投稿日:2021/8/12 17:21, 閲覧 666
今年の春から養蜂を始めた初心者です。 5,000匹?位の群なんですが越冬するにはどれほどの蜜(巣)を残すのか目安の御指南をお願いします。因みに巣箱は内径22cmX22cmX15cmの重箱式で現在、5段重ねで3段+αまで巣房が延びている状態です。
みゆう様 こんにちは❣️ 越冬と言っても、その場所によって大きく異なると思います。九州のような暖かい場所では、冬でも暖かい日が多く花も咲きます。ところが、北陸地方や東北等寒い地域や雪に閉ざされる地域とでは全く異なると思います。
私は、九州北部ですが、巣が三段いっぱいまで伸びていれば冬は越せると思っています。
しかし、保険を掛けて4段で冬越しさせています。寒い地方では、4段いっぱいまで巣板が必要だと思いますよ。4段あれば上2段が貯蜜層で下2段に花粉層と育児層があると思います。
巣箱の大きさは私とほぼ同じです。
当地、雪国でも3段満杯なら越冬に十分です。従って私は4段目の状態でいつも越冬しています。
段を重ねるのが好きな方がいますが、私は管理上4段で回転してます。4段目の巣板がその下の巣門枠に見えたとき、私は上段を採蜜して継ぎ箱をしています。それは時を選びません。
採蜜も継ぎ箱も一人で、巣箱のリフトも必要なく人力で済ますことができます(笑)
段を高くして不安定にして、採蜜に面倒をしているやり方が私には理解できません。
私のような手抜き養蜂家とペダンチストの違いかもしれませんが…(笑)
私なら、「9月末にその巣箱4段いっぱいで5段下に蜂球がある状態」で一段採蜜します
そしてその後のセイタカアワダチソウで越冬蜜を貯めてもらいます
小形群なら、殆んど特別蜜要りません。、、、、それ寄り、☝️からアカリンダニ対策私は、11月末顕微鏡検査、見た目アカリンダニ、ゼロ目標です
11月最後の週に提げて軽い場合、砂糖2キロ給食します、、、、後は、蜂球有る限り越冬します。、、、、安心下さい
2021/8/12 17:34
2021/8/17 21:02
2021/8/12 18:13
2021/8/12 20:02
おっとりさんの理想とする厚板ではない24mmです(笑)
手抜き養蜂家はコスト意識は高いので(笑)、この板は破風板です。地元のコメリでは4mで1300円チョイです。汎用品なので安価です(^^)v これで4箱作れますね。重箱の回し打ち作りは寸法の正確さが大事なので、コメリでワンカット30円で裁断してもらいます。
越冬や巣落ちを考えると3㎝以上と云われますが、「コスト優先板」でも大丈夫ですね(笑) 雪中でもOK、以前日当たりのよい巣箱の巣落ちを経験しましたが、スノコに夏場3ミリのサンを入れる、百均の遮光ネットをチョッと、で問題ありません(^-^)
2021/9/2 13:43
おっとりさん、春の採蜜はハチがまだ神経質で、採蜜はしたくないのですが、巣箱整理で切ったことはあります。ただし巣碑に蜜は十分充填されていませんね(^-^)
5月の分蜂明け時分は、まだ4段目満杯になることはほとんどありません(越冬で空になった上段の巣碑に蜜を充填している時期で)が、仮に満杯になれば上段を切って継ぎ箱をします。「時を選ばず」ですから(笑)
いずれにしろ、リフトがないので、4段を手持ちすることはあり得ません(笑)
2021/9/2 14:15
massuguさん
「採蜜も継ぎ箱も一人で、巣箱のリフトも必要なく人力で済ますことができます」
巣箱サイズが内寸22mm正方形、高さが150mm で四段なら、私でも持ち上げられそう!
実際には3段持ち上げて、4段止まりですよね。
スミマセンが、massuguさんの巣箱の板厚を含めて教えてください。
板厚がなるべく厚くて、リフトなどを使わなくても養蜂できるのに憧れています。
2021/9/2 13:17
massuguさん
初心者ですから、人間でも第一子の赤ちゃんが生まれると、過保護気味になりますよね。
そんなんで、慣れるまではやり過ぎしているんです。
幸い、丸太がゴロゴロ取れる杉林を買ってしまったので、丸洞をしています。
重箱氏では24mmでやっておりました。 たまたまボスから頂いた重箱です。
重箱150mm高さ4段なら600mmですから、越冬蜜も充分だと感じます。
massuguさんの養蜂が4段を最高限度で養蜂なさっているそのスタイルが気にいりました。
合計高さが600mmで抑えられるなら、私の様ないい加減な大工仕事のピシャの斜塔でも台風対策も楽です。
一度もリフトも釣り上げもした事はないですが、考えただけで、そんな苦労する養蜂には進みたくないと感じて、丸洞に入りました。
つまり、5月頃に群がどんどん成長するときに、4段の底板まで来ても、継がないと言う事ですね。
どうなってしまうのですか?
日本みつばちは諦めて産児制限するのですか?
まだ、仙人の域に入れなくて、現世でウロウロしています。
2021/9/2 14:01
massuguさん
良いですね。4段は持ち上げたくないです。
まだ腰も元気なので、30kgのお米袋は持っています。
ところが養蜂中の蜂は転げたら、アウチですから。
此れから重箱を行う時には高さ150mm4段で検討いたします。
今日は良いお話しをありがとうございました。
2021/9/2 14:32
ブルービー様、早速の御指南有難う御座います。仰る様に場所の記載を忘れてました。
岡山県倉敷市での養蜂ですのでブルービー様と同様で初越冬してみます。
アドバイスありがとうございました
2021/8/12 17:51
massuguさんアドバイスありがとうございます。
4段回し、参考にさしてもらいます。
2021/8/17 21:26
ヒロボー様、アドバイスありがとうございます。初年度という事もあり蜜源状態が良く分かりませんのでやはり巣板の進捗状況で最終採蜜を判断するしかないと思ってます。
2021/8/12 18:57
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖さんアドバイスありがとうございます。私初心者ゆえ下記の内容について補足をお願いします。
①小型群とは何匹位ですか?
②アカリンダニ対策の具体策
③顕微鏡検査は何倍位で可能ですか?
以上、宜しくお願いします。
2021/8/12 21:53
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
みゆう
岡山県
夫婦で週末養蜂を楽しんでます。 笑
金剛杖さん
お返事ありがとうございました。
今後も宜しくお願いします。
2021/8/12 23:45
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
massugu
新潟県
2024年現在14群 2023年14群 今年は原因不明の崩壊一群以外順調。熱波の巣落ちもほとんど無し。 2022年春、越冬前2群熊などにやられたが、10群無事越...
みゆう
岡山県
夫婦で週末養蜂を楽しんでます。 笑
みゆう
岡山県
夫婦で週末養蜂を楽しんでます。 笑
みゆう
岡山県
夫婦で週末養蜂を楽しんでます。 笑
みゆう
岡山県
夫婦で週末養蜂を楽しんでます。 笑
みゆう
岡山県
夫婦で週末養蜂を楽しんでます。 笑