礼いたします。
葉っぱを食べる悪い奴は、「アオドウガネ」って言うのですね。てっきり「カナブン」とばかり思ってました。目から鱗でした。何時乍ら、明快な回答を有難う御座います。
2020/9/29 15:53
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
都市のスズメバチさん
アオドウガネ! 以前にも教えていただいた気がします。
カナブンもコガネムシも、ごちゃまぜです。スミマセン。
8月にアオドウガネに葉を食べられたタラノキは、全体としては良く育っています。
今も、1本のカラスザンショウにアゲハの幼虫が2匹育っています。
羽化した後のカラスザンショウのダメージを調べるのが大好きです。
蝶も可愛い、カラスザンショウも可愛い、蜜蜂もカワイイで楽しいです。
2020/9/29 17:39
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖さん
アルミ缶からアルミ板を切り取って、やっております。
コメントをありがとうございます。
千葉では昨年より多そうに感じています。
2020/9/29 08:20
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
wakaba-どじょっこさん
さっそくのコメントをありがとうございます。
西洋みつばちへな常に攻撃! 知りませんでした。
言われてみれば熱殺技を持っていない。弱肉強食。
2020/9/29 07:44
おっとりさん こんにちは。
私の場合、⑤で対応していますが、田舎だからできるので、住宅地や市街地、都市近郊などで飼育されている場合は、人への危害リスクが格段に高いため、④もやむなしと思います。
飼育者がそれぞれの考え方で行っていても、自然はバランス良く対応してくれると楽観的に考えています(^―^)。
2020/9/29 12:40
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
wakaba-どじょっこさん
はい、臨機応変でいきます。
最近、オオスズメバチやキイロスズメバチ、アシナガバチが飛んでいても怖くなくなりました。
こちらが不用意に巣にちかづいたり、巣を破壊しなければ、襲ってはこない気がします。
2020/9/29 17:45
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
はっちゃんさっちゃんさん
臨機応変で行きます。
観察できる余力があれば、観察していればどう対処するかも判断できますから。
おっとりはオオスズメバチが攻めてきたときには戦います。
風の中のマリアの影響が大きいです。
2020/9/29 17:35
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
T.Y13さん
おはようございます。
重箱から匂いが漏れるとか、そんな次元ではなくて、巣箱を置けば働き蜂が出入りしているので、オオスズメバチもキイロもすべての昆虫に情報があっという間に広まっていると、思っています。
なので、T.Y13さんのご指摘のように、ある日突然やってくる事は、充分に考えられます。
巣箱は強固(オオスズメバチの進入を許さない)なものでなくてはならないと思うこの頃です。
巣門の構造を再検討いたします。
台風もあるし、アカリンダニもあるし、考える事が多いです。
コメントをありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
2020/9/30 03:41
おっとりさん
台風は終わりです。
蜜蜂の健康管理、日和見、防止、です。
蜂、飼いは、
常に来月、を読む、
今は産卵停止、前に何を?、出来るかです。
寒、寒の戻りに寒冷死亡しない、健康な蜂育成ください。
2020/9/30 04:00
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖さん
お早いですね。
台風? 長期予報を確認してみます。
今はオオスズメバチの動向が気になります。
秋はつるべ落としのごとしと1年前におっしゃられましたね。
2020/9/30 04:34
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
春日ぼうぶらさん
コメントをありがとうございます。
今、台風がきそうです。
台風が過ぎたらオオスズメバチがこぞってやって来るかもしれません。
大忙しです。
これからもよろしくお願いいたします。
2020/10/8 17:55
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
どじょッこ
島根県
日本蜜蜂に興味を抱いた頃、2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していたちびっ娘達が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に処分されました。 日本蜜蜂でも...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...