投稿日:4/18 11:49, 閲覧 775
去年 4月18日に自然入居した群は、順調に越冬したのですが、蜂が多すぎて、底板に着きそうになりました。重すぎて継箱もできないので、この群を自然に帰ってもらうために逃去させたいのですがどうすれば逃去してくれるのかと思い質問します。
現在 内径25㎝×25㎝高さ12㎝が3段、15㎝が3段の合計6段です。
このまま継箱しなければ、やがて逃去しますか?
逃去するときは、分蜂の時と同じように近くに蜂球が出来るのでしょうか?
こんにちは
冬越して増群なんて最高ですが~重すぎて継箱の問題ですか??
この時期に無理に盗居させなくても、そのままで待てば当然~分蜂すれば激減しますので、それから減箱して継箱すればよいのでは・・・・でもベテランさんのヘキサゴン様は十分ご存じですよね! もしかして群自体を減らしたいのですか??? とても贅沢な悩み(笑)(*^^*)
営巣空間が無くなれば他所に移住します。
実際に知人のお宅で、ほったらかしにしてたら逃去したそうです。
逃去時の様子は聞いてませんが(見て無いかも?)分蜂の時と同じじゃないでしょうか?
こんにちは
継ぎ箱は人力でしょうか?
人力では限界があるので私は園芸用の三脚とチェーンブロックでやっています。
多分私の群と変わらない重さなので出来ると思います。
小さいチェーンブロックですが450kgまで持ち上げます。
蜂が重いのではなく蜂蜜が重いのです
採蜜したら軽くなりますよ
巣板無しで上3段満タンと過程して計算すると31.5kgになります
それに下に15cm3段でしょう重いはず
春先と秋口に採蜜するべきでした
でも人に手伝ってもらって分蜂後に2段程切れば軽くなります
自然に返す目的は賛同しますが、逃去させるのは感心しません。
去年、逃去の現場を見てしまいました。
蜂球などは作らず、多数の蜂が上空に蜂雲を作って高さ(10m上空)を保ったままゆっくりと山の方に移動して行ってしまいました。問題は、数匹の働きバチと女王蜂が地面に残されていた事です。しばらくして女王が死んでしまいました。
どうしても自然に返したいのであれば、下の2段に継箱1段を追加した3段にして森の中に放置するしかないかと考えてしまいます。
おはようございます^^
私も継箱は大嫌いですよw
継箱嫌いな方にピッタリな良い方法をお教えしましょう!
1.まず上の段を蜜切します
ここからの選択肢↓
2.軽くなればそのまま希望者へ迎えに来て頂きます
2.上へ一段継箱のパターンを繰り返す
2.そのまま放置すれば何度も分蜂を繰り返しその内逃去
2.巣門を全開にしメントールクリスタルor薄荷油を燻煙器で燃やし煙を巣門から大量に流し込んだください一気に逃去します
ただこの場合産卵が低下している時期がベストです
産卵が多い時期にすると残り蜂が出てしまいます
このハッカの煙幕逃去の場合近くに蜂球として集合しますので、入居されたくない場合は待箱を全て撤去してからにしてください
私は公園などに出来た樹木洞などの自然巣の撤去にこの方法を使って居ます
その場合は一カ月以上前から蜜蝋を塗った待箱巣門の近くに設置しております
私のお勧めは蜜切をし上へ継箱のパターンです
わざわざ下へ継箱しなくても良いのでは?上を一段減らして上へ一段継ぐこれで持ち上げる事なく継箱は完了しますし、毎回綺麗な蜜を得ることが出来ますよー
4/18 12:00
4/18 13:12
4/18 13:29
4/18 13:52
4/18 18:50
4/19 07:13
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ちなみに現在までに3回分蜂しました。だけど画像の状態です。
4/18 12:18
そうなのですね~分蜂で沢山の群を自然に返すといった方が多いようですが・・・・・考え方も色々ですね(*^^*)
逃去させるのは、手荒い方法の全巣撤去しか無いような~上を外して下から煙で燻す等手荒い方法になっちゃいそうですね(◎_◎;)
4/18 12:21
テン&シマさん コメントありがとうございます。
逃去した話は聞くことはありますが、分蜂したときと同じように旅立つのかは、わからないですね。
ほったらかしにしておけば、いやになって逃去するでしょうが、もし、蜜源の枯渇期に逃去すれば群れは弱体化し消滅するかもしれません。逃去させるにも、コントロールする必要があるかもしれませんね。
4/18 13:53
こんにちは。 自然に帰って頂くには底板に付きそうになりこれ以上巣板を作れなくなれば自然と逃去致します。 新しい巣板にしか育児をしたがらないので新しい巣板を作れる環境のお住まい探しをされるでしょうね。 逃去してもらいたいなんて贅沢なお悩みですねm(__)m
4/18 15:47
ゴジラさん 返信遅くてごめんなさい。
飼育していて、想定以上に大きくなりすぎました。こんなはずではなかったと、思ってしまい、変な放流をするわけにいかず、自然界に戻すにはどうすれば良いかと質問してみました。
ありがとうございました。参考にします。
4/20 19:04
たまねぎパパさん コメントありがとうございます。
確かに継箱すれば、蜂があふれているのは、解決するだろうけど、増えすぎてしまった蜂は、対処を間違えたり失敗して、何万匹の蜂が飛び回れば大変な事になります。穏やかに逃去すればありがたいなと思った次第です。
自然に帰っていただいた後に新しく分蜂群を捕獲して、飼育すれば楽しいじゃないですか。
4/18 14:06
初心者おじさんさん コメントありがとうございます。
