投稿日:2021/5/5 08:40, 閲覧 782
4月20日に分蜂群を捕獲したのですが、最初から蜂の数が多く1週間後には二段目まで満杯になりました。
巣箱を3段追加して5段で様子を見ていますが今日(5月5日)で既に4段目の巣落ち防止棒付近まで来ています。
このままだと直ぐに5段目まで一杯になりそうです。
しかしこれ以上の巣箱の追加は不安定になり危険だと思われるので最上段の採密をしようと思うのですが、1ヶ月足らずで採密が出来るのでしょうか。
当方、養蜂開始3年目で経験が浅いので宜しくお願いします。
T.O13さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。よっぽど巣箱が小さいのですかね。内寸と高さが分かりますと、蜜量が分かりますので、お願い致します。プロフィールを入れて下さい。地域が分かりませんので。自分の場合で説明しますね。分蜂捕獲しましたら、巣箱は220mm×220mm高さは150mmで板厚は35mmです。巣版が4段一杯になり5段目に掛かって来たら、1段切り取ります。冬越し群の場合は又違うので、今回は説明致しません。暖かくなると蜂が下がってくるので、巣版と間違われているのかも知れないですね。普通の群ならば、自分の巣箱の容量で、1ヶ月に約1段ですね。3万匹以上ならば1日で1cm巣版が降りてきますが、滅多に居る群では無いですね。15日で1段ですね。写真と巣箱の寸法をお願いします。
おはようございます、T.O13さん!
私たちのチームでは、越冬した巣箱も今春分蜂群が入居した巣箱も、春の流蜜期(当地ではミカンが主要蜜源となっています。)が終わり、梅雨に入る前に4段以上に達した重箱式巣箱からは、3段を残して採蜜しています。
飼育地域の蜜源植物の植生と蜂群の勢いにも寄りますので、環境に合わせた収穫を目指して試されてください。
なお、私が上記収穫をするようになったのは、近隣飼育者さんで上手くいっている例に習ってのことです。この時期一回りコンパクトにすることで夏場手薄になる空巣脾部分が少なくなることでスムシ害が少なく蜂蜜採取しなかった場合と比較して秋口の生存率が上がります。
T.O13 さん 高さ何センチか分かりませんが、
巣板が底板につく位までになれば、1段は採蜜出来るとと思いますが、
あと一段積んでおくほうが良いと思います。
巣箱の高さによります。
2021/5/5 09:12
2021/5/5 08:50
2021/5/5 08:51
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
T.O13さん 1月では採蜜までの巣は出来ないと思いますが、
15㎝5段なら飼育には十分です。蜂が一番下の巣門近くまで
くれば採蜜出来ます。
2021/5/5 11:04
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
2021/5/5 11:07
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ハッチ@宮崎さん、早速のご回答有り難うございます。
ご教示に合わせて頑張ってみます。
2021/5/5 10:45
ちいちゃんさん、早速のご回答有り難うございます。
巣箱1段は内径22㎝、高さ15㎝です。
当方70代なので5段にもう一段追加するのは大変かなと思っています
また、ご教示宜しくお願いします。
2021/5/5 10:53
ちいちゃんさん、有り難うございます
挑戦してみます。
2021/5/5 11:28
onigawaraさん、早速のご回答有り難うございます。
地域は熊本県人吉市です。(昨年の豪雨災害で有名になってしまいましたが)
巣箱1段の内径は22㎝、高さ15㎝です。
ご指摘の通り下から覗いてるだけなので見えているのは蜂だけです。
巣板が何処まで来ているかは確認できません。
申し訳ありませんが写真は添付の仕方がわかりません
また、ご教示宜しくお願いします。
2021/5/5 10:48