投稿日:2021/6/4 07:40, 閲覧 734
部屋の窓から毎日巣箱が観えるように巣箱を設置しています。窓と巣門が対面しており、距離は10メートル位離れています。窓には遮光カーテンをしているのですが、夜になると部屋の電気の光に集まってくるのでしょうか、毎日ではありませんが、1、2匹のミツバチさんがう迷うようにブンブンしています。残念ですが、巣箱の場所を換えた方がいいのでしょうか?同じような環境で飼育されている方いらっしゃいませんか?
当方も家に置いてます、飛び出す向き、飛行コースは注意必要です 。問題なくしくしてます、冬の糞害、時々の自宅侵入は有ります。、、、当方田舎、今、家周りに15箱蜜蜂居ます、、、、順次、蜜蜂置き場にもつて行きます 。
3群なら問題なく飼育出来ると思います、、、、問題は近隣との距離、と近隣の理解です、、、、円満に蜜蜂理解してもらえるか?、、、が最大問題です
うちもマンション一階の庭ですが、居間は南向き、巣門は東向きで巣箱と居間の間に小さな梅の木があります。巣箱近くの生垣の向こう側にLEDの防犯灯があって心配していたのですが特に気にしてないみたいです。私に場合は自然入居で入居したところそのままなので蜂たちも合意の上入ってくれてると思ってます。居間のほうに様子見に来る子が時々来る子がいますが日中に軽ーく旋回してただけで概ね興味無さそうです。石のかざぐるまさんの子達も環境に慣れて落ち着いたら大丈夫じゃないでしょうか。
おはようございます❣️
私も庭に巣箱を設置し、居間の窓からの距離は7m程度です。
巣門は4面ですが、居間向きの巣門はケヤキの木がありますし、居間の明かりが巣門に当たらないように居間側の巣門を閉じていますので、実質3面巣門となっています。また、東側には約10m弱の距離の位置に道路の防犯灯が有りますが、特に問題は起きていません。
夜間に巣門に光が当たらないのがベストだと思いますが、遮光カーテンもされておられるとの事ですのでそのままでも構わないと思います。どうしても心配なら石のかざぐるまさんの巣門の向きを変更されたらいかがでしょうか?
石のかざぐるまさん
おはようございます。
私は今の窓から2メートル位です。
季節にも依りますが
たまには部屋にやって来ます。
それより居間から観るのを楽しみにして居ります。
LEDの光には反応しないと思いますよ。
こんにちは。
数が少なくても灯りに向けて飛び出てしまう走光性。無事戻れるか戻れずそのまま力尽きるか。どの程度失われるか分かりませんがプラスにはならないのでは。避けられるので避けたくおもいます。巣門の向き変更や位置移動など。
自分の蜂場隣は観光バス駐車場で夜間巣箱もとても明るく照らされ栗の落葉も遅れるくらいです。せめてコンパネで遮光板立てようかと思いましたが未実施です。
石のかざぐるま様 こんにちは、我が家も庭に5群置いています。昨年も、夏場になると、光に蜂さん達が集まってきてました。
よって、玄関灯は消していますし、庭の足元照明も消灯してます。冬場は余り気になりませんが、夏になると集まってきますね。出来るだけ、光が当たらない様にしてあげると良いですね。
巣箱の移動は、しない方がいいですよ。巣箱を動かすと、蜂さんが迷子になります。動かすなら、毎晩、50cmずつ、ゆっくり時間をかけて移動させて下さい。
2021/6/4 08:18
2021/6/4 08:27
2021/6/4 09:19
2021/6/4 09:44
2021/6/4 10:04
2021/6/4 11:24
2021/6/4 12:38
金剛杖さん
コメントありがとうございます。ご近所さんとは50m程度は離れています。今年から蜂を買う事は伝えましたが、難色を示されたらどうしょうと思いましたが、特にそういうことも無かったので安心しました。夜に娘の部屋の電球に来る時は娘が刺されないか心配しております。
2021/6/4 18:18
のりのさん
巣箱の設置状況教えていただきありがとうございます。たまに数匹網戸に挨拶しに来る程度なので、猫がねこパンチして格闘しています。できるだけ外に光がもれないようにしようと思います!
2021/6/4 12:27
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
ふさくんさん
コメントありがとうございます。巣門に光が当らないようにされているのですね!巣門を部屋の窓からいつも観ていたいとは私のわがままなのかもしれません。もう少し蜂さん達の事を考えないといけませんね!巣門の向きを考えてみます。
2021/6/4 19:59
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
ミツバチ大好きさん
2mですか!少し想像がつきませんが。飛行に支障はないのですか?やはり部屋からミツバチさんの活動観ていられるのは幸せです!
2021/6/4 20:04
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
石のかざぐるまさん
こんばんは
部屋が南向きで、窓から左斜に2メートル位です。
その先に更に2群の巣箱が置いてありますから全部が居間にいながら眺められます。
家はもう随分前からLEDライトですが虫も蜜蜂も寄ってきます。
LEDライトは昆虫は来ないという話は甚だ疑問です。
古いLEDライトのせいかも知れませんが??
2021/6/4 21:03
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
2021/6/4 21:32
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
金剛杖さん
こんばんは。普通の蛍光灯なので、LED換えます!
2021/6/4 20:09
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
ネコマルさん
こんばんは。走光性とは、夜、光に対して集団で集まってしまう習性の事でしょうか?例えば、夜の街灯に小さな 虫や昆虫が集まってくるような!ミツバチさんにはその習性があまり無いという事なのでしょうか?
2021/6/4 20:32
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
石のかざぐるまさん、多くの昆虫は走光性ありますね。ミツバチも。
2021/6/4 20:50
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
ネコマルさん
はい。夜はできる限り光がもれないようにします!
2021/6/4 21:05
石のかざぐるま
熊本県
父がミカン園経営の傍らセイヨウミツバチを飼育しており、幼い頃からハチ屋さんの次男坊として育ちました。令和元年5月からニホンミツバチ飼育準備を開始、令和3年3月〜...
ブルービーさん
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。夏場が要注意なのですね。巣箱の位置は変えずなるべく、夜は部屋の光がもれないように心掛けます。
2021/6/4 20:41