日本蜜蜂で、分蜂時期直後120が60の越冬率50%でした。一月に大雪のあった昨年度同時期より20群減で、ゼロになった蜂場も数か所あります。花粉層はなかったと思うのですが、何箱かは少し無理な採蜜をしてしまったかもしれません。
給餌無しで一番多い蜂場は6群で、蜜源・気候・自然群・西洋との競合の兼ね合いもありますが、給餌無しでは5群程度がうちの地域で蜜蜂がおなかを満たして越冬できるの上限かなと感じます。
こんにちは。
12群で冬越しに入った西洋さんは5群消滅し春を迎えられたのは7群でした。ミツバチヘギイタダニ害と考えてますね。
ニホンミツバチは昨春入居2群と分割1群の計5群とも全て元気にしてます。
ハッチ@宮崎さん お早うございます。
私は、初めての越冬を経験しました。1群しか居ないので、全く参考にはならないと思いますが、無事春を迎えられて、本当に嬉しいです。
3月30日で丸一年を迎えます。初夏に2階の分蜂があり、一時は激減した蜂数も増えたり減ったりしながら、今は、また丸々の蜂球を形成しています。
飼育している蜂群数が増えれば増えるほど、全群飼育は難しさを増すのだと思います。1群だと100%か0%、チョッと寂しいので、あと1群増えてくれないかなあと期待しています(^^♪
お早うございます(^_^)/~ 昨年末に草津の林間に心ならずも《蜂さん》を放置したが、来る3/18に無事に越冬した?彼等と再会予定の新参者の清爺です"(-""-)"
流石に、2箱/7箱は38Q&Aのリーダー❣ 他のリーダーさんからも2割の越冬率から3割が平均で、3割ならば分蜂時に10箱までの拡大も十分に可能と学習させて頂いております。今年はコロナ・温暖化・農薬害に【ウクライナの迫害】までもが養蜂家を悩ました特異な環境でしたよね❕
新参者としては越冬の難しさは理解し、原点復帰も有り得るつもりで再会に向かいます(^_-)-☆願わくば越冬成功を期待しております(^_-)-☆
※《ポリネーター》の環境は《万物の霊長?》が生まれる前とB.H.とA.H.(B.CとA.C.に倣う)とでは悪化の一途を辿ってきていると思いますが、B.H(H=Human)の頃の越冬確率は100%だったと想像します。 環境悪化の中でも懸命に授粉の使命を果たし続ける《蜜蜂さん》を大切にして行きたいと信念する新参ものです。
【プーチン】を熱殺中の《蜜蜂さん》の軍団です(-_-)/~~~ピシー!ピシー! ファイト❕
《ウクライナの人々》に早く、平和が訪れますように。
ハッチ@宮崎さん こんにちは
昨年はアカリンダニ等の被害に遭わなかっため、100%越冬に成功でした。(といっても、4群ですが)
一昨年はダニ被害で3群中1群が駄目になり、6割でしょうか。群れが少ないので比率で言うと大成功に見えてしまいますね。
何故か今年は調子悪いです。、36スタート、4群嫁入り、、、、多分50%に落ちます。春6月から11月迄45%落ち、11月から17群越冬、1群欠け、今日16群です、、、、、今年は不思議と悪いです。、、、黄色、、大スズメバチでダニ気付かずが原因と見てます。今日、最大置き場に6群、次4群、後は1ー2群置き場パラパラです
嫁入り昨年少なく4群、今日生存1群と連絡請けてます。
鈴鹿はいつになく雪の日が多い冬でした。やっと、暖かくなってきました。
昨年、11月初めに20群で冬を迎えて18群元気に飛んでいます。2群はアカリンダニによるものです。なかなか、100%いきませんね。
ハッチ@宮崎さんこんばんは~^^
今期は6群全部無事に冬越ししたようです。
越冬群1と新規入居群5です。
ただ1昨年は16群いた群が新規入居の1群に激減しました。聞くところによると一昨年はこの辺りでは多くの蜜蜂がいなくなったようで、近くの蜂友達も壊滅状態だったようです。
ハッチ@宮崎さん
おはよう御座います♪養蜂2年目にして、皆様のご教授の元、5群全群を越冬させる事が出来ました。メントール処方にて、アカリンダニ感染がなかったのが、大きな要因と考えます。ようやく3年目突入となり、引き続き、頑張ります)^o^(
2022/3/13 08:24
2022/3/13 12:19
2022/3/14 07:15
2022/3/15 05:59
2022/3/13 12:36
2022/3/13 13:14
2022/3/13 17:25
2022/3/13 22:23
2022/3/14 07:59
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
s.e5さん、おはようございます!
