投稿日:2021/2/5 20:47, 閲覧 1474
春がそこまで来ているので、大家さん稼業を再開したいと思っています。杉丸太が手に入ったので、今年はより入居率の高いといわれているハイブリッドの待ち箱を作ってみようと思っています。杉丸太を加工するにあたりふと疑問がわいてきました、上に重箱を載せるわけですから、あまり長いと蜂さんが天板まで行くのに疲れてしまうのではないかと。かといってあまり短いと丸胴が目立たず丸胴の誘引効果が出ないではと。感覚的には20センチだと短く30セントだと長すぎるような感じがしますが、皆さんはどのくらいでお造りになっているか教えていただけませんでしょうか?。長めに作り途中に巣門を設けるのもありでしょうか?。諸先輩方のご指導よろしくお願いいたします。材料は写真のような感じです。
主観ですが、30センチほどが良いのではないかと思います。あまり長すぎると、蜂さんが歩き疲れる (^^ゞ でしょうが長すぎた時は、おいもさんが書かれているように、巣門位置を上に上げれば良いでしょう。
待ち受け巣箱は、そのまま飼育する時は、スズメバチ対策で巣門の高さは6ミリを中心にしますが、ハイブリッドの場合は、入居後上の箱だけ動かして、空の箱を乗せ下はそのままで次の待ち受けにする人がほとんどだと思いますから、巣門はもっと大きくても構いません。
2021/2/6 11:46
2021/2/5 23:45
2021/2/5 22:41
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくんさんこんにちは、回答ありがとうございます。
特に寸法には関係なく、入居実績ありとのこと了解です。それを聞いて少し気が楽になりました、とりあえずこれから一つ適当に作ってみます。それにしてもいつの間にかたくさん作っていたようですね。行動力見習わなくてはいけませんね。
2021/2/6 09:58
artemisさん、こんにちは。
情報ありがとうございます。チェーンソーの油は嫌われるようですね。
今日1つ作ってみましたが、少しチェーンソーで開けその後ノミで広げました。チェーンソーも節があってなかなか進まず結構苦労しました。ドリルで開けたようですが2個目はドリルで試してみようと思っています。いずれにしても結構大変であることがわかりました。丸太はまだたくさんありますがめげてしまいそうです。今後ともよろしくお願いいたします。
2021/2/6 15:25
artemisさん どうもです【^o^】
チェンソーオイルを少し高価ですが植物性油を原料としたハスクバーナ
ビーゴイルに交換すれば作業効率アップですよ。
以上です【^L^】
2021/2/7 16:32
onefanfanさん
植物性油というのもあるんですね、知りませでした。それならミツバチに嫌われないですね。
2021/2/7 18:30
nakayan@静岡さんこんばんは、早速のご回答ありがとうございます。
やはり30センチくらいが良いでしょうか、見た目にもバランスがよさそうですね。途中に巣門を作っても可とのことで少し長めの30センチでまず1つ作ってみようと思います。 入居していただいた後は上の箱だけにするつもりですので、スズメバチ対策は不要ですから巣門は大きくてもよいのですね。ご指導ありがとうございました、明日さっそく加工してみます、また不明なことがありましたら、質問いたしますのでご指導よろしくお願いいたします。
2021/2/5 23:05
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...