投稿日:2021/7/21 03:21, 閲覧 655
下のサイズは現実的でないかも知れませんが、比較の為に数字化しました。
巣箱Aは内寸200mで高さ160mmの重箱を6段積むと容積が38.4ℓになります。
全体の高さは960mm。
巣箱Bは内寸300mmで高さ71mmの重箱を6段積むと容積が38.3ℓで同じです。
全体の高さは426mmです。
同じ容積でも巣箱Aは細長く高い塔になります。高さ960mm。
巣箱Bはどっしりと見えます。高さ426mm。
質問です。
両方の巣箱が底近くまで巣板が伸びた頃に採蜜をするとして、
採蜜の時に育児部を蜜切しないように気を付けますが、巣箱AB同じ段数を蜜切するなら、細い巣箱Aの方が育児部を切ってしまうリスクが減りますか?
巣箱内では、概ね貯蜜圏・花粉圏・育児圏に上から分かれています。
内径が狭いとより明瞭にわかれますが内径が大きいと入り混じる部分がでてきて蜜切時花粉圏まで切ったり時には育児圏まで切ったりする場合があります。
そう考えると内径ばかりでなく、特に1段の高さが重要となります。例えば、10cmのと20cmの箱があったとして全く同じ条件と仮定して10cmの方は貯蜜圏だけ切れても20cm方では育児圏まで影響を
及ぼす場合があります。巣板の構成を考えられるとうまくいくようになると思います。
私は、18、5センチ、内径、巣箱、初めて、女性用に使っています
採蜜、後巣落ち、逃亡防止様です。軽い小さいと、作業ミスないようです。今迄に、巣落ち逃亡報告無しです、、、しかし、事故は飼い主の性格に依ること大です
減ると思います
基本的に、巣板の下は丸く成長してきます
巣箱が大きいと、天板がら先端まで長い巣碑と短い巣碑の差が大きく
短い巣碑ではまだ育児されてたり、花粉層に当たったりします
さらに、巣箱が大きいどうなる巣の重さに対して、壁に付けられた面積が少ないですので、巣落ちの確率が出ます
ここからは、私の推定ですが、
巣箱が小さいと、巣碑を覆うのが少ない蜂数でできますので、冬の寒さにも耐えやすいのでは?
と考えてます
おっとりさん なかなか難しい問題ですね。
あくまでも私の私見ですが
昨年ご回答いただいたアンケートの結果です。
アンケートの回答が、必ずしも正しい結果を表しているとは言えません。
また、この質問では一辺の長さと、高さを別々に質問した結果です。長方形には言及していてないことから、これにより容積を推測することはできませんが、ある程度の傾向を表しています。
巣箱の中身である巣板の伸びも大きく影響すると思われますが、一般的には以下のようなものと考えています。アンケートの結果のように、巣箱の高さは、巣板の貯蜜圏、育児圏の構成から、自ずと限界があると思っています。
落ち着くところは、一般論となります。(/ω\)
おっとり様 お早う御座います。私は、これは、殆どリスクは変わらないと思います。
何故なら、内径200で高さ160の場合の一箱の容積は6.4ℓで、内径300で高さ71の場合の一箱の容積は6.39ℓでほぼ同じですので、蜂がその用途に使う場合同様だと思います。
よって、リスクの変化はないと思います。
2021/7/21 06:45
2021/7/21 04:13
2021/7/21 04:17
2021/7/21 08:09
2021/7/21 08:23
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
kuniさん
おはようございます。
分かりやすいご説明をありがとうございます。
すっかり理解いたしました。
2021/7/21 07:26
kuniさま、おはようございます。
大きければ巣板の数が増えるだけで、巣箱の高さが需要なこと私もすっかり理解しましたm(__)m
2021/7/21 07:40
kuniさん
賛成、、、、それに、巣バランス良く伸ばす、私の場合、伸びバランス悪いと、蜜切ると花粉、育児層混ざります、私はあわて者良く、採蜜せず、巣箱に戻す事有ります、、、、5寸でなく、4寸板が良いかも、と思います
私は尺、8寸、5寸、2、5寸高さ使用してます。
2021/7/21 09:38
金剛杖さん
おはようございます。
以前から余り筋力を使わなくて済むように、小さめの重箱をご紹介していただいているのを、承知しております。
蜂人の性格による。心していきたいと思います。
2021/7/21 05:39
ひろぼーさん
説得力のあるコメントに感謝いたします。
養蜂を始めた頃から今まで、巣箱の寸法を意識してこなかったです。
最近、これは重要なポイントなのではないかと思いつつ質問いたしました。
コメントをありがとうございます。
現在は内寸267mm、高さ180mmを使っていますが、大きいな~~と感じていました。
2021/7/21 05:43
yamada kakasiさん
分かりやすいですね。
皆さん、小さめで高さも低めのものを単位となさっているのが理解いたしました。
現在私が使っている重箱の内寸は267mm 高さ180mmなので、かなり大きめである事が分かりました。
これからの養蜂に大変役立ちます。
貴重なコメントをありがとうございます。
2021/7/21 08:15
ブルービーさん
例題は意識的に一段の容積が6.4ℓになるように寸法を提示しました。
容積は同じでも巣板の枚数と広さは、AとBとでは違ってくるのは必定と考えました。
これは頭の計算ではなくて、採蜜を沢山なさって来られた方からのご経験から答えがでるのではないかと思い、質問いたしました。
コメントをありがとうございます。
2021/7/21 08:33
おっとり様 この設問だと、今、作っている巣の容量が同じという事になります。しかも、一箱の容積が同じですから、同じ段数巣を切り出した場合、蜂に与えるダメージは同じだと推測します。
内寸が、25㎝で高さが12㎝と15㎝では明らかにカットする要領が違いますので、蜂に与えるダメージが違ってきます。よって、12㎝だと採蜜出来るものが、15㎝だと採蜜を見送ることがしばしばです。
しかし、これは群れの強さが同じであることが条件で、同じ巣箱であっても採蜜出来るものや出来ないもの色々です。違って当たり前で、違うからこそ面白いのではないでしょうか。
2021/7/21 10:30
こんにちは!
どこまでも どこまでも 深く ふかーく 落ち込んで行き 這い上がれるかなあ?
答えになるかな? ワタシの場合は ゴク 小さくて 20*20*10 という可愛い巣箱です! 扱いが 楽です♪♪♪ ミツギリした時の エラーが 少ないのが 取り柄ですかねえ〜 ハチ
2021/7/25 11:39
タナカモリヒロクンさん
本当にこの小さい玉手箱はヒントですよね。
目指すのはこの方向なのかも知れないとの迷いを持ちながら、今は板厚の大きい方に考えています。
脳味噌が単細胞なのか、思い込んだら、どんどんそっちへ行ってしまいます。
扱いが楽で、普通に重箱式で永年養蜂も出来ている。
素晴らしいと思いつつも、ワバチはそんなの嫌々ながら住んでるんだ==って言ってるかどうかが知りたい処です。
2021/7/25 11:46
こんにちは 返事が あと 先に なってしまいました。
いつになったら ハチさんの 気持ちに なれるかなあ?
パトロールにも 行きたいが この暑さでは 山登りが キツそう?
そうでなくても グウタラ テレビを見て、オリンピック ボケしています。 ハチ
2021/7/30 16:23
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
noji
愛知県
ここ数年栽培しているブルーベリーの実が小さく、ミツバチにお願いしたく、ミツバチを飼ってみようと模索中です。 思い立ったのが2017年7月でその年は空の巣箱と妄...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?