投稿日:2021/7/12 21:47, 閲覧 1217
5月3日入居した群れで4段目から5段目にまで増えています。先輩の助言もあり昨日一段目を切り離してみました。箱の上部まで蜂がいっぱいいましたが、巣はあるのに蜜は全くありませんでした。初めての採蜜で汗だくながら期待一杯でしたのにショックです。
どうして蜜はなかったのでしょうか?
蜂も花粉をつけて出入りしているし、巣門の前には沢山の蜂がいて、元気な集団に見えるのですが、教えてください。
こんばんは。
プロフィールの所に活動場所(都道府県名)が記載されてないのですが、どちらになりますか?
この梅雨期に沢山沢山、雨が降った所でしょうか?
もしそうなら、①雨で花蜜を採りに行けず、貯めて居た蜂蜜を消費してしまった。
あるいは②夏分蜂をして、蜂蜜をお腹いっぱいにして出て行ってしまったので、貯蜜が僅かしか残ってない。
・・・と、このどちらかではないでしょうか?
テン&シマさんの回答を支持します
雨が多く、蜜を集めに出られなかったために、上部から蜜を食べたか、
分蜂で出て行った蜂が、おなかいっぱい持って行った
だと思います
初めまして 回答ではなく逆に質問ですみません。 私の群は5/1に入居なので巣の成長具合が似てるかと勝手に親近感湧きました。入居から二ヶ月ちょっとで4段とはかなりの強群のようですがそうなるともう採蜜しても大丈夫なのでしょうか? うちは私の師匠から採蜜は来年と言われてます(^^)
蜂蜜はミツバチが年を越すための保存食なので気長に待たれては(^^)
梅雨長雨、に成り、花から蜜集め少なくなると、強群、蜂多い群程、上段寄りの蜜使用(消費)、が多く成ります。春集めた蜜は、梅雨前線夏に蜂の命繋ぐ為に、使用されます、、、、、又秋集めた蜜は、冬の蜂命繋ぐ為に使用されます、蜜集め能力少ない、日本蜜蜂は、何時も自転車操業してます、
蜜は、まだアメダスの前、蜜はまだ花有る間に、少ない目にいただき、ます、、、そしてまだ花有る内に採蜜終えます、、、、例、セイタカアワダチソウ咲く前の時期、セイタカアワダチソウ蜂蜜に残します、春なら栗迄、それ以後は日本蜜蜂の為に残します、、、、我流、私のですねやり方です、笑って下さい
はちのやっさん様 お早う御座います。蜜が無かったとは、とても残念でしたね。
この時期、蜜がないということはあまり考えられませんが、其方では、雨が続いていませんでしたか❓雨が続くと、蜂さん達は、集蜜にでられずに、巣に貯めた蜜を消費して命を繋ぎます。しかも、蜜は巣の上の方から消費していきますので、巣板の中に蜜が貯まってなかったのだと推測いたします。
あくまでも推測です。
もしかすると、最近、分蜂して蜜を持ち出したことも考えられます。
無駄巣を整理して蜂さんの手助けをしたと思ってください。
2021/7/12 22:53
2021/7/12 23:06
2021/7/12 23:47
2021/7/13 05:43
2021/7/13 08:18
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
はちのやっさんさん 私も初心者で反省する事ばかりです(^^)
こちらで質問させて頂き勉強させてもらってます! お互い良い群に育てたいですね(^^)
2021/7/13 07:22
はちのやっさん様 この場をちょいとお借りしますよ。
若葉マークの、オジイ様 こんにちは、私も新米オジイです。
三重県も雨の多い地方ですね。名古屋で仕事していた時に合宿で尾鷲市に行きました。然し、山深く針葉樹の少ない原始の森が多く残されている地域だと思っています。(蜂さんには嬉しい場所ではないでしょうか。)
さてご質問ですが、巣の蜜は上から消費され、流蜜が豊富になってくるとまた巣の上部に蜜を貯めます。
また、切り取った巣に蜜が少ない場合はそのまま返せば蜂さん達が元通りに繋ぎ合わせてくれますので全く問題無いですが、戻す必要は無いと思います。蜂さん達にとって空になった巣は負担にこそ成れどあまり必要としません。
何故なら、蜂さん達はどんどん巣を作って下に下げていきますので、切り取った巣は無駄巣を整理したと思えば良いと思いますよ。
若し、巣を切り取った際、断面の所に蜂児が居たらそっと戻してあげてください。育児層が其処に有って育児層を切ってしまってますので、蜂さんの大きなストレスになります。
2021/7/13 10:39
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービーさん
おはよう御座います。
横から、ごめんなさい。
私も、明日初めての採蜜を予定しています。今年4月に入居で、巣房でいいのかな?巣は5段目一杯までは来ています。確かにこの時期はハチの、出入りが少なく、巣門の、周りで休憩?巣を冷やしている?ハチが多いです。 ブルービーさんの言われる用に、上段から蜜を消費した後、秋口には再度、消費した上段ヘ蜜を貯めてくれるのでしょうか?
なお、明日、最上段を切り離して、蜜が少なかった場合、直ぐにそのまま、上に置いて於けば、蜂たちは今まで通りの行動を取ってくれるのでしょうか? それとも、一度切り離すと、他の巣と判断されるのでしょうか? ご指導、宜しくお願いします。
2021/7/13 10:12
ブルービーさん
早々のご連絡、ありがとうございます。 また、はちのやっさん様、この場をお借りしてごめんなさい。
ブルービーも、尾鷲で仕事をされていたことがあるのですか! 私は、前職(45年)が食品運送の為トラックで尾鷲、熊野、和歌山県串本町まで走っていました。尾鷲は、雨の國! 以前は尾鷲の傘は通常の傘の骨の1、5倍の本数があり、大雨でも持ちこたえする様なものがありました。 私が走っていた時、時間88ミリの雨量が3時間続きましたが、尾鷲では当たり前の様に、生活していますね。最近、尾鷲ではそんなには降ることがなく、雨の地域が北上している気がします。 余談が長くなり、ごめんなさい! 上段を切り離した際、育児層の確認をする様にし、育児層の場合だけ戻します。 ご指導、ありがとうございます。
2021/7/13 11:55
回答ありがとうございます。
そうなんですか。3段になったら採らないとと助言もあったものですから、その気になってしまいました。焦ってはいけませんね。反省です。
蜂さんに可哀想なことをしてしまいました。お詫びに砂糖水を少しずつあげてます。
2021/7/13 01:22
回答ありがとうございます。
今年初めて入居して、一年生のため、今回のことは勉強と考えると共に反省します。
2021/7/13 01:18
回答ありがとうございます。活動場所は、島根県中央部です。
分蜂の形跡はないし、蜂の多さを考えると梅雨の為消費してしまったことが原因かと思います。
梅雨の間に採密し、可哀想なことをしたと反省しています。
2021/7/13 01:15
丁寧な回答ありがとうございます。
ひとつひとつ勉強させていただきます。
これからもよろしくお願いいたします。
2021/7/13 05:54
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味
おっさんハニー
三重県
定年後の趣味
はちのやっさん
島根県
はちのやっさん
島根県
はちのやっさん
島根県
はちのやっさん
島根県
はちのやっさん
島根県