投稿日:2021/5/25 08:10, 閲覧 645
おはよう御座います。最近、雄蓋が1つ落ちて居ました。夏?分峰…雄蓋が落ちると分峰がと聞きますが、蓋が沢山落ちるのでしょうか?夏分峰の経験も有りませんが、する群しない群が有りますか?夏分峰について…宜しくお願い致します!
まーやさん、こんにちは!
まずは一般的な分蜂の科学から(^^)
初期王台(王椀)は沢山造られますが、実際に卵が産み付けられて完成王台となります。造成期間は、王台中の蛆が育つ6日間で完成され~一週間の蛹期間を経て新女王蜂が誕生します。
日本みつばちは、越冬明け蜂球の中心付近の巣板を噛み落とし空間が出来たところに新な巣脾を造成しそこに女王蜂が産卵~幼虫が育って行きます。これら働き蜂が誕生し、越冬してきた蜂が消耗してその寿命を迎える数より、新たに誕生してくる数が上回ってくると、蜂数が増加に転じ蜂球も徐々に大きくなり更に巣板を下方向に伸ばしていきます。
そうして飽和状態に近付くと巣脾の下端に王椀が下向きに造られそこに女王蜂になる卵が1つ産み付けられます。卵期間3日、女王蛆の期間6日を経て完成された王台には蓋がされます。
一週間後に次の王台、その2日後にまた次の王台・・・と最終的には5:~6個 多いときには 10数個の王台が完成されます。
これに先立ち成熟期間を要する無精卵が働き蜂房より若干大き目の雄蜂房に育てられます。これら雄蜂ほ女王蜂が羽化するよりも前に出房してきますので、その時に剥がれ落ちる中央に小穴が開いた陣笠風の雄蓋が大量に落下しますので、これが分蜂の指標とされます。
そうこうしてる内に成熟してきた完成王台はその先端の蝋分が剥がされて茶色い繭が露出してきます。こうなると新女王蜂の誕生はやがてになりますから、この頃母親女王蜂はこの元巣箱を離れ新天地へと旅立ちます。これが第1分蜂です。元巣には第1王女が誕生します。
この一週間後、先に述べた次の王台から第2王女が誕生しようとしますが、この王台は働き蜂に護衛されていて姉王女は近付くことが出来ず母親女王蜂と同じように元巣を離れます。これが第2分蜂です。
この2日後、王椀に産卵された間隔で次々と妹王女が羽化してきますが、越冬明けから育っている新働き蜂の誕生で分蜂に発出、参加した働き蜂数は補われ発出する分蜂の数は2~3回、勢いのある強勢群では4~5回に達することがあります。
もうこれ以上分蜂しては元巣が生存出来ないと働き蜂たちが判断すると王台の護衛は解かれ、その時に誕生している姉王女は残る王台に育つ妹王女の王台を破壊し中の蛹を刺殺し元巣を継承します。
後になると数匹の王女が同時に誕生することがあり、後発分蜂ではこれら複数の王女が分蜂群中に存在することがあり、元巣箱にも複数王女がかち合うことがあり、いづれも王女同士の闘争により最終的には一匹となりその群の女王として君臨することになりますが、完全な女王蜂となるには結婚飛行に出掛けて複数の雄蜂と交配し受精卵が産める様にならなければなりません。交尾完了により真の女王蜂となるのです。
夏分蜂は、春早くに分蜂したものが再び勢力を増して分蜂できるくらいに繁栄した群から起きるもので、蜜源環境や群の性質にもより必ず起きるものではありません。
また、分蜂前に全く雄蓋を見ないまま分蜂した例もあり、これは清掃力にも関係あると思います。
分蜂の兆候を捉える参考になればと長々書き込みしました(^_^;)
まーや さん 入居2ヶ月前後で分蜂ある可能性あります。
雄バチの蓋落ちて5日過ぎてから雄バチが巣の周りを飛ぶようになります。
その場合は分蜂ありますね、雄バチの蓋見つけてから20日以内か遅くても
20日過ぎには分蜂すると思います。捕獲の用意が必要ですね。
分蜂なら捕獲成功してください。
第1分蜂、母親分蜂、は良くする、入居40ー60日に孫夏分蜂有る。
又入居早い群、3月、4月初旬、捕獲群に、、、多い
5月入居は、再分蜂少ない、巨大な遅れた母もあるので、ゼロ分蜂出ない。
全体の3分1、以下の群分蜂する。尚、雄はどの箱でも時々出る、蓋落ち無くても雄は、出入り有ります
2021/5/25 10:16
2021/5/25 09:13
2021/5/25 08:47
おはよう御座います。早速の詳しいお返事、有難う御座います。何回も読み返して、想像?しながら、頭に入れたいと思います!初心者の様なもので、未経験ばかりですが、これからも宜しくお願い致します!
2021/5/25 11:02
おはよう御座います。何となく分かって来ました♪有難う御座います。皆さん、余り夏分峰は、喜ばしく無い様ですねー。捕獲の準備…板?必要ですねー♪有難う御座います。
2021/5/25 11:25
おはよう御座います。雄蓋の落下無しでも、夏分峰有るのですねー。40から60日と幅が有りますねー。経験不足ですが、皆さんのアドレスで、心強いです。有難う御座います。
2021/5/25 11:09
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...