投稿日:2022/1/12 14:50, 閲覧 690
逆さにしてケースに入れて垂らすのが普通ですか。
重箱に着いた状態で縦に切り込みを入れた後に、巣脾ごとに重箱から切り離して斜め横に倒してケースに入れて垂らす方式では効率が悪いですか。
巣脾から切り離して縦横に刻んでから垂らす方式でやっている方も居ますか。この方式は蜜の透明度とか香りが落ちますか。
masukawa01様 ちょっと早い今晩は❣️ 私は、嘗ては、重箱に巣板を付けたまま巣板に切り込みを入れて、巣箱が収まる様な大きな容器に下に支えを入れて浮かせて離蜜してました。
昨年の秋は、全ての巣板を重箱から外して、満遍なく巣板に切れ目を入れて離蜜しました。
どちらも全く変わりませんでした。
只、巣板に付けたままの方が離蜜に時間が掛かりました。
何方も、全ての蜜は採れませんので、その後、遠心分離機で更に離蜜しました。
masukawa01さん
垂れ蜜と言っても重箱に着いたまま行う方はいないと思いますよ。
巣板をケースに一旦うつしてからでも透明度とか香りは落ちませんよ。
巣板状態で選別することはありますが・・・。
最初に重箱からとり外して
三枚おろしのように切って、逆さまにざるのヘリに並べます
数時間で裏返して
また数時間で、「ザルの壁面に切り付けるように」崩します
ザルの底は、必ず開けるようにして落としてます
最後に、蜜が残ってる巣屑をネットに入れて、バリバリサラダ?
で遠心分離します
私は2段階に分けて垂蜜をとります。
第1段階では、巣板が箱に着いたままの状態でとります。
第1段階
➀巣板の中心と蓋側のそれぞれの間にナイフを入れます(巣蓋を切るイメージ)
片面を入れたら、巣箱をそのまま上下ひっくり返し同じ行為を行い、1昼夜置く。
② 1昼夜置いて垂らしたものを、ナイロンメッシュ等で濾す。
これで第1段階は終了です。正確に測ったことはありませんが、7~8割ほどは採れているとおもいます。
第2段階
写真がなく説明でわかりにくいかもしれませんが、不明なところがあれば再度ご質問ください。
イ 第1段で垂らし終わった巣板を崩し巣箱から外す
ロ 外した巣を玉ねぎネットに入れる
ハ 巣片が入っているネットを大きなビニール袋に下の方をうかしていれ、両方を紐でしばり
吊るし1~2日置く。
二 ビニール袋の端を切り溜まったはちみつをナイロンメッシュで濾す
だいたいこれで9割以上は採蜜出来ていると思います。
昨年は、年間130kgほどこのやり方できれいな蜜が採れました。
2022/1/12 16:27
2022/1/12 15:12
2022/1/12 19:53
2022/1/12 21:08
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
ひろぼーさん、ありがとうございます。
ザルに並べるときは立てて並べるのですか、寝かして並べたら垂れは出にくいでしょうね。
2022/1/12 20:12
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
masukawa01さん
ザルの壁に斜めに立て掛けます
外側がうまれば、内側に下を少し離して立て掛けます
現在、効率よく立て掛けられる網を模索中です
2022/1/12 20:22
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
風車@埼玉さんそうですかありがとうございます。
YouTube で見たらどれも箱についたまま垂らしていましたので。
箱についたままなら巣脾を立てて置けるので効率的に垂れるとは思うのですが、ケースの容量を大きくしないと入らないので悩んでいました。
冬でも35℃程に温められる保温箱を試作中です。
2022/1/12 17:51
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
kuniさん、ありがとうございます。
第一弾の垂れ蜜を受けている写真の容器はバットですか。
第2段のタマネギネットはネットの色が染み出て蜜を汚す懸念はないでしょうか。
大変よく分かりました、この方法にしたいと思います。
2022/1/13 08:36
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
2022/1/13 10:31
sakai
愛知県
愛知県三河地方で趣味で蜂を飼っています。
kuniさん、ありがとうございます。
2段めのビニール袋での採蜜も、色が黒くなることも少なく、上質な蜜が採れますか。
2022/1/13 11:02
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
手などで力を入れて絞っているわけでなく、垂らしているので第1段階のと同じ状態のが採れます。
2022/1/13 17:40
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...