投稿日:2021/2/4 21:35, 閲覧 1045
今日 お花屋さんへ立ち寄ると2千円~4千円程で沢山の種類ミツバチ誘引蘭が販売されていました。
ミツバチ誘引蘭を栽培されていらっしゃる会員の皆様へお伺いしたいのですが…
ミツバチ誘引蘭 キンリョウヘン、ミスマフェト、フォアゴットンフルーツ、デボニアナムなどありましたが…1番ミツバチ誘引する蘭はどれでだと思われますか?
其々開花の時期もやや違うように思います。
実際栽培されて其々の開花時期の差は如何でしょうか?
皆様のご意見をお伺い出来れば幸いです(*^^*)
tototoはキンリョウヘン20鉢とミスマフェットを2鉢持っています。
キンリョウヘンの種類は4~5種類あります。
育てやすさから言うと、葉幅が細いキンリョウヘンが寒さに強いようです。
今年は、開花予定の誘因欄が20鉢ほどありますので、探索隊が来た欄には印をつける予定です。
Michael様 こんにちは、扱いやすさ育て易さから言えば、断然、キンリョウヘンですね。寒さ暑さに強く病気にも強い。
葉の幅が広くなればなる程寒さに弱いようです。
私は、まだ、キンリョウヘンとミスマフェットしか育てていませんので、どの花が誘引力が強いかは分かりません。しかし、過去に蜂が来た実績のある株を分けてもらうのが最も効果的だと思います。
私は、個人的に蜂を集めるだけであれば、キンリョウヘンとミスマフェットのみで良いと考えています。
同じ種類の方が育て易いでしょ。
お写真拝見しましたが、ちょっと早いようで開花が分蜂前になってしまい、分蜂時には誘引力が無くなっている恐れがあります。暫く、寒いところに置いていた方が良いど思いますよ。温度が10度未満のところに置いていた方がいいと思います。
誘引蘭の能力差は、極めてひと言では言えない部分がありますが、あえて簡単に品種事の評価をすると(あくまでも、私の個人的評価です。)、
ミスマ=デボ>金稜辺>フォアゴットン、という感じかなと思います。個人的意見なのでもちろん異論はたくさんあると思いますし、近年交配も進み、同じミスマの中でもデボニアナムの花にまるでそっくりな系統もあれば、赤花ミスマでも花軸が赤い花軸でとても軟らかく、花が日持ちしない系統と花軸が緑で少し固く、花が長持ちする系統、等色々な物が出て来ており、簡単には言えなくなってきています。あくまでも使って見ないと分からない、というのが本当の所です。
ただし、金稜辺でもミスマでも、白花はとても誘引力が強い物が多いです。白花は開花は遅めです。
2021/2/4 21:48
2021/2/5 11:57
2021/2/5 00:28
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ブルービーさん
こんにちは(^^)
キンリョウヘンとファゴットをお玄関から窓辺へ移動した所窓辺 日中 暖かくて、一気に花芽が上がってしまいました^^;
またお玄関に戻したいと思います。
開花期調整難しいですね^^;
いつもご助言感謝致します(^.^)
これからもご助言御鞭撻宜しくお願い致します(*^^*)
2021/2/5 13:32
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
tototoさん
こんばんは(^^)
早々のお返事ありがとうございます(^.^)
キンリョウヘンは私のような初心者にも扱い良い蘭ですね。
ミスマはそれに比べて寒さに弱いようで、大きな苗は大丈夫なようですが小さい苗の方はやや枯れかけています^^;
この2種類ならどちらの方がミツバチ誘引に長けているでしょうか?
2021/2/4 22:00
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
tototoさん
なるほど 同じキンリョウヘンでも誘引力に差があるのですね!
それは外観からはわからないのでしょうか?
2021/2/4 22:15
tototo
鳥取県
Michaelさん
人では誘因力は解らないと思います。
日本ミツバチの誘因実績を記録することです。
日本ミツバチを飼育されてる人に譲ってもらうか、信用ある業者で購入するのがいいと思いますが、今春の分蜂には間に合わないようです。
手っ取り早いのは、ヤフーオクション等で購入? どうかな?
