投稿日:2021/2/16 23:06, 閲覧 711
糞害が出てるのと、アカリンダニも完全に治ってないと思われる為、他県移動を断念しました。知り合いの方の庭に、糞害や分蜂が終わるまで、置かせて頂ける事になりました。
しかし、巣箱移動が初めてな為、かなり不安を感じています。
巣門を取り外し、底板で塞いだ方が良いのか、
解らない事だらけです。
アドバイスを頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
※赤線から上を切り離して、採蜜します。
1)切り離した部分に、新たに簀子と蓋を設置します。
2)重箱継ぎ目にガムテープを貼り、4側面に板を打ちつけて、固定します。
3)巣門1面に何か詰めて、ガムテープで目張り。
4)底板が外れない様に、ガムテープで固定。
5)ネットで巣箱を包み、ガムテープで固定。
6)空箱を外し、直接トラック荷台に積む。
この様な感じで運ぶ予定です。
アドバイスをお願いいたします。
※現在赤線下、巣箱は、4段です。
赤線から、3段目まで巣板が来てます。
hidegonさんおはようございます。
今の時期だったら熱による巣落ちと蜂の自らが出す熱による大量死の可能性は低いと思いますが、寒い時期はとても神経質になっているので、作業中に刺されるリスクは高いと思います。移動は夜間に行いますが、決行する前に、巣箱を持ち上げてみてどれくらいハチが飛び出してしまうか試してみたいですね。寒い夜間であれば、衝撃を与えなければみんなしっかり蜂球を作って飛び回る蜂はほとんど出ないと思います。
スノコ上をネットに変える作業は日中行っておき、(ネットを張ったら天蓋は元に戻しておく)巣門箱を外して移動のための網付き箱への挿げ替えは運搬直前に行います。現在の蜂球が巣門箱ギリギリまで迫っている場合は日中に1箱、継ぎ箱しておくと蜂の飛び出しはほとんど無いと思います。万が一出てしまった蜂がいたら、捕獲して個別に運び、巣門箱に乗せて(全ての作業が完了して)から戻してあげます。自力で巣箱内壁を登れるように、保温しておいてあげましょう。
夏に移動した時の日誌です。
こんにちは
いよいよ移動されるのですね、大変気を使う作業になります。方法は先輩方のご指導で十分ですね(^^)/
トラックの荷台ならば、必ず荷台に分厚いゴム版を敷いて有ると衝撃も少なくて良いのですが。勿論しっかり十分すぎるくらいロープで固定ですね。 友人宅までのルート道の状態で舗装かどうか、舗装でもがたつく事がありました。私の時は夜交通量が減った時間帯で、かなりゆっくり速度を落として行いました。 巣落ちしないよう成功をご祈念しております(*^^*)
最も警戒すべきは蜂の興奮による熱死です。移動日の時刻・気温・日照、移動距離、移動路の舗装の有無、移動速度、蜂数の多寡、箱内の余裕空間の大小で条件が変わります。
条件の詳細が不明ですが、可能なら最上部は寒冷紗等で通気を確保、底は必ず寒冷紗等で通気を確保、箱下には緩衝材を敷く、箱はエンジンの真上を避ける(温度が高い)、夜間に運ぶ … 等の工夫が必要です。
高温期の移動の例です。 https://38qa.net/blog/67079
hidegon様 こんにちは、何点かお聞きします。
お友達の所は、その場所から直線距離で2㎞以上離れてますか。
分蜂終了後、採蜜して移動させるという事ですが、移動時期は5月中旬以降と考えて宜しいでしょうか。また、採蜜後、簀の子を取り付けると、蜂は簀の子と巣板を蜜蝋で引っ付けますので、採蜜後1週間ぐらい間を置いてください。また、移動は必ず夜間に行ってください。
非常に良く出来た移動計画だと思います。
巣門の処理ですが、移動距離にもよりますが、近距離であれば2㎜くらいのトリカルネットでも良いと思います。しかし、移動距離が10kmを超えるような場合は、板などを固定して完全に塞ぐ方が良いと思います。ガムテープは駄目ですよ。何かで塞いでガムテープと言われていますが、これはあまりお勧めできません。(途中で外れて蜂が出てしまうと大変です。)採蜜後で4段と言う事であれば、乗用車の座席に積めるのではないでしょうか。移動は出来ればトラックの荷台より乗用車の方がショックが少なくていいと思いますよ。
底板は、固定してそのまま移動してください。固定方法は、形状にもよりますが重箱と同じであれば板で固定する。ガムテープで固定する。兎に角、移動中に動いたり外れたりしないことが重要です。
ネットで巣箱を覆う意味が良く分かりません。
