投稿日:2020/10/20 21:54, 閲覧 1136
4月に初めて入居してから、2回分蜂して巣が見えて不安になりましたが、10月に入ってから勢いよく増えてきて今週、一段初めての採蜜をしました。
現在は5段目の巣落ち防止棒まで蜂の塊があります。実際の巣は4段くらいまでかと思います。セイタカアワダチソウのおかげか、最近勢いよくハチも増えて巣も大きくなってるような気がします巣門までもう少しなので継箱するか悩んでいます。冬までもうすぐなので必要ないのか、した方がいいのかどっちがいいでしょうか?
こんにちは。
地域や環境により変わりますが多くの群では寒くなるに従い巣を作るスピード落ち止まります。巣板のエッジには丸と尖った状態が見られます。後者は造巣終了と共に丸くなります。丸ければ春まで伸びないので継がない方が良いと思います。
箱の用意され注意して見ていくのは如何でしょう。
Kskhighlandさん お早うございます。お話では、非常に元気な群れですね。
お住まいは兵庫県ということですが、兵庫県も寒い所とそうでない瀬戸内海に面した所など色々だと思います。その事により、巣の成長も大きく違います。
福岡県北部では、昨年の冬は、巣板が2段も伸びた巣もあった様です。
冬の間は巣が伸びないというのは、最近の気候では言えなくなっている様です。冬でも暖冬の場合は、花が咲き蜜が豊富な為、巣板が成長することがある様です。巣の状況を確認しながら、巣板が1番下の重箱の中頃を過ぎたら継箱すべきだと思います。この時期は春と違って巣の伸びるスピードは早くありませんから、早過ぎる継箱は、蜂に余計な労力を強いるだけですので、ギリギリまで待って継箱してください。
Kskhighlandさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。1段の巣箱の大きさが問題ですが、内寸220mm×220mm高さは150mmで普通の蜂群で冬越し群の蜜は1段(5.1kg)必要ですので、4段半あるのなら、1段採蜜の1段継ぎ足しも良いかなと思いました。採蜜無しの1段継箱も良いですね。自分のは1段から2段は空間は有りますね。(冬越し時)
継ぎ箱は不要と考えます。強群は、特にアカリンダニ対策してください
Kskhighlandさん写真が無いので良く解らないのですが、私は11月になったら巣門枠(私は105mmH)一杯に蜂が居てもそのまま冬越しします。
私は巣底と巣碑の間の空間を極力少なくして冬越しをしています。
2020/10/21 09:48
2020/10/21 08:14
2020/10/21 11:30
2020/10/20 22:13
2020/10/22 09:48
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
ネコマルさんありがとうございます。巣板のエッジが丸と尖った状態の二種類があるのですね。知りませんでした。箱を用意して状態を見ながら見極めてから判断します^_^
2020/10/21 17:26
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
ブルービーさんありがとうございます。兵庫県の南部で瀬戸内海側なのでわりと暖かい方かもしれません。ギリギリまで待って様子を見てみようと思います。
2020/10/21 17:29
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
onigawaraさん、金剛杖さんありがとうございます。日曜日に一段採蜜して、残り4段半でもまだもう1段は採れるっていう計算ですね。もう少し見守って、継箱するかどうか見極めたいと思います。
2020/10/21 17:33
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
金剛杖さんありがとうございます。もうしばらく様子を見てみます
2020/10/20 22:29
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
Kskhighlandさん
秋はギリギリ迄、伸ばさない、伸び寄り蜂球しっかり
翌春2月末に、私なら継ぎ箱します。
私は、春の伸びは早いです、時には2段、
私は、遠い山は3段継ぎメントール入れ夏までほとらかし 。も有ります。
2020/10/21 08:27
Kskhighland
兵庫県
気がつけば3年目になりました。 些細な気持ちで始めて、運良く自然入居してから、ミツバチと季節の草花についても興味が出てきました。これからもムリムダのないよう、環...
カッツアイさんありがとうございます。今は盛んですが、朝晩寒くなってきました。蜂は一番下の巣落ち防止棒までいますが、巣と底板の間隔はまだあるので、継箱をせずに冬越しをしてもらおうと思います。ありがとうございます
2020/10/25 09:48
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...