投稿日:2022/1/27 10:19, 閲覧 794
ひろぼーさん 佐賀 突然で失礼致します(-_-メ) プロフィールを拝見して、それに続く会員諸氏の書き込みを拝見していたら、100個以上の巣箱を置かれているとの由。
《蜜蜂さんの失踪》に関して先達の皆様の書き込みを調べて、参考にしたいと思っておりますので是非教えて下さい。
平均して毎年20%前後の蜂さんが居なくなる模様?その割には皆様あまり落胆されている感じを持たれていない気がします。入居1年目の小生には信じられません(-_-メ)
小生は20%が多すぎるのではと考えます。人生100年だとすれば毎年亡くなるのは精々1%!戦争や災害をプラスしても多すぎます。可愛い《蜜蜂さん》の為に何か方法は無いのかな?と思ったもので。
内検をしていたら、《巣箱の中には女王と世話係の内勤蜂が僅かに居るだけ、たっぷりの蜂蜜、蛹・幼児・卵はそのまま残して》という事は有りませんでしたか?若し御座いましたら、出来るだけ詳細に教えて下さい。出来ればその時の心境についてもよろしくお願い致します。
ご多忙中とは存じますが何卒よろしく。尚、小生は貴兄の書き込みをフォローさせて頂いておりますが、若し差支え無い様でしたら当方をフォローして頂けませんか? 次にご教授願う時にアクセスが容易になりそうなものですので(^_-)-☆
清爺さん
私は30%位と思っております。
女王蜂の人生3~4年からすると、スズメバチ・薬害・病気を観見して失踪はこのくらいと思っております。
手を差し伸べられるのはスズメバチ・薬害・病気対策をすることくらいと思っておりますね。
「重箱」が100個くらいあります
4段でセットすると25組です
飼育は、最大21群(6月)
お嫁入り、殺虫剤、巣落ち、スズメバチからの逃去などで、現在9群です
今年は、隣人の蜂ジェットでひとつの蜂場6群全滅しましたので、これとお嫁入りを差し引くと
70%くらい残っている計算ですね
昨年まではもっと残っており、特に10月以降の消滅は1群しか経験してません
アカリンダニが確認されていない地域
だからでしょうか
今年、2群元気ない群があります
アカリンダニなのか?
まだ判定できる材料を確認できてません
こんにちは、清爺様 私が読んだ御本には、捕獲した3割が越冬群として残る程度と書いています。
私は、一昨年、4群(2群は.自然入居。2群は、床下からの保護群)の内、3群越冬しました。75%の確率ということになります。
しかし、昨年は、9群から始まりましたが、内2群は無王群で自然消滅。3群は児出しして強制処分。1群は、夏分蜂後女王蜂の不調、若しくは燕の捕獲されたことにより消滅。1群はスズメバチに追われて逃去。これで残り2群での越冬になりました。最初から無王群があったことから、越冬は3割に満たない結果でした。
清爺さん こんにちは
穂投稿のご質問が個人に当てられたものかどうか 不明確ですがここで言われている失踪の基準がよく分かりません。一度、巣箱に定着した蜂たちの失踪なのか。それとも強制捕獲も含めた失踪なのかによって比率も変わってくると思います。
私の場合、前者の条件では延べ6群中 1群逃亡 その他消滅多数です。
失踪の要因はやはり、スズメバチに襲われたことによります。
2022/1/27 10:57
2022/1/28 08:00
2022/1/27 11:43
2022/1/27 12:11
早速のご連絡、有難く感謝いたします。30%と云うことは巣箱を3台の養蜂家は1台が逃去したり壊滅するとか、若しくは3台のそれぞれの蜂数が1/3位減ってしまうという事ですよね(-_-メ) 小生の巣箱から200m程離れた林間でコナラの根元の洞に野生の《蜜蜂さん》が営巣していますが、2~3年注目していますが、増減なく推移している感じです。野生の方が丈夫そうですね?秋の始めに2m以上離れて観察していた時《プスッ》と手の甲を刺されて、すぐ離れたことが有りました。
交友する会員さん等の《失踪》情報でも有りましたら、教えて下さい。
2022/1/27 13:44
風車@埼玉さん こんにちは スズメバチ・薬害・病気 の内薬害は【ネオニコ】の被曝と考えて良いですか?
