投稿日:2020/7/1 17:50, 閲覧 638
勤務先にてニホンミツバチの巣を見つけました。
木のうろの中に営巣しているみたいです。ただ、勤務先としては、誰かを刺したときのリスクを考えて、近日中に殺虫剤で駆除するとのことです。
そこで、どうにかこのミツバチを箱に移して、養蜂にしたいなと思うのですが、それは可能でしょうか?
また、その場合どのような装備が必要となり、時間帯などはいつを狙ったら良いでしょうか?
勤務先でミツバチパニックになることも避けたいので、刺激しないやり方などもあれば教えていただきたいです。
今のところは夕方に、身体を防護した上で掃除機のようなもので、ミツバチを吸って防御する蜂がいなくなったら、巣を回収、みたいなイメージでいます。
場所は関東です。
全体が見える巣であればミツバチを吸引して移動させることはできますが、樹洞の場合は困難と思います。煙を使って網など一定の場所に追い出す方法もありますが、煙を入れる側と出す側を設ける必要があります。樹洞の状態が分かりませんが追い出して捕獲するのはミツバチ にダメージをあたえるので難しいことです。できればそのまま営巣させてあげることがベストです。一生懸命植物の受粉をしているだけです。何もしなければ刺すことはないので、人が頻繁に巣門に近づくような場所でなければ貼紙などで注意してもらうことができると思います。春になればそこから巣分かれした群を飼うということもできます。殺虫剤をかけることだけは避けて下さい。ミツバチは通常の群で一万匹いるのでどうなるかわかりません。
ガッツマンさん
この時期の捕獲移動は可能です。
しかし、樹木の胴となりますと難易度が高く無理だと思います。
囲いをするなり保全することをお勧めいたします。
ガッツマンさん とても素晴らしいとではありますが、非常に難しい作業になると思います。巣は洞の中ですが、蜂が何処にでも自由に飛び出せるという環境にある事が問題ですね。二ホンミツバチは、人が何もしないのに無闇に人を攻撃するようなことは有りませんが、巣の撤去を行うとなると蜂も興奮状態となり近くに居る人を敵だと思って攻撃することも想定しなければなりません。
蜂と巣の回収は別物と考えてください。蜂を回収する際には、最初に蜂が営巣する新たな巣箱を準備する必要があります。その後、蜂を回収する装置を準備してください。構造は、ネコマルさんが写真で示しているようなものになります。小生の物は、ネコマルさんがポリタンクを使用している部分が、四角いプラスチック製の衣装ケースになっています。此の衣装ケースの蓋に移転先の巣箱がセットできるようにしており、回収後巣箱をセットして蜂が自然に巣箱に入るようにしてています。
通行人や会社の従業員の皆さんが被害に合わないような手立てを講じる必要があるでしょうね。その為には、目開き4ミリ弱までの防風ネットを繋ぎ合わせて営巣している枝と木の本体を覆ってしまいその中で面布と防護服を付けて貴方が作業する。それ位の事をしないと、蜂を生きたまま捕獲することは難しいと思います。
更には、捕獲した蜂が、新しい巣箱に定着し営巣することを考えなければなりません。その為には、今営巣している巣の中から蜂の育成巣と花粉巣及び貯蜜巣を新たな巣箱にセットしておく必要もあると思われます。それが出来ないと、せっかく回収した蜂は定着せず、殆んどの場合、逃去してしまいます。
もう一つは、必ず女王蜂を見つけることです。女王蜂を見つけたら専用の容器に入れて巣箱の中にセットする。これにより働き蜂は、逃去しなくなります。働き蜂は、容器の中の女王蜂の世話をやきながら巣板を作ります。数日するとこの巣板に産卵するように女王蜂を促すようになりますので、女王蜂を専用の容器から取り出して巣箱に入れてやります。
蜂を殆んど回収した後に巣を回収してください。全需しましたが、回収した蜂っ娘達は、分蜂と違いお腹が空っぽですので、直ぐに餓死してしまいますので、引っ越し先の巣箱には前述しました様な準備が必要になります。
先日(5月17日)に、私も床下から蜂っ娘の回収と巣の撤去をしましたが、1日がかりでした。
非常に大変な作業になります。紙面では、書ききれない注意事項や手順が多くありますので、出来れば何方かお近くの経験者の方に直接指導を仰ぐのがよろしいかと思います。
ガッツマンさんが遣ろうとしていることは、二ホンミツバチにとっても自然にとっても、とても有効なことですので、何とか実施して欲しいと思います。頑張ってください。
ガッツマン様
私も今日、木のうろに営巣しているミツバチのことで少し相談を受けました。
確認すると分蜂群ではなくニホンミツバチで、既に営巣を始めてしてしまっていたため、そのまま自然に任せるという事になりました。
野生のニホンミツバチが人の管理ではなく、その場所を気に入り自然に営巣しているというのはとても素晴らしいことなので、会社や地域の皆さんのご理解を得て、見守る方向になることを心から祈っています。
せっかく入ってもその場所が気に入らなければいずれ逃去してしまうだろうし、蜜・花粉源が十分でなければやはり死滅するか逃去してしまいます。
