投稿日:2021/3/12 14:08, 閲覧 730
日頃は貴重なアドバイスをありがとうございます。
さて、最初の画面ミツバチQ&Aの所でわからないことを(過去の質問をされた方)調べようと
サーチの所に言葉を入れて虫眼鏡(検索マーク)をクリックしても出てきません。
少し前に「天井板」と入れても全く反応なしです。一度も検索されてないとは思えませんし・・・
質1・・・最上箱の上部にこの間購入してきた穴あきのボードを箱サイズと同じ大きさでビス止めして設置した場合、その上にかぶせる蓋(コンパネ)に30mm×400mm角の杉板(手持ちの)で四角い枠を作り固定して穴あきボード上に乗せます。当然ふたの穴あきボードからふた裏側には30mm~40mmの空間ができますが、金網は(コンパネ裏側に固定)絶対取り付けないとダメでしょうか?かなり高めの空間になる為かな網を取り付けても意味がないような気がしますが。
はち大好きさん こんばんは。
天井に高さを設ける目的はメントールを置く、給餌をするスペースを作ることだと思いますが、スノコ式の場合は天井がどのような高さや形状であっても盛り上げ巣は作られるようです。せっかく置いたメントールが巣に埋れてしまったことがありましたので今は天井を横扉にしています。メントールは天井裏側に貼り付けて埋れにくくしました。盛り上げ巣は自然のまま作らせています。扉を開けると盛り上げ巣に蜜を貯めたり消費したりその時々の営みを見学できます。
試しに天井板で検索してみましたがたくさん出てきます。システム上のエラーがあるのではないでしょうか。
はち大好きさん コンニチワ! 自分は金網は張っていますが、何方にしてもミツバチが蜜蝋で埋めていきますので、無くても良いと考えられますね。30~40mmの空間ならばメントールクリスタルを入れるのに十分な空間が、出来て非常に良いと考えられますね。頑張って下さい。
はち大好きさん、こんにちわ
金網は、”天井に巣をくっ付けられないようにステンレス金網を張る”と週末養蜂のユーチューブビデオで見た気がします。私も金網は付けてません。
金網の代わりに、麻布を四角に切って画鋲で貼り付けてあります。それでも盛上げ巣を作られるとくっ付いて蓋を外せない時がありますね。工具でこじって無理やり外しますが、バキバキと音がします。
はち大好き様 こんにちは、私が、天井板で検索したら、色々出てきましたよ。
検索方法は、ミツバチQ&Aのロゴの左に三本の線があるので、其処をクリックするとプロフィールなどの項目が出てきます。1番下に検索と出ますので、其処をクリックすると検索項目の入力画面が出てきます。其処に言葉を入れて、検索と押すと過去の質問が沢山出てきますよ。
ご質問について、私も、簀子から天井までの間には36mmの隙間がありますが、ステンレスネットを張っています。この空間を蜂が埋めるか埋めないかは、群れによって違いますので、一概に言えません。まぁ、張っても貼らなくても同じですね。
いろいろな意見があると思いますが、自分は天板の金網は効果が薄いと思ってはずしました。
うちの群れは金網があっても、空間が5cmあっても、約1週間で天板まで盛り上げ巣くっつけましたので。。
はち大好きさんへ 私はスノコの上に40~50㎜の空間(以後スノコ枠と呼ぶ)を持たせメントール投入スペースとしています。 網を低くすると蜜蝋で埋められ、高いと盛り上げ巣を作られますね。そこで西洋蜜蜂での巣枠上に置く麻布方式をまね、スノコの上に置きメントール固形を茶袋かお皿を用いて麻布の上に置いています。時折布を捲り上げ、スノコの隙間に付けられた蝋の状態を見て位置をずらして置いたり、ひどく成ったら布は蝋を手でもみ落とすか交換します。スノコ枠の蓋ですが2つの問題点が有ります①ベニヤ板で密閉すると湿気による結露でカビが発生する点と②隙間(3㎜以上)を作るとゴキブリが入り込みます。これらをクリアーする策として15*7㎝の穴を蓋に明け網を付けました。冬は暖房の為新聞紙を熱く乗せ、春からは布を一枚乗せ換気する事で①②を対策したつもりでおります。一度お試しして見ては如何ですか!