2022/1/29 11:07
清爺さん
薬剤は本当にたくさんあり【ネオニコ】は1部との考えでよいでしょう。
蜂ジェットなどはd-T80-フタルスリンを多く入れ殺虫能力をたかめておりますね。
2022/1/29 13:09
風車@埼玉さん 有難う御座います、薬品も日進月歩で作ってみて、不都合が有れば又修繕して、買ってもらえる、使って貰える新型を開発するのですね? 浸透性の【ネオニコ】は有機塩素系の農薬より良くないとの論文を見てまして、現在主流の浸透性農薬は農業従事者にとっても【羊の皮を被った狼!】で何とか製造中止・輸入禁止に成らないものですかね。
最近、赤トンボやすずめを本当に見なくなりましたよね。清爺の幼少の頃には広汎性発達障碍の方は一町村で一人位、小学校でも殆どお会いしなかった、今孫の幼稚園では数名・・・パーキンソン氏病って?と思っていたら二人の友人のお父さんが亡くなって、後で聞いたらお二人ともパーキンソン氏病だった(-_-メ)、【ネオニコ】は人間の脳に蓄積されやすく、神経伝達物質アセチルコリンの受容体に結合して、アセチルコリンを介した神経伝達を攪乱するそうです・・・・その結果徐々に運動機能が衰え最後は呼吸と心臓を止めてしまうのですかね?【ネオニコ】が無ければ友人のお父さんも、もう少し余計に健康で、幸せな老後を楽しめたのかも知れません。80歳近くに鬼籍に入ったので病の原因と治療法は無かったが、老衰として納得したと思います。
清爺も孫達の為に【断固としてネオニコ許さず!】の思いなのですが、人生100年、否120年とも云われる今日、たった一度の人生を一日でも長く健康で《蜜蜂さん》と楽しく付き合う為でも有りそうで、自分の為なのだ!と思い始めております。
3月8日は《蜜蜂さんの日》ですので《Don't KILL Bees!》のタスキでも掛けて【ネオニコ反対】の行進でもしませんか? 誰かが始めないと 38Q&Aの最高の仲間達が勿体ないですね\(^o^)/
2022/1/29 16:44
ご返事、大変に有難く感謝し拝見しております。ブルービーさん程の上手でも9群が⇒2群という厳しい結果が有るのですね(-_-メ) 薬害が疑われるのは少ないのですね、小生の初入居の《蜂さん》はアカリンダニで厳しい越冬中と推察 来月には孫のスキーに相乗りで様子を見に行きます。覚悟はしていますが来春の分蜂捕獲にファイトを沸かせています。
×印に小屋と巣箱が有ります。北側は草津CCの13番ホールに接し、南側は1級河川の赤川(ほぼ源流でmax2M巾)を越えると嬬恋のキャベツ畑です。蜜源は1000mの高原で花豆・赤川沿いのニセアカシヤやタラの木・藤の花で多くは有りません。今年は蜜源に成りそうな樹木を植えようと思っています。行き止まりを200mほど進んだ、林間の水楢の根元の祠には野生の《蜜蜂さん》が住みなして居ます。今年はその分蜂を取り込む魂胆です。
ミニ菜園は有機栽培でニンニクやインゲン等を少々作って、蕗の薹・コシアブラ・タラの芽等と共に連れ添いと楽しんでおります。当地での師匠夫妻はゴルフ場の北側の農家さんです(^_-)-☆ ブルービーさんをフォローさせて頂いていますが、宜しければ当方のフォローもお願いできませんか? どうぞ宜しくお願い致します。
2022/1/27 15:10
清爺 初入居2021.5.4様 自然巣は、出来ればそのままにしておいて、分蜂群を捕獲する方が、理想出来だ思います。
自然巣を確保しても、余程上手にしないと、中々、上手くいかないのが実情の様ですよ。
確か、昨年11月に既にフォロー済みだと思いますが、如何でしょうか。
2022/1/27 16:11
大変に失礼いたしました、フォロー済と成っておりますね(^_^)/~未だ当サイトに不慣れでご無礼いたしました。フォロー先の名簿を検索して先達会員の凄い書き込みをされておられる方々と貴兄がnetワークで繋がり交流している事が良く分かりました。
《蜜蜂さん》の農薬被害を専門に研究している国内の機関は何もないのですね(-_-メ) 若しご存じでしたら教えて下さい、玉川大学が有名なので検索しましたが、CCDの研究も無いみたいでした。灯台下暗しで38Q&Aにスゴイ権威が居たりしませんか? 蜜蜂さんの頭脳を解析したら面白いICチップの開発が出来そうな気がしますよね(^_^)/~
《蜜蜂さん》は色々面白くて、嬉しく楽しいですね(^_^)/~アカリンダニに寄生されたとの見立てがあって、越冬が出来るかどうか来月の再会が期待と心配で半々です。
2022/1/28 14:47
スピーディーなご回答に感謝申し上げます。
凄い好成績ですね、会員の《金剛杖さん》からは20%でも優秀、30%なら春には10群まで増えるとの回答を頂きました。
関連して、腰を痛めている《雄山》さんに《金剛杖さん》から頂いた、素晴らしいヒントをたった今MAILしたところです!(^^)!
