投稿日:2021/6/16 14:30, 閲覧 703
養蜂方式は走りながら考えて、手探り状況です。
下の丸洞は内径が250mmで高さは650mmです。
温度計を上から200mm位の位置に取り付けてあります。
既に35℃を示して、3週間位経ちます。 入居は4月19日なのでまだ2か月足らずですが、
中には成長がすこぶる早い群もいると聞きます。
この丸洞は高さについて、失敗作だったと思っています。
このまま巣板が大底まで伸びていくと、どうなるのでしょう?
夏分蜂をして、群が小さくなっても構いません。同じ蜂場に2基の待ち受け丸洞がありますから、ひょっとしてそこに入るかも知れません。
このタイミング、もしくはもう数か月後に採蜜をして、上の方に空間を作る事も考えられますが、越冬備蓄蜂蜜も10kg程、残さなくてはなりません。
そこで、今回の処置として、重箱式のように、丸洞を下に継ぎ足そうかと考えていますが、
他に良い方策はありませんでしょうか?
内部を見ていませんので、巣板の成長が分かりませんが、温度計が35℃ですから、赤い枠まで来ている事は間違いありません。
もう、大底辺りまで来ているとの前提で対処方法を検討しています。
おっとり 様
まだ 赤い部分で有れば まだ行動はしなくても良いと思いますが
巣門近くまで育ってくれた場合にどうしたら良いのでしょうね
今の底板をくり抜き
下に重箱式の巣箱を足して行く形になりますかね?
それでも 丸胴を上から下までにするには時間がかかりそうですね(笑)
今晩わ❣️
内径250高さ650が僅か2か月で満タンになるのは余程の強群でない限り起こらないと思われます。
丸洞に拘るおっとりさんの選択肢は重箱方式で下に丸洞を継ぐ以外に方法は無いと思われますが如何でしょうか?
時間的にはまだ余裕は有ると思いますので、新たな方法を考える事も可能ですよ。
今晩は、なす爺と申します。よろしくお願いします。
失敗は、失敗と考えず良い方向に考えましょう。こういう考えは、どうでしょうか?内径250mm×200mm位の丸胴(下側にある同等の外形のもの)を上に乗せ、そこに盛り巣を作らせ、上にある丸胴をとれば簡単に採密が出来ると思います。簡単にいけば言うことないのですが----!失礼しました。
2021/6/16 19:06
2021/6/16 19:46
2021/6/16 20:52
こころさん
コメントをありがとうございます。
通常ではまだ赤い枠を超えた処ではないかと想像しています。
この群は勝手口がないので、内部の撮影をするのが容易ではありません。
すると、もう満杯になってしまい、日本みつばちが困っているんじゃないかと、余計な?心配をしてしまいます。
この群は天然入居なので、彼女らが位置・容積で満足して入居したと思っていますが、、、、
まあ、適当な住処が有ったので、取りあえずここで一休みして、軍勢(群勢力)が整えば、またどこかへ行くまでよ~~って、気楽に考えているんでしょうかね~~
追加の丸洞(高さ250mm位)を天板を外して、上に載せるとどうなりますでしょうか?
下に継ぐのが重箱式ですが、あの重さなので持ち上げるのは勘弁してください(笑い)。
2021/6/16 20:07
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ふさくんさん
拘っているのは、〇に拘っているんではなくて、板厚が50mm~100mmの住処にしたいと、拘っています。
その重い住処をリフト等を使って、下に継ぐのではなくて、MQ&Aの卵(コロンブスの卵)を見つけ出したいんですよ(笑い)。
腰に負担が来る作業はもうできない歳になってきました。
2021/6/16 20:13
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
なす爺さん
いつもコメントをありがとうございます。
私も上に載せる(上に継ぎたす)案を考えていました。
この丸洞は65cm高さですが、もし85cm高さだったとして、
巣板が成長してきた頃に上から20cm位採蜜したとして、直ぐに蓋をする方法が、対馬の流儀にあります。
ですから、今か少し先に、採蜜はしなくとも、上に20cm位の巣箱を載せれば(〇でも□でも同じ、板厚が厚い事が肝要)、、、、、
盛り上げ巣になるか、載せた巣箱の天井から吊り下げて、下の巣板とドッキングさせるか、それは日本みつばちにお任せで良いのではと考えています。
今の処の方向性は:
①日本みつばちが気にいって天然入居したのだから、高さも踏まえて、好きな様に利用して貰い、人間はこのさき手出しはしない。
②なす爺さんのお勧め、 上に載せる。
盛り上げ巣ではなくて、上から巣板が伸ばされるか、観察できるチャンス。
③ふさくんのお勧め、下に継ぐ。 重いので危険性あり。
日本みつばちの生態に合っているかも知れない。
色々考えるのが好きですが、実行はワバチを虐待してしまわないかどうかを慎重に決めたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
2021/6/17 03:23
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
なす爺
栃木県
今日は、なす爺です。宜しくお願いします。14年度末より当サイトを参考にしながら重箱を製作して、4カ所設置、諦めていた15年6月14日ころ1カ所に初めて入居してく...