凄い数ですね~(@_@) ビックリです(^^)/
配置を適正にして適量の採蜜でうまくいくのですね。
とても参考になりますm(__)m
2022/3/13 08:40
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
s.e5さん
急に、蜂減少症状、、、、、採蜜失敗、、、、、、スズメバチ、、大スズメバチ、、、不思議と冬激寒の方が越冬律上がるです
7、8月の飼育難しく思います、、、、、
2022/3/13 13:21
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
ハッチ@宮崎さん、24か所に設置しています。故久志さんの本では昔20、発刊当時10群が限度という記載があったと思いますが、私のところでは入居群がひもじい思いをせずに越冬できるのは5群が限度かなと感じます。
2022/3/14 11:37
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
テン&シマさん、フローハイブも設置しましたが、今年度は空振りでした。一か月~2か月に一回、またオオスズメバチ対策時期に巡回しています。オオスズメバチが怖いのでなるべく分蜂後からお盆までに採蜜するようにしています。離蜜は一日4箱まではできるようにしています。
2022/3/14 11:43
s.e5
愛媛県
2020年3月末越冬群は86群でした。100群越冬目標の86%達成率でしたが、昨年の7月の長雨の影響と一部オオスズメバチ襲撃の影響か弱群が多かったように思います...
金剛杖さん、今年度は大雪はないのに前年度越冬群数を大きく下回り首をかしげました。地域の自然巣含めた全体数でみても減ったのではないかと思います。
2022/3/14 11:46
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、こんにちは!
手のかからない、かけない日本みつばち群の方が、管理養蜂の西洋ミツバチ群より越冬成績優秀ですね。
ヘギイタダニ対策他に何か手立てを考えねば(>_<)
2022/3/13 13:52
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、ニホンミツバチに必須なのはアカリンダニ駆除だけ。自然入居した場所での営巣継続が良いですね。
昨年は雄蜂切りだけのヘギイタダニ駆除でダニ駆除剤使わずでした。花粉や給餌も止めニホンミツバチと同じ自然群の様な扱いしました。2群はダニ剤無処置で3年目になります。雄蜂枠の扱い注意してヘギイタダニ防御とひょっとしたら西洋さんにもアカリンダニ寄生が見られるのではと思ってます。
2022/3/13 15:48
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ティーハウスれりっしゅさん、おはようございます!
回答ありがとうございます(^^)/
1群では何かあった場合に不安がありますね。その備えとしての複数群飼育、いい飼養法と思います(*^^*)
2022/3/14 07:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
清爺 初入居2021.5.4さん、こんばんは!
越冬明けを迎えられる手持ち群が残っているだけで十分成功と言えます。
その1群から2~4の分蜂出れば・・・凄い群殖数ですよ~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
特製ぱんさん、こんばんは!!
越冬成功率 100% はさすがです(^^)
2022/3/15 19:55
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
金剛杖さん、こんにちは!
回答どうもありがとうございます(^^)/
2022/3/13 13:55
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
papycomさん、こんにちは!!
4群全て健全な様子、素晴らしいです。
アカリンダニは今時点ではやはり脅威ですね(*_*)
回答ありがとうございます(^^)/
2022/3/13 13:54
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kuniさん、こんばんは!
