windy172002さん、こんばんは。
良い感じの樹洞ですねぇ。最高じゃないですか。巣門の大きさは全く問題ないです。森の樹洞の巣門で隙間が6ミリなんてまずないですからね。ただひとつ気になるのは、スズメの巣の営巣歴がある樹洞にミツバチが入るかどうかですね。実は私もキイロの巣が作られていた椎の樹洞を持ってるのですが、まだストックの段階で加工もしてなくて実際に置いたことは無いのです。ミツバチは匂いに敏感ですからね。そんなの無関係に入るかどうか、ぜひ検証していただきたいと思います。
あと、これは個人的な心情的な部分のジレンマなのですが、蜂は樹洞の雰囲気が気に入って来てくれた。その後樹洞を後に取り外して重箱だけにしてしまうのはなんだか詐欺っぽくて、できるだけ周年、その樹洞も残して飼育するようにしています。巣門に金網とか針金で鉄格子を設けて、スズメが入れないようにしています。巣門箱は樹洞の上に設置し、内検はそこから行っています。巣に近いのが巣門箱の巣門ですから、やがて樹洞の巣門は使われる頻度が少なくなりますが、スズメの来襲を観察していると、樹洞巣門の方に張り付く傾向があり、ミツバチは上で出入りできると言う意味では多少ですがメリットもあるかと思います。
今晩は❣️ とても良い感じのハイブリッド待箱ですね。
こんなのが作りたいですね。作ってみましたが、どうも上手く行きませんね。
スズメバチの巣の後を利用するとは、良いですね。しかし、スズメバチの匂いが残ってないかが心配です。
匂いが残っていると嫌うのでは無いでしょうか。
後は全く問題ないと言うか、素晴らしいと思います。
多くの群れの捕獲を期待しております。
windy172002様 こんばんは
かなり良さげな感じですね
大きさは大丈夫だと個人的には思います
自宅近くの自然巣も入り口は結構大きめで毎年巣営しますが毎年いなくなります(笑)
2022/3/18 20:31
2022/3/18 22:55
2022/3/18 21:32
2022/3/20 15:25
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
私もその事が心配です。
スズメバチの巣自体は、最近の物ではなく結構古い巣だと思います。
巣がある限り匂いが残っているのかは分かりませんけど、
ワイヤーブラシを掛け、バーナーで炙り蜜蠟を塗れば大丈夫かな?と思っています。
2022/3/19 07:25
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
windy172002様 お早う御座います。
そうですねそれくらいすれば大丈夫だと思いますよ。
入居すると良いですね。
良いお知らせを待っております。
2022/3/19 09:00
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
HIROKAZUさん こんばんは
私の待ち受け巣箱は、全て(計12個)ハイブリット式を使用しています。
HIROKAZUさんの巣箱もあまり見かけない形ですね。
巣門とされる上の6個の円形も穴が開くようになっているのですか?
2022/3/20 19:41
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
windy172002さん
上6個の円形は、穴が開いていたものをふさぎました。
下2個のみ穴が開いています。(向かって右は、直径1.8cmです。)
廃材を活用した待ち箱です。
2022/3/20 21:03
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
金剛杖さん
私も待ち箱だけ、大きな巣門にしましたが、金剛杖さんのように高尚なポリシーではなく、その時のインスピレーションです。
2022/3/20 21:08
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
はっちゃんさっちゃんさん
指摘されたスズメの巣の営巣歴がある樹洞にミツバチが入るかどうかの件ですが、私も気にはなっています。
取り合えずワイヤーブラシを掛けてバーナーで炙りました。
後は、設置するときに内側に蜜蝋を塗れば良いかなと思っています。
2022/3/19 07:12
windy172002
山梨県
2016/6/15に待望の1群を捕獲できました。翌年には分蜂群の捕獲にも成功したり2017年も最初に捕獲した場所での自然入居もありました。 2018年にアカリン...
こころさん おはようございます
大きさは、大丈夫のようですね。
やはりこの状態で巣営となると入口が大きいので天敵の侵入も入りやすくなるのでデメリットは多いですね。
2022/3/19 07:17
普通は6ミリです。、鉛筆の幅です、、、、しかし、、、、、私は別に10mm穴、、、3ー5上に衝けて居ます。女王は少し大きい、ゆっくり入居願う為です。、、待ち受け箱だけです
2022/3/20 16:45
HIROKAZUさんに賛成です。、、丸胴の時は2mm穴4ー6個でした。
楔、さんで隙間造る型なら、入居用と飼育用少し高さ変えました、、私の癖です。笑って下さい
2022/3/20 16:53
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人