こんばんは、bee&beeさん!
流石に盃大の極少群はダメでしたが、テニスボール大からは大群になった経験があります。
小さな間は巣板全部を使っても1巡で育てることの蜂児数は限られています。これを補助しようと給餌してしまうと巣房全てが貯蜜に回され育児出来ずに台無しになります⚠️
少量を気長に与えて少しずつ蜂数を増すことが近道になります。
時間はかかりますが、
サッカーボール大になって以降は蜜源さえ揃えば爆発的に群は大きくなります(^^)/
テニスボウル群、軟球分飼育、
少しずつ、給餌、(砂糖水、人工花粉)出来れば上から、、、、理由、盗蜜は小さい群防御出来ない
スズメバチに、注意、小型は巣箱内に侵入する。注意、弱体群小型スズメバチ付く防御する事。ゆっくり、成長する、、、、7月 ドツチボウルに。にならないと、小型機スズメバチに勝てない。本番9月末10月カラカラのオオスズメバチに備える
小型、蜂球、不思議と無王に成り易い、、、、、無王になると、働き蜂餌集めしなく成る。事でわかる。
bee&beeさん 私も少し前に、ほぼ同程度の大きさの群れの入居がありました(ハチの数はもう少し少なかったと思います)。影響を恐れて女王の確認はしなかったのですが、極小群のわりには出入りはかなり活発で、蜂球もしっかりとしていたので、期待を持っていました。しかし入居から2週間以上経過しても花粉の持ち込みは確認されず、メントールを5g入れたところ、あっさり巣箱を捨てて出て、横のカキの木の枝に群れが張り付きました。それをよく確認したのですが、女王はいませんでした。巣箱の中には5cmぐらいの小さな巣が出来ていましたが、それをよく見ても中には卵も幼虫も確認できませんでした。もともと無王ではないかという懸念はあったのですが、5gのメントールであっさり巣箱を捨てた事などからしても、やはり最初から無王の群れだったのだと思います。そうすると、bee&beeさんの群れは女王もいますし、花粉の運び込みもあるという事ですから、そのうち、そのまま大きな群れになっていくのではないでしょうか。私の例からすると、一度巣碑を見てみて、幼虫やサナギの部屋が確認できれば大丈夫なのではないかと思います。
こんにちは。
妙な所に固まってますがどの様に造巣するのでしょうね。
同じ小さな群れの経験は無く西洋さんの例ですが分蜂群はまとまり良く精鋭に思えます。未だ女王蜂の交尾と課題有りますが無事戻れば徐々に強力に増えるのでは。
自分ならですが巣箱容積は最小、巣門は狭めます。
初めて捕獲した群が、湯呑みいっぱいありませんでした
正確には、丼半分捕獲して、数日で湯呑みいっぱい切るほど減ってしまったのです
当時まったく知識もなく、
たまたま手元にあった「ラ式巣枠箱」に入れ、
アマゾンで巣礎を買い、適当に貼り付けて、巣枠の上に餌を置きました
それだけしかできなかったのですが、巣礎を貼ったので、巣を早く作ることができたのでしょうか
きちんと翌春に分蜂できました
bee&beeさん おはようございます。
私はまだ、初心者で回答となってなくて申し訳ありませんが、花粉の運び込みなど育児に向けた努力をしているようですので、自然の力を信じましょう。これからは暖かくなりますので、少しぐらい蜂数が少なくとも凍死するようなことはないでしょう。うまくいけば女王蜂がたくさん産卵し、強群に育ってくれると思います。その時は続報をお知らせください。
今は小さくても頑張って家族を増やしてくれる事をお祈りして居ますね!
こんいちはbee&beeさん
私も昨年6月20日以降に捕獲したのがこんな感じになりました。
どちらかと言えば壁に付いている蜂球です。案の定壁に巣を作り、だんだん蜂が減り、巣に貯蜜され、幼虫も育つと、巣が重さに耐えられず巣落ちしました。
1か月余りで消滅群になりました。
2021/5/14 22:50
2021/5/15 00:39
2021/5/15 01:11
2021/5/14 23:31
2021/5/15 05:29
2021/5/15 06:43
2021/5/14 22:26
2021/5/15 10:07
ハッチ@宮崎さん、コメント有難うございます。
このサイズからの成功例があるとの事、少し希望が持てました。給餌はアドバイスどおり、巣作りに合わせて少量づづしてみます。
^ ^テニスボールがサッカーボール大になるとは、今は想像も出来ませんが、奇跡を信じて飼育してみます。
2021/5/14 23:31
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
bee&beeさん、時間はかかりますが一度増加に転じた後の増え方は凄いです。
夏場蜜源が枯渇する環境ならば何とかこれを人間の援助で乗りきり~越冬~それからになります。
2021/5/14 23:42
ハッチ@宮崎さん、増加に転じる事を信じてみます^ ^
この様な場合は人間の援助が必要との事、注意深く観察しながらやってみます。
2021/5/15 00:14
特製パンさん、^ ^コメント有難うございます。
昨年は自分の所が感染すればメントールを入れれば良いと云う程度の認識しか持っていませんでした。その為、予防は手遅れ、治療に関しても採蜜の事を考え、僅かな治療(秘密)しか行わなかったので、結果的に消滅しました。
その体験から、通年メントールで予防、感染が判明すれば、即、蟻酸系で自己治療と決めています。
しかし、この方法を何時迄も繰り返すのは嫌ですね。弱った蜂に薬漬け、餌漬けでは何の解決にもならないのではないかとの疑問も生まれます。
そこで、今年は定期的にアカリンダニの自己検査をして感染が判明した群は元気な群でもメインの蜂場に置かず、別の蜂場に隔離して治療しようと考え、既に実行しています。
私の仲間ではありませんが、「予防に蟻酸」の考え方の人がいますが、何もしないより、する方が良い時もあるのでしょうね。
ちあらゆる事において賛否両論ありますが、全ては自己責任でどうぞ(^^;;
2021/5/15 17:46
金剛杖さん、こんばんは!