数が激減している、貴重な固有種のニホンミツバチです。
注意書きをするなどし、人の方で悪意ある行動を取らない限りは刺されることもそうないと思います。
今日私も自然巣を見て駆除することになったら…と本当に何とも悩ましく心細く感じたので、アドバイス出来る事が何もなく申し訳ないのですがコメントさせて頂きました。
別途メッセージにて収容方法を提案いたしました(^^)/
ガッツマンさん こんにちは、カッツアイです、会社の敷地で会社所有の木ですよね、
ニホンミツバチは、余程人間が悪さをしない限り攻撃はしない蜂です。
そして、自然を「うるおわす」貴重な蜂です。
私は鋳物工場に勤めていて、工場の緑地に、ミツバチを置き世話しています。小さな緑地ですので、うろはなく自然巣は現状はなく、重箱を置いて増殖させています。
当社の場合は、ミツバチが住める環境で鋳物造りが出来るバロメータとして歓迎されています。
何処においてもミツバチの事を知って見える方なら必ず保護されると思います。
まずは会社の経営者に保護をされるよう説得すべきです。
そしてうろの中のニホンミツバチをスズメバチなどから守ってやることが必要と思います。
そして来年分蜂群で増える事を考えながら、その木のうろのニホンミツバチを有効にどうするのかをユックリ考えられたらいかがでしょうか。
巣板の取り込みなどはユックリ考えましょう、お願いします。
2020/7/1 18:31
2020/7/1 19:05
2020/7/1 19:39
2020/7/2 11:38
2020/7/2 23:56
2020/7/1 22:58
2020/7/3 17:13
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ガッツマンさん、ありがとうございます。えらい所に巣作ってますね。空洞が太枝内で収まり分かれで切る事が可能であれば比較的簡単と思われます。空洞が主幹に及んで無いか探る事は可能でしょうか。番線など太目の針金などで探ります。
2020/7/1 19:55
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ガッツマンさん、通路までの距離はどれ程?。どの様な手順でされるか分かりませんが騒ぐとは思います。もしも枝元の切り取りされるのなら出入り口を玉ねぎネットで出られなくする、炭酸ガスで眠らせる なども有効かと思いますが矢張り手順知りたいですね。
まさか出入り口から手を入れる作戦でしょうか。
2020/7/1 20:45
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ガッツマンさん、中々好きに出来ない配慮と苦しい立場、お察しします。
3メートルや5メートルは周囲飛びますよ。ただし其れが通る人に危害加えるかは微妙ですが避けた方が安全。
① はかなり苦しい様に思います。掃除機で構いませんが吸入側の途中にタンク入れタマネギネットに蜂が貯まる様にして下さい。吸引力が強すぎると蜂が死んだりダメージ与えますので吸引力の調節出来ると良いです。タンクから吸引機側のホースの何処かに空気穴いくつか開けます。吸引力の調節はテープで穴の塞ぎ加減で出来ます。自分はホームセンターで清水タンク1000円程度、洗濯機の排水ホース、屋外配線の保護パイプにエルボなどを組み合わせました。
巣の吸引は収まりつかなくなりそうで避けたいです。群れの大きさにもよりますが巣は枝部ではなく幹の空洞に居るとしたら作戦変わります。矢張り空洞が幹に達する深さか調べたいですね。
浅ければ幹側を打ち逃げる習性で蓋した出入り口側に追えるかも。奥に入ったら難しい。枝付け根で切っても幹に空洞あれば奥に逃げるので難しい。確保で肝心なのは女王蜂です。
蜂が嫌がる薬剤も有りますが出て来るかは微妙、使い方難しいと思ってます。
駆除されてしまうのであれば同じく何とかしたいと思いますが保護経験豊富な方のご意見お待ちした方が良いかと思います。経験は引き出し多くし想定外の予想も多く持たれてると思います。
② の枝の中に居てくれたら簡単で良いのですが。
2020/7/2 00:58
ガッツマン
神奈川県
ネコマルさん
ご返答ありがとうございます。
掃除機は簡略化して書きましたが、使用する場合にはネコマルさんののせてくださった写真のようにして使いたいと思います。
ちょっと他の作戦を思案しています。
2020/7/2 08:07
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ガッツマンさん、生態よく分かった方の意見が良いですね。ミツバチにとって良い方向に進む事を祈ります。
2020/7/2 08:57
ガッツマン
神奈川県
artemisさん
ご返答ありがとうございます。
実は4月ぐらいから見つけていて、来年になったら分蜂群を手に入れたいなと思っていたのですが、コロナが落ち着いて人が多くなり、駆除の方向に進みそうです。なんとか説得したいですが、下っ端の私には難しい問題です。
ちなみに来年巣分けが起きた場合、残った蜂たちはそのまま同じ場所で暮らすのでしょうか?
