投稿日:2021/12/2 19:54, 閲覧 1072
このサイトでメントールの使用拝見させて頂いています。
結晶状態のメントールを湯煎すると固まらず液体状態のままですか?
時間を置くと固体化するのでワ?
今販売されているメントールは結晶状と液体が有りますが・・・?
何方が使いやすいのですか・・・?
時間をかけて湯煎し固体化した方が良いのですか?
私は今メントールは使用していませんが。
今後使う時が来るかもしれません!?
よろしくお願いします。
cmdiverさん、こんばんは
ミツバチのアカリンダニ対策として、対策法はいくつかありますが、殆どが日本では法的な認可が降りていないため、その使用はすべて自己責任でのみとなります。その点を踏まえた上で、
私は固体化して使う事はしませんが、一般に販売されているのは “メントールクリスタル”という結晶化したものですが、これの場合は表面積が大きいため昇華が早くなります。メントール自体は食品添加物として認可されており、ガム、飴、歯磨きなどに一般的に使用されていますが、初期の頃はメントールはアカリンダニの予防として使う、という事でしたが現在では、その昇華気体を蜂が吸うとアカリンダニを殺す効果がある、と考えられています。私もそう思います。
しかしつい最近も、「どうもアカリンダニにやられているようだ」という投稿が多くありますが、今の時期からでは気温低下の為、昇華する量が少なく、今からメントールを入れはじめても気温低下により気化しないため殆ど効果が感じられない事が多いです。
最近特に言われることに、春の分蜂群が3週間ほどして落ち着いてから、最初5グラムとか8グラム程度から開始し、その後臭いに慣れさせてから1週間後に5グラム、さらに1週間後5グラムと増やして行き、最後に20グラム程度にして、その後気温上昇と共に気化して減少した分を補うほどの量を追加していく、と言う使い方をすると、アカリンダニ被害が相当押さえられる、と考えます。
注意する事は、最初から一度に沢山入れると、逃居を招く事(ここ38Q&Aにも過去沢山逃居の報告があります。)気化したガスの比重が空気より重いため、スノコ上に置くこと、真夏に内部温度が40度を超すと液状化が始まり、その液に蜂が触れると即死しますので、真夏は陶器の皿に入れるなど液化してもこぼれないようにする事が必要です。真夏の間は出しておく人も多いです。
いずれにしても、現在では法的な問題がクリア出来ないため、使用はあくまでも自己責任でする必要があります。
cmdiverさん こんばんは。
メントールば16℃以上で昇華し、42℃以上で液状化すると言われてますが、液状化したメントールは、冷えるとそのままの形で固まります。型枠に詰めたコンクリートと同じですね。
気温が低い時期には、比表面積の大きなフレーク状か粉末の方が昇華し易いと思いますが、蜜蜂が匂いを嫌い、散らかしたり外へ運び出したりしますので、固形化して固まりにすると、投与し易くなると思います。
湯煎等で液状化したものは、常温に戻すとそのままの形で固化しますので、お好きな形で、一塊が30gとかで皿に乗せて投与できますので便利だと思います。
湯煎固形化、、、は、、、1、蜂の袋齧り防止、、、2、高温時大量昇華防止、、、3長期投与(投与回数減少)手間省き等の為です、
見廻り回数、省けます。
メントールは、効きは、強制昇華>湯煎投与>粉末>結晶>固形、に成ります。固形は、予防の最適です
2021/12/2 21:01
2021/12/2 20:52
2021/12/3 02:22
2021/12/3 10:15
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
nakayan@静岡さん こんばんは。
早速のご回答ありがとうございます。
>私は固体化して使う事はしませんが
私もメントールクリスタルを時間をかけて湯煎固形化して迄使用に疑問を持っていました。何か特別な理由があるのかと質問させて頂きました。
ありがとうございました。
2021/12/2 21:14
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
彌助さんこんばんは。
早速のご回答ありがとうございます。
販売されているメントール結晶状(メントールクリスタル)と湯煎して固形にした違いが、無知な私には今一理解出ないです・・・。
2021/12/2 21:08
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ひろぼーさん おはようございます。
メントールを湯煎ブロック状にして使用の意味が大体わかってきました。
私みたいな横着者向きですね。(笑)
ありがとうございました。
2021/12/3 09:08
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
金剛杖さん おはようございます。
>長期投与(投与回数減少)手間省き等の為です
やっと理解出来ました。鈍いですね。(笑)
結晶の方が表面積も多く昇華が早い事だけ考えていました。
>固形は、予防
横着者の私には最適ですね。(笑)
ありがとうございました。
2021/12/3 09:13
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ブルービーさんこんちは。
クリスタル状の物体をわざわざ時間をかけ昇華しずらい個体にするのが不思議でした。量・容器を心得た使用をすれば良いということが良く解りました。 写真入りの説明、参考になりました。
ありがとうございました。
2021/12/3 10:43
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
cmdiverさん
私は、今は使ってませんが
メントールクリスタルを、5グラム計って、アルミホイルの容器(弁当箱に入れるようなもの)に入れて、
滾らないようなお湯で湯煎すると、すぐに熔けます
そしてそのまま冷ませば、粉状のメントールクリスタルが、使いやすいブロックになります
ただし、かなり長く無くなりません
暑い時に、5グラムから始めるのに適してます
「法的にどうなのか?」は、おいてからの回答です
2021/12/2 21:42
cmdiverさん
「昇華しにくくなる」ので、少しづつ蜂に慣れさせる
には、適してます
私は、一度しかしたことありませんが、
「7日~10日ごとに1個足して置いて行く」ようにして、目標30グラムまで2ヶ月くらいかけて置きました
2021/12/3 10:17
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...