投稿日:2021/7/28 21:31, 閲覧 653
上蓋を開けたり、継箱をした後、元に戻す際に蜂を挟まないように気をつけていますが、女王蜂を間違えて挟んでしまったり、どこかに飛んで行ってしまったりすることは無いのか気になりました。
女王蜂がスノコの上や巣門枠の近くにいることはあるのでしょうか?
よっさん様 今晩は❣️ 私は、一度だけ底板に女王蜂がいたのを目撃しましたが、これは、女王蜂が不調の印でした。
この群れは、その後、雄蜂が増えて、3ヶ月後に消滅しました。
よっさん、こんばんは!
経験あります。
私はスノコしていませんが、採蜜の際に再上段貯蜜部に居て慌てたことあります。
それと巣門枠そのものではありませんが、内部を観察する際に巣箱をコツンとぶつけ、その衝撃でたまたま蜂球下部表面に女王蜂が居たのでしょう、蜂体重がある女王蜂が落下してきたことがあり、捕えて巣箱内に戻し事なきを得たことがありました。
冬季に於いても似たようなことがあり、この時は重箱下縁と巣門上淵の間に女王蜂を挟み殺してしまい、群全体が無王騒ぎを起こした後に異様な死に方をしてしまいました。
以上は日本みつばちのことですが、滅多に居ないであろう西洋ミツバチでも女王蜂更新時に上蓋裏に処女王が居たり、黒い系統カーニオランの血を引く女王蜂はよく巣板から飛び立つことがありました。
よっさん 様
お早うございます
私も以前スノコを利用していましたが その時のスノコの隙間が大きかったせいか
スノコの上に女王がいて 慌てた時が有ります
おっしゃる通り 色々やっている時に誤ってケガさせたり死なせたりしないか
心配になりますね(汗)
2021/7/28 21:52
2021/7/28 21:32
2021/7/29 07:08
女王蜂が不調だと底板にいることがあるのですね。
内検の際に底板を抜くのですが、その時も要確認ですね。
2021/7/28 23:01
採蜜や継箱、上蓋を閉める際に蜂を挟まない事ばかり気にして、女王蜂まで気が回りませんでしたが、気をつけるようにします。
といってもまだ女王蜂を確認したことはありませんが・・・。
2021/7/28 21:52
スノコの上にもいることがあるのですね、気をつけます。
今まで気にしていませんでしたが、スノコの隙間は女王蜂が通れない広さにした方がよいですね。勉強になりました。ありがとうございました。
2021/7/29 07:47
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
よっさん
広島県
いつまでも、初心者です。
よっさん
広島県
いつまでも、初心者です。
よっさん
広島県
いつまでも、初心者です。
よっさん
広島県
いつまでも、初心者です。