投稿日:2021/8/10 12:45, 閲覧 820
日本蜜蜂を飼っています。
今年4月頭に入居した群で、4段目の真ん中ら辺まで大きくなっていました。
近くに蜜源が少なく、暑さもあったため、3日おきに液糖をあげていました。
あげたのは3回です。
昨日16:20頃、いきなり大移動を始めてお隣さんの木に蜂球をつくったため、網で新しい巣箱に入れました。
(木の枝と葉っぱで綺麗に救えず、群れの半分くらいを強制捕獲しました)
1日経った今日、元の巣には蜂が出入りしており、強制捕獲した巣箱にも蜂がいます。
これは分蜂だったのでしょうか?
でも分蜂は7月半ばには終わりを迎えると聞いていたので、純粋に逃去だったのでしょうか?
昨日は台風の影響で少し風が吹く曇りから小雨を繰り返す日でした。
2.3日は巣に近寄らず蜂の出入りを見たいと思いますが、お隣さんの家に巣箱を置いておくわけにはいかないので移動もしないといけません。
色々困ってます。
とりあえず分蜂がありえるのか、もし分蜂だったとして元の巣の隣に移動しても大丈夫なのか伺いたいです。(50m程度の移動)
よろしくお願いします。
元の巣箱にも出入りあるなら、分蜂だったのでしょうね
詳しくは、元巣の王台確認が必要です
もう捕獲して巣箱に入れてしまったなら、
一度2キロ移動させることが必要です
このまま50メートルは動かせません
ひろぼーさんの言われる様に、蜂球の蜂も、本巣の蜂も普通に出入りしているなら、分蜂だったのかなと思います。私の経験では8/5にご近所の天井裏から分蜂して、私の待ち箱に入居した事が有ります。勿論、特例だと思いますが・・・。
なお、近くへの箱移動は蜂球捕獲直後から、どんなに遅くとも翌日の早朝、蜜蜂が活動を始める前までに行わなければいけません。
私個人的には、箱に入れた時間(入った時間)が朝などの早い時間だと、その日の内に多くの蜂が場所を覚えてしまう為、翌朝じゃあ遅いと考えています。
なので、私はなるべく入れて直ぐ(入って直ぐ)の移動を基本としています。但し、入れた(入った)のが午後の遅い時間だったり、2キロ以上の移動だった場合は翌日早朝もあります。
今回の場合、すでに時間が経っている様なので、毎日数十センチずつ移動可能なら良いのですが、無理と思いますので、一旦2キロ以上移動して、暫く経ってから(2週間ほど?)持って帰る手立てが必要です。
ラッコ様 こんにちは❣ この時期の分蜂は、可能性としてあるとは思いますが、まれだと思って頂いた方が良いです。また、非常にリスキーでもあります。
先ず、元巣に残された新女王蜂が、交尾できるか不安ですね。交尾できなければその群れは消滅します。又、運良く交尾できたとしても、群れに戻れないことも有ります。外には燕を筆頭に外敵がわんさか居ます。途中で捕食され帰って来れないこともしばしばです。残念ですがそれでも群れは消滅します。
若し、その群れが分蜂して分蜂群の捕獲が出来たら、その群れは元巣から5メートル以上離して巣門の方向を変えてください。
それが無難です。
前後の移動はOkです。、横の移動は1週間後の2回にお願いします。
元気な蜂に、まだ追加、給餌すれば、花いっぱいと思い、分蜂誘導します。
蜜不足額なら、これ幸い、蜜腹にイッパイにして逃亡もあります、
巣板、下からの写真有れば、回答沢山あると、思います
2021/8/10 20:07
2021/8/10 14:44
2021/8/10 17:54
2021/8/11 11:32
2021/8/10 14:24
ブルービーさん
いつもありがとうございます!
分蜂した方の巣門に黒いはちが死んでいたのですが、それがオス蜂だと信じたいです…!