トラックに乗せる場合、下に必ずクッションを敷いてください。また、巣箱が倒れないようにしっかり固定する事が重要です。
移動時の手順ですが、夕方、蜂が巣箱に全て帰ったことを確認して、巣門を閉じてください。(それまでに、底板の固定や巣箱の固定はすべて完了しておいてください。)巣門を閉じたら、巣箱に出来るだけ衝撃を与えないように移動させ、クッションを敷いたトラック(移動に使う車両は出来ればトラックより乗用車の座席を利用する事をお勧めします。座席であれば横に人が乗って手で押さえておくことができますし、振動が抑えられます。)載せてください。
しっかりトラックに固定し、ゆっくり移動してください。道路の状況にもよりますが、ハザードランプを点けて時速30㎞くらいで移動する事をお勧めします。時間を掛けても蜂へのストレスを極力避けてください。
途中で蜂が巣箱から絶対出ないようにしてください。トラックの荷台であれば大丈夫ですが、社内に蜂が出てしまうと、運転どころではなくなってしまいます。パニックになって事故にもつながりかねません十分ご注意ください。
2021/2/17 06:59
2021/2/17 15:45
2021/2/17 00:05
2021/2/17 14:05
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
葉隠さん
アドバイスを頂き、ありがとうございます。
温度や振動について、注意して運んでみます。
2021/2/17 05:43
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
T.山田さん
アドバイスを頂き、ありがとうございます。
明日、採蜜して、1週間後に山に移動させる予定です。
2021/2/19 19:33
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
はっちゃんさっちゃんさん
アドバイスを頂き、ありがとうございます。頑張って準備してみます。
2021/2/17 14:21
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
ブルービーさん
色々アドバイスを頂きありがとうございます。
移動距離は、40km程離れています。
分蜂前に、採蜜を行い、巣の大きさを半分程にして移動する予定です。
それでも巣箱全体で1m程になりますので、かなり移動が大変だと思います。
※採蜜を明日行い、新しい簀子、蓋を設置して、1週間後に移動予定です。
巣門は、アドバイスを頂いた通り、板をビス止めしてその上からガムテープでおさえる予定です。
家の構造上、室内を通らないと運び出せない為、板で4面を固定後、収穫ネットで上下より被して、万が一蜜蜂が出た場合でも外に飛び出さないような対応をする予定です。
沢山アドバイスを頂き、本当にありがとうございます。
不安でいっぱいですが、無事に山まで運ぼうと思います。
2021/2/19 20:10
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
hidegon様 頑張ってくださいね。無事に移動されて、蜂さん達が自由に飛び回ることを期待しております。
2021/2/19 21:58
hidegon
東京都
2020年から、日本蜜蜂の養蜂に挑戦している初心者です。解らない事ばかりで、色々教えて頂けると助かります。
ブルービーさん
ありがとうございます。
頑張ります。
2021/2/19 22:12
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
万全準備ですね、、成功間違いなし。
さて、1、現在蜂出入りしてますか。?2、出入り有る場合、量匹数多いですか?、花粉搬入有りますか。?不健康なら、、、移動し無いです、、、待てないなら、、、
夜8時以後座布団ひき移動です、、、心配は、巣落ち防止棒、3段目に入っていますか?入って無いなら、、、高速通るなら、上下逆転置きで移動すれば巣落ち少ないです
しかし安全、スロー運転なら、、、必要ない
私は山から友人の助けてで、、、軽四輪荷台に3ー4箱載せ、ガタガタ林道で持帰り毎年します。やるが安しです、成功間違いなし。
2021/2/17 06:54
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...