投稿日:2021/4/6 14:05, 閲覧 793
二週間余り巣箱の内検をしないでいたら、ハチの群れが巣門の底に着くほどに「満員」になっていました。巣板の膨張ではなく蜂の数量が増えたものと考えます。
継ぎ箱を考えましたが、既に4段で重い、今どきの蜂はまだ神経質で襲ってくる。などの理由で、どのみち間もなく分蜂なので、このままにして置こうと思っています。
しかし、このままだと逃亡などのリスクがあるのか?について、経験のある方にお尋ねしますm(__)m
★皆さん、ご意見ありがとうございました。結論として放置しましたが、・・・
4/12、満杯状態を「放置」した二群、本日ほぼ同時に分蜂して無事二群とも収容しました。低温が数日続きましたが本日気温が上昇したので、「もしや!?」が予想通りでした。二群とも大きな群れでした。昨年より二週間早い分蜂でした。
massugu様 こんにちは、このままで何ら問題ないと思いますよ。一回分蜂しても蜂の数は目に見えて減ることはありませんが、2回、3回と分蜂すればかなり数が減りますので、その後、巣板が伸びてきたら、継箱すれば良いと思いますよ。
massuguさん こんにちは
蒼鵜さんや ブルービーさんが おっしゃてる様に 私も 今のままで 分蜂を待ちます 北陸方面の分蜂マップを見ましたが まだ分蜂報告は極わずかです 間もなくでしょうから 3-4回分蜂すれば 十分減ってくるのではと考えます 勢いがある強群は分蜂回数は多くなると思いますがいかがでしょうか いずれにしても楽しみであり 心配ですよね
それぞれの方の意見があると思いますが、私は、満杯のまま分蜂が終わるまで行きます。
分蜂が終わってから、継箱始めます。
そのままでも、逃去する恐れは無いと思います。
実際に私は逃去されたことがありません。
massuguさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分なら2段(最低1段)継箱をしますね。空間が出来ても分蜂には問題は無いですね。それにたった4段ですので2段追加しても大丈夫ですよ。実際にやって来ていますので、6段でも一人で抱えて横に置いて1段足して7段にした事も有りますね。分蜂には全く関係は無いですね。群が喜びますね。空間が無い巣箱はダメですね。(ミツバチには)1段の高さも気になりますね。自分のは高さは15cmですね。
福井ですが、3月末に巣門付近まで満タンだったので二箱継ぎました。
その2週間ほど後に2回たて続けにちゃんと分蜂しましたよ。
それほどシビアに考えなくても雄蓋が取れる前ならあまり気にしなくても良いのかなと思います。
2021/4/6 14:43
2021/4/6 15:36
2021/4/6 14:34
2021/4/6 20:09
2021/4/6 20:21
ブルービーさんm(__)m
分蜂が始まればば心配ないのですが…
それまで、蜂群を「満杯」状態にしたままの経験がございますか?
2021/4/6 19:04
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
2021/4/7 11:50
ブルービーさん、そして皆様 m(__)m
満杯状態を「放置」した二群、本日ほぼ同時に分蜂して無事二群とも収容しました。低温が数日続きましたが本日気温が上昇したので、「もしや!?」が予想通りでした。二群とも大きな群れでした。ありがとうございました。
ところでブルービーさん、写真は今年のですか?分蜂までこんな状態でいたんですか?
2021/4/12 21:22
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
massugu様 そうですね。昼間は中が一杯なので、出てきて巣箱の周りに居て、夜になると中に入るといった状態が一週間ほど続いて分蜂しました。
3回分蜂したので、中に収まっています。
2021/4/13 07:46
onigawaraさん m(__)m
私の巣箱も高さ15センチです。改めて見たら4段と5段でした。
リフトもないし、4段以上の継ぎ箱は蜂を潰すとき女王を間違って潰すのではないかと神経を使います。
先輩のせっかくのご意見ですが、今回は我慢してみようと思っています(笑) 理由は逃亡等のリスクは無さそうなので・・・(^^)v
2021/4/6 22:43
蒼鵜さん m(__)m
分蜂が始まればば心配ないのですが…
それまで、蜂群を「満杯」状態にしたままの経験がございますか?
2021/4/6 19:02
ミカドノタカリさん m(__)m
分蜂が始まればば心配ないのですが…
それまで、蜂群を「満杯」状態にしたままの経験がございますか?
2021/4/6 19:05
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
massuguさん こんばんは
https://38qa.net/82167で 昨年私が 質問した内容です この質問は 分蜂前の巣箱内部の写真 分蜂後の写真をお持ちの方に見せて頂いたものです どれだけ巣箱内で蜂の減り具合か見えます そしてまた増えていく様子が判ります。 私の巣箱でも いつもぎりぎりで継ぎ足しをしております しかし心配であれば 他継ぎ足し賛成の意見もあり 判断は自分でしていただければと考えます 継ぎ足し分蜂後に空きスペースが多すぎれば取り外す事も考えてみるのも一案です。
2021/4/6 22:17
ミカドノタカリさん m(__)m
重ねてのご意見ありがとうございます。
皆さんのご意見を集約すると、「どちらもあり」のようですね。
その判断は、その人の「忍耐力と判断力」!?
私は忍耐力でこのまま分蜂を待ちたいと思います。
ありがとうございました。
2021/4/6 22:36
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
蒼鵜
大分県
爺ちゃんの巣箱を引き継ぎ全て消滅させ、師匠から5群貰うも全て消滅させ、自分には、蜂飼の素質がないのかと悩んでいたら、初冬に逃去群確保その群れが現在21群に増加、...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
いろいろと教えていただき、手探りでやってます。
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
ゆーたんさん m(__)m
皆さんのご意見、「そのまま、継ぎ箱」両論併記のようです(^-^)
「そのまま」でもリスクは無さそうなので、今回はそれにしてみようと思っています。ありがとうございました。
2021/4/6 22:45
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...