説得する場合に来年にはいなくなります。とか言えるといいのですが
2020/7/1 19:53
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ガッツマンさん
巣分かれは群の半分が分蜂で出ていくので半分は残ります。スズメバチなど外敵が侵入しずらい場所は継続しますが営巣空間が狭い場合は移動してしまいます。
出入り口が2mの高さにあればハシゴに登って手を出さない限り刺すことはありません。夏にスズメバチがやって来ることがありますが出入り口にいるミツバチを狙うだけですので同様です。
2020/7/1 21:02
ガッツマン
神奈川県
風車@埼玉さん
私もそのままでいけたらと思うのですが。人手が戻ってきて、やはり「ミツバチであっても怖い」という意見がでてしまいまして、駆除の方向に向かっていっています。
勤務先も責任問題になるので、巣の撤去に向かうのは仕方ないのかなと思います。
駆除か移転かの2択しかないのがとても心苦しいです。保全ができればと思うのですが
2020/7/2 08:12
ガッツマン
神奈川県
fishermanyoda2000さん
ご返信ありがとうございます。
返信が遅くなりました。
たいへん詳しいご説明ありがとうございます。
昨日穴の状態を確認したところ、掃除機作戦はおそらくムリであると判断しました。
また、他の作戦を考えています。
2020/7/3 08:06
ガッツマン
神奈川県
にゃん83さん
ありがとうございます。
私も見守りたかったのですが、この通路が人出が戻ると、毎日6000人くらい通る通路のど真ん中なんです。
今までは人通りがあったので営巣されなかったのに、コロナの関係で営巣したんだと思います。
これから人通りが戻ってくる予定で、勤務先の駆除の判断は仕方ないんだなと思います。すべての人に理解をとるのは難しく、またもし刺された人が出たらというリスクを考えるとやむなしなんでしょう。
駆除だと100%死んでしまうので、どうにか少しでも生きる方法を探していきたいと思います。
ご返信ありがとうございます。
2020/7/3 08:02
にゃんぱち
東京都
東京葛飾区の住宅地に住んでいます。 ニホンミツバチと暮らしたくて、将来は長野県に移る予定です。 近くに巣箱を置ける場所がないので巣箱は茨城県ですが、2020年よ...
ガッツマンさん
この状況を何とか乗り切ろうとするガッツマンさんに感謝しています。
これだけの人が何とか救いたいと思わせるミツバチも凄いですね。
少しずつ人が戻ったらミツバチの方が嫌になり、こちらが手をこまねいている間に安心して暮らせる場所を見つけてお引越ししちゃいました…なんて展開になると一番良いのかも知れませんね。
2020/7/3 11:33
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
にゃん83さんとガッツマンさんの見守りたい気持ちに同感です。私も歩道の上2mの樹洞巣を管理者とみつばちの会の名前を入れた注意書を作成し掲示したことがあります。2カ月後に逃去しました。ただ数千人の往来となるとわざと手を出す人が現れるのが心配ということですね。捕獲経験のある方が直接メッセージされているようですので、結果についてまた投稿でお知らせいただけるとありがたいと思います。
2020/7/3 12:00
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
作図ありがとうございました。
1、枝幹にこれだけの空洞があると言うことは主幹も空洞が予想されますね。
2、他に穴があるか確認してください。
後はメールいたします。
2020/7/2 08:27
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
にゃんぱち
東京都
東京葛飾区の住宅地に住んでいます。 ニホンミツバチと暮らしたくて、将来は長野県に移る予定です。 近くに巣箱を置ける場所がないので巣箱は茨城県ですが、2020年よ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
ガッツマン
神奈川県