実際に持ち上げたわけではありませんが、見ただけで、とても持ち上げる気になれません。
蜜がほしいわけではなく、ただみつばちを飼っていたいだけなのですが、厄介な事になってしまいました。
4/18 14:14
ヘキサゴンさん
僕も蜜が欲しい訳ではありません
一昨年から18群 昨年16群 現在18群でも 始めた年に2群切っただけです
群の維持管理の為に巣箱は切る必要があります
4/18 14:44
初心者おじさんさん ありがとうございます。
18群はスゴいですね。蜂場も離れた場所で、何カ所か必要ですね、
我が蜂場は、遠くではなく、自宅の裏で飼育しているので、8群位が限度です。今までこんな事はなかつたのですが、なぜか今年はできすぎで、管理不足で大きくなりすぎました。
毎日、いつでも、ちょっとした時間にでも観察することができるので可愛がっているのですが、悩みの種ができてしまいました。
4/18 15:31
ヘキサゴンさん
9か所に分散してます
分蜂したりすれば皆さん違う場所に移動してます
逃亡 盗蜜 交配トラブルを防ぐ為です
受粉目的ですから農家さんの何処でも置くとが出来ます
我が家も農家で農地がありますよ
4/19 08:09
初心者おじさんさん 返信遅くてごめんなさい。
私が面倒を見られる限界を超えてしまった気がしてこんな質問になってしまいました。みつばちを絶やさないためにも、やれる範囲で、処理してみます。
ありがとうございます。
4/20 19:12
ヘキサゴンさん
僕も現在18群居ますが山の中のは半年くらいそのままです
2から3ケ月くらいで見てます
貯蜜量をを見て切れば良いですよ
重い時は仲間を連れて行ってます
重いの程元気が良く半年放置しても問題無しです
巣の伸びが悪いの程手がかかります
4/20 19:34
ハニービー2さん コメントありがとうございます。
逃去させ、自然界に戻せば蜂にとっては良いことで、蜂群は増えると思っていました。逃去は、蜂にとっては、非常事態なんですね。もう少し頑張って飼育したいと思いました。
やはり、逃去の場合は蜂球を作らないのですね。知らない間にいなくなるので不思議でした。
4/18 19:48
横から失礼します。
>逃去の場合は蜂球を作らないのですね。
う~ん?今回の様に居住空間が無くなる事での移住は、前もって蜜蜂達に移転先を検討する時間が有りますので、そこへ直接移動する事も十分考えられます。でもそれを言うなら分蜂の時だって前もって検討されてるはずですよね?
だから「逃去の場合は蜂球を作らない」と言う言い方は出来ないと思います。特に「巣落ち」その他で緊急逃去の場合は近くに蜂球すると思いますから。(経験済みです)
なお、女王が亡くなったと言うハニービー2さんの例は、あくまでもまれなケースじゃないでしょうか?
4/19 08:17
テン&シマさん 返信遅くてごめんなさい。
管理する限界を超えてしまった気がして、こんなはずではなかったと感じ、こんな質問になってしまいました。こうすれば、必ずこうなる、とはならないのがみつばちですね。もう少し頑張って飼育したいと思いました。
4/20 19:32
Michaelさん(横から失礼!)
わざわざタイミング見計らって蜜蜂を追い立てなくとも、ほっとけば移転しますよ~。ヘキサゴン さんは重箱飼育ですし。
それよりも気になる点が有ります。
重箱の上を切り取ってそこへ空箱を置いて盛上げ巣を作らせるのは良いのですが、それをいつまでも(永遠に)続けられるものではないと思います。
子育てには下へ新しい巣板を造るか、あるいは古くなった巣板をメンテナンスしないといけませんからね。結局、時間の問題で逃去すると思います。
4/19 08:49
テン&シマさん
こんにちはー
>重箱の上を切り取ってそこへ空箱を置いて盛上げ巣を作らせるのは良いのですが、それをいつまでも(永遠に)続けられる
(笑)永久的に?メンテナンスしている私でもまだ4年が最長、お師匠様で5年ですよ
永久的になーんてどの方法でも無理かと思います
因みに上へ継ぐ方法はフローハイブと同じです
2年目3段のフローハイブ群は巢板を齧り落としてリフォームしながら2年目です↓
上へ箱つぎやフローハイブを置くと、このように大掛かりなリフォームをして居ます
今の所トラブルは生じて居ませんよー
因みに養蜂を初めて4年逃去をされた経験ありませんが、故意に逃去をさせた事はあります
ヘキサゴンさんはゆっくり逃去するまで待ちたく無いと言う意味なのではありませんか?
4/19 17:07
Michael(ミカエル)さん 返信遅くてごめんなさい。
逃去させなくとも、他に対処があることがわかりました。管理の限界を超えてしまった気がして、逃去させるしかないと質問になりました。勉強させていただきました。
4/20 19:38
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
初心者おじさん
熊本県
昨年から自宅に沢山の探索蜂が来るので捕獲しようと昨年から準備を進め、令和4年度よりスタート、待ち箱21個設置しました、失敗、逃亡と色々ありましたが、今日までに1...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
ヘキサゴン
岐阜県
2013年より日本ミツバチを飼っています。やっと一通りのことは経験し いまでは5群を越冬させ 蜂蜜や分蜂群も知り合いに配ることもできました。今まで経験してきたこ...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)