投稿日:2016/12/1 22:46, 閲覧 4322
日本蜜蜂の本で古いもの、飼育や生態などジャンルは特にこだわらないとしてオススメ書籍はありませんか?
古い書籍には、色々勉強になることや今は忘れられた知識などが豊富に書かれていて、読むのが好きです。
もちろん、新しい書籍も読んでいます。どちらも読んで色々勉強したいと思っています。
オススメの本はありませんでしょうか?
この10年くらいに出版されたものはほとんど持っておるか図書館などで読んだと思います。
現代農業は網羅できておりません。が、現代農業もいいですよね。古いものになると中に蜜蜂のことがあるか確認するのも難しいですけど、、、。
レモンバームさん おはようございます。
これがお目当てのものかわかりませんが、ご紹介します。
「教草 蜂蜜一覧」は
明治時代 1873年のオーストリア・ウィーン万国博覧会に出品するために編纂されました。全30 巻の近代養蜂導入前の江戸時代までに完成した在来の養蜂技術の解説書です。現在の日本ミツバチの重箱式飼育の原型を見ることができます。
検索は国会図書館の検索サイトで一部ご覧いただけます。
あと
「ニホンミツバチの文化史」
日本財団 図書館
web上でご覧いただける、唯一の民俗学的アプローチの本です。
https://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00727/mokuji.htm
「実験養蜂新書」
吉田弘蔵氏の古典的名著 国会図書館の近代図書ライブラリーで読み事が可能です。
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/841800/1
もっと新しいものならお望みなら
恥ずかしながら、下の私のブログにまとめていますのでご覧ください。
古い書籍で日本みつばちが掲載されているのは、「ミツバチの科学」(玉川大学出版)中の附録としての部分や、「近代養蜂」の蜂種説明文中に東洋蜜蜂に関しての記述、井上丹治先生のカラーブックス「ミツバチ」に徳川時代からの日本みつばち飼育とカラー写真といった程度が記憶にあります。
ここ十年間くらいと比較して、以前はなかなか日本みつばちに関しての記事がみつけられない状態でした。
あと、玉川大学ミツバチ科学研究施設が年4回発行していた「ミツバチ科学」(ここ何年かは発行回数が2回とかになり、現在発行中断⁉)には研究項目として多数の日本みつばち記事とカラー写真を含む画像掲載がありました。
すでに読まれたかもしれませんが、割合新しい22年丸善出版の「ミツバチの世界ー丸野内氏訳」。
ミツバチを人知を越える「超固体」と位置づけての研究書です。
失礼しました。この著書は山田案山子さんのサイトで紹介されています。正にピカイチ~。
レモンバームさん、はじめまして。
このたび、伝統的なニホンミツバチの養蜂や歴史など、日本各地の養蜂文化を包括的に、情報共有するためのサイトをオープンしました!
<ニホンミツバチ・養蜂文化ライブラリー>
https://japanese-honeybee.info/
(できれば、パソコンの画面でみていただけると、使いやすいです)
ニホンミツバチの人文科学的な論文・文献リストや、歴史的文献のリスト、各地の巣箱・養蜂道具写真、オリジナルの映像などもあります。
サイト内の「歴史」のページ、「文献」ページをみていただけると、ご参考になる書籍もあるかもしれません。どうぞよろしくお願いいたします。
2016/12/2 06:04
2016/12/2 00:39
2016/12/2 09:15
2019/12/12 08:54
なんと!専門的な、、、。ありがとうございます。皆様のお陰さまでものすごく巾が広がりました。新旧比較しながらしみじみできそうです。ありがとうございます!!
2016/12/4 22:13
追記します。
「ミツバチのたどった道」坂上昭一著
「ニホンミツバチ誌」岡田一次著
「日本の真社会性ハチ」信濃毎日新聞社
「社会性カリバチの生態と進化」北海道大学図書刊行会
「日本蜂類生態図鑑」偕成社
2016/12/2 22:04
知らない本がたくさんありました。
ありがとうございます。
2016/12/3 08:36
わ!!すごく沢山ありがとうございます!!探し探し楽しませていただきます。当分の勉強にもなりそうです!
2016/12/4 22:09
この本の掲載写真は黒い系統の蜜蜂で日本みつばちに似た雰囲気はありますが西洋ミツバチです!
書かれている内容も西洋ミツバチになります。(参考)
2016/12/2 10:48
そうなんですか、黒い系統ですね。私には東洋蜜蜂にみえたので日本蜜蜂の生態を学ぶことができると思いました。そういえば著者は西洋の学者ですね。西洋蜜蜂も日本蜜蜂も個体の生態・能力については共通点があって目を見張るものがあります。
勉強になります。ありがとうございます。
2016/12/2 17:50
ありがとうございます!!確かに西洋蜜蜂にも学ぶべき所はたくさんあります!ありがとうございます。
2016/12/4 22:11
レモンバームさん、新しいサイトが開設されましたよ↑
2019/12/12 09:19
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
レモンバーム
広島
蜜蜂の飼育をして3年程度です。よろしくお願いします。
サイトが世界に認知され、生態系の確保改善を願望~。
サイトが世界に認知され、生態系の確保改善を願望~。
しんかい
京都府
ひょんなことから、同僚たちとミツバチ・養蜂・環境について、学び始めました。 あちこちの養蜂家さんのお話を聞いて回っています。 ニホンミツバチ・養蜂文化ライブラ...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...