現在分蜂した方の巣箱付近にオオスズメの大きな巣があるので今日、明日中に移動させたいと思っています。
ただ、今日から1週間ほど雨続きなので不安です…
雨でも移動して良いものでしょうか?
2021/8/11 12:14
ラッコ様 雨でも移動は可能です。然し、異動は2㎞以上離れた場所に持って行ってくださいね。そうでないと迷子蜂が出て、巣箱に帰れずにそこで死んでしまいます。
しかし、この時期の移動は考えものですよ。暑さで巣が柔らく成っていて、ちょっとした振動やショックで巣落ちする事が有ります。
オオスズメバチの巣があるからといって襲ってくるとは限りませんよ。然し、襲ってくるリスクは大きいと思います。どうしましょうかね。移動できない場合は、巣門を大きくされない工夫をする。又、巣箱をネットで覆う等の対策は如何でしょうか。
2021/8/11 13:14
ブルービーさん
元の巣の移動ではなく、分蜂した巣の移動を考えています。
2日前の夕方に分蜂したのですが、お隣さんの家に行ってしまい、とりあえず巣箱を置かせて貰っています。
お盆は小さな子が出入りするらしく、今日明日中になんとか動かしたいと思っています。
もう巣板が出来てしまってるのでしょうか…大きくなる前に10キロほど移動できればと…
2021/8/11 14:15
ラッコ様 巣箱の移動は、早いほどいいですよ。小さな巣板は非常に柔らかいのでちょっとしたショックで巣が落ちます。勿論、巣落ち防止棒には届いていませんので要注意です。
私なら、巣箱をひっくり返して天井を下にして移動させます。
そうすると、ショックで落ちるのを防ぐことができます。
頑張ってください。出来るだけ早い異動を❣
2021/8/11 15:21
kuniさん
回答ありがとうございます!
今日、明日中に元の巣の内見をしてみようと思います!
移動は…少し遠くの方に場所を借りれたので10キロほど話してみます!
2021/8/11 12:11
yamada kakasiさん
わざわざありがとうございます!
稀ではありますが、分蜂するのですね!
少し安心しました!!
2021/8/11 12:12
yamada kakasiさん
私の場合、複数の捕獲&入居群をいちいち報告するのも何だからと、皆が知りたがってる筈の「初捕獲」しか報告していません。また私以外でも、そう言った方が多い様に見えますね。
そう言う訳で、夏分蜂がいつまで有るのかと言う報告自体が殆どされていない訳だから、あんまり参考には出来ない気がしますね。
2021/8/11 12:21
2021/8/11 07:46
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
金剛杖さん
いつもありがとうございます。
元気な蜂に与えてしまったのかもしれないです…失敗…
蜂が落ち着くまで待った方が良いのですね!
2021/8/10 15:54
ひろぼーさん
回答ありがとうございます!
初めてのことで困っていたので助かりました!
2021/8/10 15:52
記入場所まちがいです。すみません。
2021/8/10 18:58
テン&シマさん
回答ありがとうございます!
同じ広島県なので参考になります!
やはり2キロ以上離さないといけませんか…こうなると巣箱の置き場に困りますね…
2021/8/10 20:08
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ラッコ
広島県
養蜂初心者です。蜜蝋で雑貨を作ったのがきっかけで始めました。
ラッコ
広島県
養蜂初心者です。蜜蝋で雑貨を作ったのがきっかけで始めました。
ラッコ
広島県
養蜂初心者です。蜜蝋で雑貨を作ったのがきっかけで始めました。
ラッコ
広島県
養蜂初心者です。蜜蝋で雑貨を作ったのがきっかけで始めました。
ラッコ
広島県
養蜂初心者です。蜜蝋で雑貨を作ったのがきっかけで始めました。
ラッコ
広島県
養蜂初心者です。蜜蝋で雑貨を作ったのがきっかけで始めました。
ラッコ
広島県
養蜂初心者です。蜜蝋で雑貨を作ったのがきっかけで始めました。
ラッコ
広島県
養蜂初心者です。蜜蝋で雑貨を作ったのがきっかけで始めました。