オミクロンが早く退治出来ますよう、お互いに頑張りましょう(^_^)/~
2022/1/28 11:26
ひろぼーさん お早う御座います(^_-)-☆ 蜂ジェットというのはヒョットすると【ネオニコ】の被曝と考えてよいのですか?
2022/1/29 11:10
清爺 初入居2021.5.4さん
成分分かりません
「蜂を殺すのに特化した」家庭用殺虫剤です
ネオニコは、仕事で畑に使います15メートルくらいしか離れてませんが、それで私の巣箱が影響受けたのを確認したことはありません
2022/1/29 12:20
ひろぼーさん こんにちは(^_-)-☆ イヤー凄い殺虫剤ですね
蜂には遠くから噴射できるタイプ
蜂など、近づくと危険な害虫には、遠くから薬剤を噴射できるタイプの殺虫剤が便利です。ジェット噴射式、バズーカ方式などの薬剤を強力に噴射できる殺虫剤を選びましょう。最大で10m以上離れた場所から標的をねらえるタイプもあります。蜂用の殺虫剤は、蜂の駆除だけでなく、巣づくりを防止する効果も期待できます。
netでamazonでみましたら、色々ありますね。10mの射程距離では蜂場6群全滅も頷けます(-_-メ)狙われたのですかね?即効性の有るものは【ネオニコ】の様な浸透性の殺虫剤ではなく、DDTをベースにした従来型だと思います。小生も草津の小屋でカミさんや孫が蟻だカメムシだとスプレー式を使ってしまいますが《蜜蜂さん》には掛からないように注意します。
蜂場6群全滅の時には蜜蜂さんの死骸が巣箱の床に山に成って居ませんでしたか?もし女王と世話役の内勤蜂が僅かに残っていたら蜂ジェットが原因ではなく【ネオニコ】が真犯人ですよ。
後者の【ネオニコ型】で壊滅した事例が沢山あれば【ネオニコ反対・使用禁止】の訴えが出来ますので、お仲間に有りましたら是非教えて下さい。
TBSの報道特集はご覧になりましたか?
2022/1/29 14:04
蜂場の隣の境には、いちぢく、柿の生け垣あります
そこにオオスズメバチが来てたので、それにかけられてました
射程長いのと、風向き、何度もということが重なり全滅しました
2022/1/29 19:52
養蜂家なら初心者の私でも、《蜜蜂さん》に掛ける訳には参らず捕虫網or箒等でスズメバチを叩き落とします。ダイソーのネズミ捕りに貼り付け一網打尽を狙いますよね。
一般の養蜂をしてない方が蜂避けを使うのには、とても文句は言えませんよね(-_-メ) 3群は可哀そうでしたが致し方無しですね、アーメン!
今朝から、彼方此方にお願いしまくっておりましたら、フォローして下さる方々が出て来て大忙しです。
2022/1/29 20:48
こんにちは、質問の仕方が悪かったようでスミマセン(-_-メ) 小生がイメージしたのは、『ある日、内検で巣の中を覗くと女王・世話役の内勤蜂以外には全て逃去して誰も居なくなっていた❕』というような光景です。 徐々に蜂数が減少してゆくので、ショックが小さく赦してしまい、犯人捜しや原因追及までは至らないのかな?。若しコロナでクラスの生徒の1/3が無くなったら大騒ぎですよね(-_-メ) papycomさんにフォローしますので、ご迷惑でなければ当方にもフォロー願います。《蜜蜂さんの失踪》を少しでも減らしたいですね!
2022/1/27 14:14
清爺さん こんばんは
理解いたしました。逃亡ではなく、働き蜂の減少のことですね。働き蜂の減少については、私の経験はアカリンダニに寄生され、徘徊などによって徐々に減少しました。1群
その他は世代交代時の後継女王の交尾不良または、捕食による産卵停止がありましたね。
いずれも初期症状が掴みにくく、気が付いた時には手遅れでした。
やはり、日常からの観察が重要ですね。
フォローの件は了解です。いつでも結構ですよ。
2022/1/27 18:31
papycomさん 今、会員の先達:金剛杖さんのご回答に返信を書き終わったところでした。皆さまにお尋ねして《蜜蜂さん》を殺さない・攫って行かない・失踪させないでの答えを探したいと念じておりましたが、最初に《目から鱗》のお答を頂いてしまった気がしております。
益々、《蜜蜂さん》が大好きに成りました。蜂アレルギーの不安を僅かに残しているので、アナフラキシーショックだけは気を付けて《末永い養蜂活動》を続けたいと信念いたしました。フォローの件、素早く御快諾賜り感謝とお礼を申し上げます。2年目に入り、色々とご教授頂きたく重ねてお願い申し上げます。
2022/1/27 20:08
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...