2021/2/4 22:25
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
tototoさん
いつもご助言ありがとうございます(^^)
誘引力が有るものと無いものが存在するとは知らず去年の夏の終わりに
ミスマ大苗2鉢、小苗2鉢(枯れかけ)
キンリョウヘン2鉢
フォアゴットンフルーツ1鉢をお花屋さんなどで購入してしまいました(^◇^;)
もっとよく調べてから購入すれば良かったわ…(^^;;
キンリョウヘンとフォアゴットンフルーツは花芽がボコボコしてお花の蕾の感じがわかりかけた状態になって来ています。
キンリョウヘン↑
フォアゴットンフルーツ↑
こちら3月20日頃分蜂予定ですが、花芽がハッキリしてきました。お部屋は大体20度〜22度位です。窓辺に置いてあります。お部屋へ入れるのが早すぎたのかも知れません(-。-;
お玄関に置いてあるミスマはまだ硬い蕾の状態です。
私も今年開花したら蜂さんが来るかどうか観察記録を付けたいと思います。
いつもご助言感謝致します!
これからもどうぞご指導下さい(*^^*)
2021/2/4 22:42
tototo
鳥取県
Michaelさん すごい~
開花希望が3/20とは 早いですね~
鳥取では分蜂が4月末から6月初旬です。
待ち箱に蜜蝋と誘因液を塗ったらミツバチがいれば入居ですね
2021/2/4 23:55
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
tototoさん
おはようございます(^^)
大阪府は早いのですね?tototoさんの鳥取県とは1カ月近く違うなんて日本は広いですね(^.^)
何もかも始めての事なのでこのようにご助言を頂けて感謝致します(^.^)
どうぞこれからもご助言御鞭撻を宜しくお願い致します(*^^*)
2021/2/5 08:18
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
nakayan@静岡さん
おはようございます(^^)
すごく参考になりました!
これは経験値の高さがの違いですね^^;
ニホンミツバチ養蜂は多岐に渡る知識が必要ですね!
ご経験が豊富なnakayan@静岡さんならではの貴重なご意見をお伺い出来て良かったです(^。^)
いつも詳細にご助言を頂け感謝致します!
これからもご助言御鞭撻を宜しくお願い致しま(*^^*)
精進させて頂きたいと思います(^.^)
2021/2/5 08:08
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
金剛杖さん
おはようございます(^^)
家の中に沢山の植木鉢を入れるのを舅さんが嫌うので取り敢えずやや暖房の効いたお部屋へ入れたのはキンリョウヘンの2鉢です。あとはお玄関にミスマとフォアゴットンを置きました。
開花時期を分蜂期に合わしながら長く咲かす為にずらす事は初心者にはとても難しいですね^^;
やはり 色々な新しい品種よりも扱いやすい原種の方が手堅いかも知れませんね(^^)
いつもご経験豊かなご助言感謝致します(^^)
どうぞこれからもご助言御鞭撻を宜しくお願い致します(*^^*)
2021/2/5 08:28
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
今の芽で、同じ所、同じ温度で管理すれば、開始予定日は、3月始に成ります。花3月20日に終わるかも?、心配します。
私は、錦綾辺しか経験無いです。間違い許してください。
蘭、錦綾辺は、無数に品種有ります。私は、錦綾辺と書かず、個別の品種名書いた錦綾辺の鉢、しか、購入しません。
錦綾辺らしい、交配種は?ですが、古来の改良品種は蜜蜂誘因します。路地開花時期調査で自宅には10以上の品種あるが当地路地では、錦綾辺は5月4ー5日ー5月20日に全て開花します。
最近の分蜂は、3月28日ー4月5日に始まり4月25日頃にピーク終わります。錦綾辺なら1月の促成栽培で開花調整必要です、、、、今から20度で花芽出れば廊下で太陽に当てるで、当地では間に合っます。
2021/2/5 00:59
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
tototo
鳥取県
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...