投稿日:2020/12/14 14:09, 閲覧 791
今年初めて巣箱を設置しましたが入居がない中、天板に屋根を被せる木枠の高さの見直しに当たって伺います。巣箱の天板は重箱に木ネジで止めていましたが、もし入居があってメントールを置く場合は、木ネジを外したり締めたりしなければなりませでした。しかし、天板を木ネジで止めていない場合、天板の取り外し取り付けが簡単です。この場合、天板に屋根を被せる木枠の高さを重箱まで届く幅広いものにしなければと考えています。そこで皆さんは、天板取付を重ねるだけなのか、木ネジで重箱に止められているのかどのようにされていますか。
ちなみに、巣箱の外寸法は29㎝×29㎝×高さ15㎝、天板の外寸法29㎝×29㎝×高さ4.8㎝(杉板厚12㎜2枚を交差して高さ2.0㎝の枠に取付)、屋根の内寸法30㎝×30㎝×高さ4.0㎝です。
股火鉢 さん こんにちは
結論から申し上げると、私の場合に限っては、ねじ止めは選択していませんが、何らかの固定の必要性は感じています。ただし、上蓋とスノコと重箱は、ガムテープや養生テープで固定しています。
私の場合は、以下のURLの質問時の文中の写真のように、固定ロープを使用しています。
https://38qa.net/29365
また、私が調べた範囲内では、上蓋とスノコ及び巣箱の構造の関係は以下の図のようなタイプでした。
もしかすると、構造の如何や、輸送時等、場面によっては、ネジ止めが、より有効かもしれません。
私の場合は、赤丸の構造なので上蓋とスノコと重箱は、ガムテープや養生テープで固定しています。
私は、昔、簀無し、の時は蓋、螺子止めでした、
今簀枠1段7、5センチ入れてます、この時は、蓋止め無しです。
仕様目的意識に合う、止め方してください
股火鉢様 こんにちは、私は、巣門枠も天井も全て同じ大きさで外寸30㎝の正方形です。その上に屋根を付けてます。この事により全ての箱をガムテープで止めており、ビス止めしたものは有りません。
ビス止めすると何か作業する時に面倒ですので、殆んど止めないようにしています。
転倒しても崩れないように、巣箱を桟木で繋いでビス止めはしてますし、転倒防止のためには螺旋杭を巣箱の両サイドに打って、ローrプで固定しています。台風の時は前後にも増やします。
すのこを一枚板にしてからは、重箱と同じ外径の枠をすのこ上に置いて、その上に天板を置いてガムテープで固定してます
股火鉢さん こんにちは
写真を参考に 見ますと左上の写真が 天板と思います これを被せた時に 木ネジで止めるかどうかの質問と思います 右上の写真が 屋根 下の2枚の写真が屋根を乗せた写真と判断し 穴が前後に開けてあり これにロープか 荷締機のベルトなど通して 屋根と固定・締めるのなら 天板に木ネジで止める必要はあまり感じません ただ 台風などの時は 波板の大きさなどが判りませんので 風をどの程度受けるのかで 倒壊しない様な 処理が必要と思います 私の場合は構造が少し違いますので 天板は 4角 ネジで止めていますが インパクトドライバーでしますので 簡単です。
2020/12/14 17:16
2020/12/14 16:07
2020/12/14 17:43
2020/12/14 16:10
2020/12/14 20:38
2020/12/14 15:35
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
山田のかかしさん cmdiverさん こんばんは ご回答ありがとうございます。
ビス止めなしで、上蓋とスノコと重箱をガムテープ止め。ロの中二階型のメントールや給餌の時は、上蓋と枠のガムテープをめくって行うということですね。
2020/12/14 19:46
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
cmdiverさん
勝手に勘違いしてすいません。
2020/12/14 21:04
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
股火鉢さん
都度開閉する部分には、繰り返し使える養生テープを使用する場合もあります。養生テープも最近粘着力が増し、安くなりました。
2020/12/15 08:37
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
ブルービーさんこんばんは ご回答ありがとうございます。
ビス止めなしで、ガムテープ止め。転倒防止の他に台風対策は必要なのですね。
2020/12/14 19:14
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
artemisさん こんばんは ご回答ありがとうございます。
ビス止めなし。ルーターで載せるだけになるのですね。経験から色々工夫されるのですね。
2020/12/14 20:03
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
artemisさん
前扉と、被せ方式 どちらも見習いたい良い方法ですね(^^)/~~~
2020/12/15 10:52
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
ひろぼーさん こんばんは ご回答ありがとうございます。
2020/12/14 20:45
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
ミカドノタカリさんこんばんは ご回答ありがとうございます。
波板の大きさは60㎝×60㎝です。屋根はハウスバンドで前後左右に十字で止めていました。今年は台風を経験していませんが、台風対策が必要なのですね。
2020/12/14 19:10
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
金剛杖さん こんばんは
目的に応じてということですね。ご回答ありがとうございます。
2020/12/14 19:12
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
股火鉢さん
当方、入れ違い式外蓋、の間に、上蓋入れてます、
ベニヤ板、2枚厚さに成ります
又、
その外蓋に隙間出来るように、突き板4方に打ちその上に一枚ベニヤ板屋根、置きます
こうすると、空間出来、断熱してます。道論、寒さも防げます
2020/12/14 19:41
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂を飼育しようとして令和2年4月に始めましたが、令和3年も入居ならず、3年目の令和4年4月に初入居し、続いて2群が入居して3群で飼育が始まりました。3群と...
金剛杖さん お忙しいところ、ご回答ありがとうございます。
空間と断熱など蜂さんのことを思って工夫していくということですね。
2020/12/14 20:40
股火鉢 さん こんばんは。
私もyamada kakasi さんの 合わせ式(ロ)を使用しています。
寒くなった時に上からの給餌、治療?に便利です。
私の場合ビス止めはしていません。しばらくすると蜜蝋?動かなくなります。
2020/12/14 18:52
股火鉢さん
私は上蓋は度々取る為ガムテープ等で止めていません。
2020/12/14 20:59
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。