投稿日:2021/10/8 13:49, 閲覧 896
1ヶ月ぶりに内検しました♫
思ったより増巣が早く全部で5段の巣箱の1番長い所で、4段目の巣落ち防止棒まで 短いところは3段目の真ん中辺りまできてます。
このままいくと 5段目までいってしまいそうで…
順調 元気はありがたいのですが(・・;)
計算したら一箱14リットルの容量です。蜜がみっちり詰まってる場合14キロ位になると言う事でしょうか?
このまま順調にいけば 来年 一段採蜜してから継箱したいのですが このまま増巣が続くと継箱必要でしょうか?
チャント様 こんにちは❣️ 巣が大きくなるのは、その環境とその年の気候によります。
九州などの暖地では、冬でも気候次第で巣が大きくなります。
御地は岐阜とのことですが、岐阜県でも山間地で有れば、10月中旬まで、温暖な地域で有れば、10月下旬まででしょうか。
重箱が大きいので、採蜜の機会を失っています。蜜蜂達は、冬の間に蜜を消費しますので、春になると最上部はスカスカになってしまいます。また、その後の分蜂でも蜜が無くなりますので、その後貯め込んだとしても、満杯になるのは難しいと判断しますが、採蜜は6月末頃だと可能だと思います。
回答になりそうにありませんが
「いつまで」なのか、よく分かりません
しかし、10月半ばから4月10日(春分蜂終わり)くらいまでで、
内径21センチ高さ15センチの巣箱2段ちょっと巣を伸ばして、さらに巣門枠に付けてました
こちらでは、よほど寒くない限り、ほぼ冬の間も飛んでます
チャントさん
>一箱14リットルの容量です。
どんだけ大きい重箱なのですか?一般的には7~8リットルが標準的な大きさだと思います。内寸220X220X高さ150の重箱でしたらとっくに採蜜出来ていた思いましたので・・・
回答してませんでしたね。
増巣はたぶん10月いっぱいくらいまでだと思います(地域差あると思います)。継箱はしないで5段いっぱいで冬越しさせては如何でしょう?
2021/10/8 14:39
2021/10/8 16:13
2021/10/8 14:12
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
ブルービーさん こんにちは(^^) 私のところは割と温暖なので遅くても10月下旬までになりそうですか(^^)
内径も大きく高さもあるので余計に採蜜のタイミングが難しいですね(^^;
採りすぎても行けないし。
春になるとスカスカで分蜂でも蜜を蓄えて飛んでいくんですね! 6月末にうまく採蜜できるよう早めから準備しておかないといけないですね(^^)ありがとうございます!
2021/10/8 15:08
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
ひろぼーさん こんにちは(^^) 冬でも暖かいとそんなに伸びるんですね! 巣門枠についた場合どうされましたか?
継箱は冬にしても問題ないでしょうか?
2021/10/8 16:30
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
チャントさん
冬の継ぎ箱は大変です
蜂が狂暴です
巣門に着いた巣が壊れたので、
継ぎ箱の巣落ち防止棒に立て掛けました
2021/10/8 18:32
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
ひろぼーさん 蜂に機嫌も大事ですね(^^;)
2021/10/8 21:28
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
ハニービー2さん こんにちは(^^)
そうなんです......
自分で作った巣箱はまさに一般的な大きさの巣箱でしたが それには入居してくれず 縁あって知り合った養蜂先輩にいただいたこの大きな巣箱に入居してくれたんです(^^;) 内寸28✖︎28 高さ18センチです。 継箱で小さくしていこうと考えたのですが私の技術では無理でしてそのまま大きい巣箱です(^^;) 巣が大ききなるにつれて継箱が大変になりますね。。。
2021/10/8 14:22
ハニービー2さん ありがとうございます(^^)
10月いっぱいくらいまででしたらまだ少し余裕があるので継箱しなくても行けそうです! 良かった(^^;)
2021/10/8 14:35
ハニービー2さんも大きな巣箱をお持ちなんですね! ご自分で作成されるのですか? 先の事を考えると 私も少しずつ小さくしていった方が良いですね(^^) ひとまわり小さいのを地道に継いでいくしかできないですが(^^;)
2021/10/8 15:01
チャントさん
高さ180mmの4段まで巣板があるのであれば、採蜜も可能かと思います。
180X4段=720
150X5段=750 150X4段=600(採蜜判定高さ)を超えてきているので!!
葉隠さんのYoutyubeで見たのですが、重箱の高さ半分を上からそぎ取るように採蜜し、杉板を置く(盛上げ巣対策)方法。
参考まで!
2021/10/8 15:14
ハニービー2さん 採蜜判定は60センチあれば可能なんですか? 一番短いところで3段目の真ん中あたり 長いところで4段目の真ん中あたりまでなので 葉隠さんの動画の方法で上から少しならできそうですね! 来年のつもりでしたが 採蜜したくなりました(≧∀≦)
盛り上げ巣を作らせない理由はなんでしょうか?