^ ^小型過ぎて、恥ずかしい群ですが、アドバイスを参考にさせていただきます。
餌入れは、給餌をして盗蜜にあわないようにスノコの上に置きます。
来週はスズメバチ対策も始めますね。
無王になる確率も低くはないとの事、覚悟しておきます
2021/5/15 18:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
bee&beeさん
今回の弱小群の件から話が飛んでしまいますが、この冬全軍被患して消滅した事に強い関心があります。
巣箱はスノコ仕様のようですが、前年の巣箱もメントールを通月施し被患時は何か投薬処置をしましたでしょうか?
こちらも毎年アカリンダニに頭を痛めており、今年は初冬に予防処置で蟻酸などを一周期掛けてみようかと考えてます。
2021/5/15 08:55
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
Birdman
広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
2021/5/15 18:31
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ネコマルさん、コメント有難うございます。
ご指摘で気が付きましたが、確かに位置が変ですね。幾つか課題があるようなので、何とかクリアして育って貰いたいと願っております。
明日の朝、早速、巣箱容積を最小にして巣門を狭めてみます。
2021/5/14 23:54
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
2021/5/16 11:13
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
これならスノコ面が重箱下面となる様にスノコ厚だけ桟を上げてスノコ固定すれば良いのでは。
2021/5/16 13:33
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ネコマルさん、その方が簡単ですね。(^^;;仲間にもそう言われています。今年はそのように制作します。
2021/5/16 17:46
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
テン&シマさん、穴の空いた板は、元々は風通しをよくする為の穴のつもりでしたが、何度も天板を外している内に、間に挟むと外し易いので使っています(^^;;
仕事を終え、4月27日の分蜂捕獲群にメントールを入れようと、蓋を開けるとスノコの上に小さな巣を盛り上げていました。
2021/5/16 18:13
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
2021/5/16 21:17
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
ひろぼーさん、貴重な体験、参考になります。
巣枠式は経験がありませんが、巣礎を貼ると巣を作りやすいのですね。
先日、「箱がいるなら持って帰り!」と言われたばかりでした。巣枠式が3セットと重箱式が2組です。巣枠式〜落ち着いたら勉強してみます。有難うございました
2021/5/15 18:46
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
papycomさん、こんばんは!
^ ^励ましのコメント有難うございます。
今日は巣箱と巣門を狭くしてきました。明日は少し給餌をしてみようと思います。経過を日誌に投稿しますので、宜しくお願いいたします。
2021/5/15 18:59
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
Michaelさん、励ましのコメント有難うございます。^ ^まだ飼育数にカウントしていない群ですが、大事に育てます。
2021/5/14 23:09
bee&bee
徳島県
現在は40群以上を3ヶ所に分散して飼育しています。 アカリンダニから日本ミツバチを守るために自己検査及び対策を積極的に行っています。コメントを書くのが苦手なS2...
たまねぎパパさん、こんばんは!アドバイス有難うございます。
小さくても巣落ちがあるんですね。いっそスノコの上にでもしてくれたら良かったのですが、どのように形作るのか見ものです。
^ ^助かるものなら助けてやりたいですが、ほぼ蜂まかせですね。
2021/5/15 19:25
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
>妙な所に固まってますがどの様に造巣するのでしょうね。
↑ネコマルさんのこの文章が気になって見直してみました。
確かに、天板部分の構造が変ですね。
仮に採蜜までこぎ着けたとして、切り離し部分は写真で見える一番上のスノコと角材の間でしょうか?それともスノコを受けてる角材と継箱の間になるのでしょうか?
回答では無くて質問になってしまいますが、疑問を晴らしてやって下さい。(苦笑)
2021/5/16 07:14
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
bee&beeさん
そんなに面倒な構造だったんですね。仲間の方が言われる通り、必要ありませんね。って言うか、蜂さんも困ってるかも?((+_+))
2021/5/16 13:28
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ちょっと聞き忘れたのでゴメンナサイ。
もう一つ疑問点…、穴の空いた板は何の為でしょうか?
2021/5/16 13:53
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
>間に挟むと外し易いので使っています
ちょっと良く分からないのですが…、一番上の天板(外蓋)に盛り上げ巣などをくっ付けられない様にって事と理解して良いでしょうかね?
また話がそれますが、4/27捕獲群でもう、盛り上げてるんですね。意外でした。
ありがとうございました。
2021/5/16 20:10