投稿日:2021/4/26 22:57, 閲覧 770
4月1日に捕獲した日本ミツバチを4月15日に遠くに移動しました。4月18日に内見したところ、巣脾は露出していましたが、蜂も元気で花粉も運んでいました。ところが、1週間後に内見したところ、蜂の数も減っており、花粉を運んでいる様子もありませんでした。無王群でしょうか。左が4月18日の写真、右がその1週間後の写真です。
こんばんは、N.T.さん!
4/18はまだ新蜂は誕生していないですが、4/21には計算上順調であれば新たな蜂が生まれてくる時期に入ります。巣板に育つ蜂児が蛹になる頃に掛けられる蓋の形状からも正常であるかどうかわかりますので追加で画像を添付されてください。
無王群であってもハチが急減することはありません、1ヶ月くらいの頃から徐々に減ってくるのでこの場合アカリンダニの感染があるのではと思います。ただ本当にハチが減っているのかもあり、巣板の中に入っていると減ったように見える場合もあります。
感染群でも分蜂するんですが、分蜂でエネルギーを使うとその疲れからかハチが急減するようです。
N.T. さん 画像ありませんね。
N.T様 こんにちは、画像が無いので何とも言えませんが、新たに入った群れは、元巣から持って来た蜜と集めた蜜で直ちに巣板を作り女王蜂に産卵を促します。
これが第1分蜂の母女王であれば直ぐに産卵しますので、4月18日の頃にはまだ蜂の数が減っている時期で、その後に蜂の数がふえてきます。それだと今は、蜂が増える時期なんですが、未だ減っているという事は、処女女王だった可能性が有ります。それだと、交尾してから産卵迄何日か日にちが掛かりますので、今から増えるのではないでしょうか。
少し様子を見ていくしかないですね。
2021/4/27 00:58
2021/4/27 19:05
2021/4/26 23:16
2021/4/27 11:42
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
2021/5/5 08:30
すみません。画像の貼り方がわかりません
2021/5/5 07:32
ブルービーさんありがとうございます。様子を見ます
2021/5/5 07:31
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
N.T.さん
2021/5/5 07:33
ありがとうございます。様子を見ます
2021/5/5 07:30
まだ蜂の数は増えていません。
2021/5/5 07:34
ありがとうございます。様子を見ます
2021/5/5 07:32