2021/10/8 16:27
チャントさん
採蜜の考え方としては、高さ15センチの重箱を基本に考えますと、例えば3段まで巣板が伸びてる状態は、1段が貯蜜域、2段目が花粉域、3段目が育児域と考えます。
4段目まで巣板の場合は、1段目貯蜜、2段目貯蜜、3段目花粉、4段目育児となっていると考えます。15センチ高さの重箱で4段=60センチです。この高さを採蜜の基準と考えます。
盛上げ巣の件は、上に盛上げる事で下に伸びる速度が遅くなるからです。育児域は常に新しい巣板が望ましいです、下への伸びが遅くなると何度も育児に使用されて巣房が茶色~黒くなり、産卵が促進されなくなると思われるためです。
この時期の大きな巣箱の採蜜について、
大きな巣箱では蜂数も多く、越冬貯蜜の消費量も多くなることが予想されます。採蜜量は控えめ(上から9センチ程度以下)にして十分な越冬貯蜜を残すようにしてください。(それでも計算上は7Kg、実際は5Kg 程度と予想します。(夏の消費が有った場合は3Kg程度かも?))
2021/10/8 17:41
ハニービー2さん 貯蜜 花粉 育児域 勉強になります(^^)
盛り上げ巣のデメリット なるほどです(^^)産卵は古い巣より新しい巣が好まれるんですね! 採蜜するなら1箱の半分ですね!
落ち着いて採蜜できるようならチャレンジしてみます(≧∀≦)
2021/10/8 21:21
清.佐さん
なるほど!分蜂後の採蜜からの考察での計算ですね。
考え方、参考になります。
33%には地域差や標高差(越冬気温)の関係が有りそうですね、分蜂後の採蜜の状況を観察しておく事を心がけておきます。
当地では6月の採蜜で1段がまったく蜜の無い状態(スッカラカン)もあったように思いますので。また、他の方の日誌でも6月採蜜で蜜が無く、スムシ管理作業として蜜はあきらめた。と言った書込みが、あったような?なかったような?です。
2021/10/9 19:59
清.佐さん こんばんは(^^) 巣が偏ってるのでなんとも言えませんが 一番長いところで4番目の真ん中あたりかと思います! 巣箱が小く均等に伸びてれば迷わず採蜜できたくらいです(^^) 蜂の数は巣を覆っている厚さで判断されますか? 一面にミツバチ がいたら多いという事でいいのでしょうか?
2021/10/10 21:31
清.佐さん 偏ってる場合は2段目くらい凹んでるんですね! 夏の一時期は暑いのか巣を覆わず壁に張り付き巣板がみえてましたが それ以外は見えてません。 よもぎが良いとこちらで教えていただきましたが 観察扉を閉める時に使ってるだけです (^^;
鏡とセットで使ってみます!
貴重な情報ありがとうございます(^^)
巣板のトップから5~10cmだとまだ少し余裕がありそうです。
ワイヤーの音 初めての採蜜時に耳を済ませてみます♪
暑くて寒い地域なのでもう少し巣が伸びるとちょうど良いかもしれません。
参考にさせていただきます(^^)
2021/10/11 21:49
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
チャント
岐阜県
日本蜜蜂を飼育したくこちらのサイトを見つけました。去年の時期外れに重箱式巣箱を設置しましたが捕獲ならず 今年は早々から準備して可愛い蜜蜂を迎え入れればと願ってお...
私は巣箱5段で巣板トップが4段目中央なら最上段を1段採蜜し、そのまま越冬させます。蜜の量は下記の数式で概算しています。蜂の数が多い群を35%通常群は33%で計算し実際の数値とほぼ一致しています。
蜜の貯蓄量 = 巣箱内の体積×31~35%×比重1.41
22×22×15×33%=2.396ℓ ×1.41=3,378g
越冬に必要な蜜量は、採蜜時の上から2段目に60%蜜があり、10月11月で40%収集して頂いている様に感じています。理由は分蜂直後には上段が1/3位蜜が無く、半分消費したとしても1ℓ有れば越冬は十分と推定していますが・・・・・・・いかがですか?。
2021/10/9 17:57
巣板が4段目まで来ていれば、通常なら一番上は巣箱全体に巣房は広がっていると判断して良いと思います。偏っている場合は蜂がへばりついていても2段目位凹んでいます。正確には茎が確りしている草(トップに葉が茂っている物)で巣箱の下から蜂達に静かに触れると避けてくれますので確認して下さい。巣板全体が3段を超えていれば1段は採蜜して良いと思います。(採蜜のさい、ワイヤーで切り離す時音を確認して下さい。音もせずに切れたら蜜におうわれていますがガリガリと硬い音がしたら花粉や育児層の可能性有るのでその場で中断して下さい。切れた場所は蜂達が修復します)
蜂の数については日頃から見ていないと判断は難しく、他人様の状況は更に難しいです。夜、鏡でのぞいた時、巣板が見えなければ群れの状態は良いと判断して良いと思います。
越冬に向け出来る限り巣箱の段数は小さく保つ為に今の時期に調整する事をお勧めします。150㎜4段で巣板トップから5~10㎝がベストと思います。 参考になれば幸いです。
2021/10/11 10:09
清.佐
福岡県
清.佐
福岡県