巣箱の中で
蜜蜂に暖められた空気が、巣門からの冷たい空気に当たり、結論して底に溜まったのでしょうね
その写真では巣箱の構造は分かりませんが
数ミリ巣門に傾け、水が流れ出るようにした方がいいと思います
ようかんさん おはようございます。
ひろぼーさんの言われるように結露水ですね。この時期は外気温が急に寒くなり、ミツバチたちも集めた蜜の糖度上げなどで、内部が外部より高温となります。そのための温度差で結露水ができるようです。結露水が蜂の出入りに邪魔にならない程度に流れ出るよう傾斜を連れると良いですね。
ようかん様 お早う御座います。このところ、かなり冷え込んできましたので、巣箱の中は湿度と温度が高く、外気が冷たいことから箱の中に結露が生じているのだと思います。
対策として、巣箱の巣門側に少し傾けてください。そうすることによって、巣箱の壁を伝って降りてきた結露が巣門から外に出てきます。少しでも巣の中の水分は避けた方がいいですから。
2021/10/22 05:18
2021/10/22 06:28
2021/10/22 08:09
2021/10/23 01:41
ひろぼーさん、いつもありがとうございます!
少し傾けて、水が流れるようにしたら良いんですね。
わかりましたm(__)m
2021/10/22 05:21
papycomさん、ありがとうございます!
急に寒くなりましたし、内外の温度差もあり、巣箱も結露水が出るんですね。
できるだけミツバチの邪魔にならないよう結露水が出るように工夫したいと思います。
2021/10/22 08:05
金剛杖さん、正常な事なんですね。
最初見た時は蜜が漏れてるのかと驚きましたが(・_・;サラサラの水でしたので、ホッとしました。
コメントありがとうございました(*'▽'*)
2021/10/22 08:06
ブルービーさん、おはようございます。
ミツバチ達が中で一生懸命に働いている証拠ですね(・_・;
巣箱の後ろ側や横に水溜りが出来やすいので、巣門側に流れるようジワリと傾けたいと思います。
いつもありがとうございますm(__)m
2021/10/22 08:18
高嶺さん、ありがとうございます!
ナメクジですか〜^^;それは気持ち悪いですね。
のちほど過去の高嶺さんの投稿を拝見させて頂きますね!m(__)m
2021/10/23 07:40
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ようかん
京都府
はじめまして(*'▽'*) 2021年8月に、ニホンミツバチを我流で養蜂している主人の田舎(高知県高岡郡)より、 2群を譲り受けてきました。 2021年10/...
ようかん
京都府
はじめまして(*'▽'*) 2021年8月に、ニホンミツバチを我流で養蜂している主人の田舎(高知県高岡郡)より、 2群を譲り受けてきました。 2021年10/...
ようかん
京都府
はじめまして(*'▽'*) 2021年8月に、ニホンミツバチを我流で養蜂している主人の田舎(高知県高岡郡)より、 2群を譲り受けてきました。 2021年10/...
ようかん
京都府
はじめまして(*'▽'*) 2021年8月に、ニホンミツバチを我流で養蜂している主人の田舎(高知県高岡郡)より、 2群を譲り受けてきました。 2021年10/...
ようかん
京都府
はじめまして(*'▽'*) 2021年8月に、ニホンミツバチを我流で養蜂している主人の田舎(高知県高岡郡)より、 2群を譲り受けてきました。 2021年10/...
ようかん
京都府
はじめまして(*'▽'*) 2021年8月に、ニホンミツバチを我流で養蜂している主人の田舎(高知県高岡郡)より、 2群を譲り受けてきました。 2021年10/...
高嶺
広島県
田舎者です。ほぼ吉幾三さんの【俺ら東京さ行ぐだ】の世界に近い。山・川は、ワタクシの楽しい遊び場です。自作の重箱方式の巣箱に誘引剤で、分蜂の入居に成功したのだが不...