2021/3/12 21:28
2021/3/12 15:26
2021/3/12 16:42
2021/3/12 16:49
2021/3/12 19:03
2021/3/14 02:56
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
artemisさん・・・運営からブラウザと環境を知りたいと回答がありました。昨日、ブルービー様よりの情報で画面左上の横3本線をクリックで解決しました*しかし、サーチ(虫眼鏡マーク脇)の場所では無理でした。
2021/3/13 07:48
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
onigawaraさん・・・こんにちは。そうですか?何でかんで必要かと思ってました。ただ、いくら必要と言っても穴あきボードから金網迄30mm~40mmじゃ意味ないと思ってました。早速編みなしで製作開始します。いつもいつもありがとうございます。・・・かしこ
2021/3/12 15:57
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
ハニービー2さん・・・こんばんは!目に浮かびます。なんとしても今月中には設置しないと。他に畑作業も待ってます。今朝も、ほんの20分程おかわかめの所を焦りながら作業してきました。今週中には、目の前のJAにタチアオイのポット出荷です。その他、飾りかぼちゃの種もそろそろ植えなければなりません。あぁ~・・・箱作りも段々雑になってきてます!
2021/3/12 17:29
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
大野ジョウさん・・・おはようございます。そうですか?皆さん意外とネット張りの方は少ないようですね?参考になりました。
2021/3/13 07:45
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
ブルービーさん・・・おぉ~神様!仏様!ブルービー様!管理者より早い回答!そして解決!!ありがとうございまぁ~す。出ました出ました。これで、今まで検索できずに質問しまくってたことが解消できました。いつも検索できず、打開策より?と思って聞きまくってました。皆様にお詫び申し上げます。
2021/3/12 17:34
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
Zzzさん・・・おはようございます。そんなに盛り上がるんですね?当方ではせいぜい3cmほどでした。ありがとうございました。
2021/3/13 07:45
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
t 38ji-jiさん・・・アドバイスありがとうございます。皆様それぞれいろんな経験と思案策を行ってますね。素晴らしいです。
2021/3/14 07:06
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Zzz
山口県
手間のかからない養蜂。をコンセプトにいろいろ試しております。
清.佐
福岡県
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
はち大好きさん
今晩は!
小生は天板蓋の裏側にはネットを張っていません。
蜂友は高額ステン網を張って損したとも言っていました。また、安い防虫ネットを張っている蜂友います。それぞれです…。
2021/3/12 19:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはブルービーさん
こんな検索方法があるの知らなかったです。これは便利ですね。私も「天板」を入れると沢山出てきました。
2021/3/12 18:38
はち大好きさん今晩は、金網は不用ですね、それよりも近年猛威のアカリンダニ被害対策用観察枠兼投薬室枠と天井板の組み合わせが良いかと思います、1-1,観察枠は巣箱と同一規格とH=105mm程度(調達出来る材料)の2種類、夏場の天井懐空間遮熱期待出来る、1-2観察枠扉は1か所横開きで打掛を付ける、長所投薬時寒冷期の室内常温熱放散を最小限に食い止められる、作業がしやすい、1-3、1-1,2枠の下部に簀の子の掛かりしろ分の角材15mmを打ちつける、1-4、天板はコンパネ+断熱材10mm+ベニヤ板5.5~6mm接着ビス止めユニットで4隅の1か所だけ軽くビス止め(いざという時回転横開閉可能)、後はガムテープ止め、長所、冬場の断熱、夏場の遮熱効果(換気口はもうけず)、巣門枠も観察枠と同じです、4隅に7mmの駒L=50mmの4面巣門です、投薬時は幅15mm程度ににし、他は塞ぎます、この仕様で今の所全群越冬しました、罹患した時に作業効率、治療効果をいかに上げるかを常に模索しながら箱作りを進める事でしょうか、ご参考になれば幸いです。
2021/3/13 22:38
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置9年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群)...