18/20 高い率で越冬成功、素晴らしいです(^^)/
冬は寒い方が合ってるとは言え凄いです。アカリンダニいなけりゃ100%!? (*^^*)
2022/3/13 18:25
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ミツバチ大好きさん、こんばんは!
コメント回答ありがとうございます(^^)/
日本みつばちはアカリンダニ感染乗り越え1群は残っているのですね。Goodです。
西洋ミツバチはどのくらいの蜂量に減っているのでしょうか?
2022/3/13 18:49
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.N11さん、こんばんは!
16 →1~1+5 → 6群全て越冬成功、素晴らしいです(^^)/
過密な年はやはり調子崩す群が多くなるんですね。蜜源の競合からくる餌不足が原因の様です(>_<)
2022/3/13 22:41
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ICEMANさん、おはようございます(^^)/
5/5 100%の越冬成功いいですね~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
アカリンダニ害を低減させることが功を奏してる感じですね。
2022/3/14 09:06
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
kuni
三重県
重箱式・フローハイブ・巣枠式楽しみながらやっています。 課題は夏分蜂をいかにして乗り切り秋まで維持できるか。重箱では、4段の少数 段で採蜜をローテションを目指し...
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
横から失礼しま~す。
私はs.e5さんの様に物凄い群数を飼われている方には日頃から、驚きと共に疑問があります。
どうすればそんなに多い数を管理出来るのでしょう?農業方面とか家庭内の雑務とか…、そんな時間は取れませんよね?蜜蜂につきっきりの生活ですよね?(あくまでも勝手な想像です)
それに採蜜の時期って初夏と秋の2回が基本ですよね。
採蜜⇒離蜜⇒蜜濾し⇒瓶詰めなど一連の作業を考えると、洋蜂と違って離蜜は手間が掛かりますし(フローハイブにすれば話は違って来ますが)、採蜜時期は大体決まってるし…、どんなやり方すれば可能なのか、普段から不思議に思えてなりません。私は10群ほどでもヒィヒィ言ってます。
唯一考えられるのは巣箱ごと(?)冷凍しておいてそれを少しずつ離蜜していく、あるいはこれからはフローハイブでしょうか。
いずれにせよこんな群数ですから、お手伝いされる方が何人かいらっしゃいますよね?
2022/3/13 10:07
特製ぱん
東京都
蜂場は八王子です。 週末養蜂を楽しんでいます。2024年は入居飼育8(ハチ)年目になりました。 今年は越冬群全滅で初めて分蜂する機会が有りませんです。自然入居に...
ハッチ宮崎さん
こちらは日本ミツバチが3群越冬し3群とも越冬出来ました。
先週内検しましたが分蜂可能なのは1〜2群とみてます。
これらの群は意識して昨年は採蜜してませんでした。
薬による治療は西洋と同じく10月までに終らせる(薬の気化など下がる)
2022/3/15 06:14
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ハッチ@宮崎さん
こんばんは
私のは参考になるかどうかわかりませんが、日本ミツバチは2群が1郡に成りました。アカリンダニ症に遣らりました。
家畜保健衛生所には届けましたが、アカリンダニは確認出来なかったとの事でしたが、私の顕微鏡では確認しました。
西洋ミツバチは、2郡が2郡とも一応居ますが、もう風前の灯火状態です。
2022/3/13 18:42
ミツバチ大好き
宮崎県
かれこれ40年くらい前に隣の農家の方がメロンの受粉用に飼育されていたものが分蜂したものを群いただいたのが始まりです。 その時は何もわからず飼育したために2年位で...
ハッチ@宮崎さん
おはようございます。
日本ミツバチは、昨日から、雄蜂が飛び始めました。
西洋ミツバチは、1郡は2000頭位でもう1郡は1000位でしょうかね。
多い方は、産卵育児も確認しました。
少ない方はまだまだです。
2022/3/14 05:58