後15-20日ですね、今年は分蜂遅いです、間に合うと思います
当方蕾堅し、、、5月中旬開花予定です、夏孫分蜂様に成ります。
こんばんは
金稜辺の属する種類は、 「シンビジューム」と言う類のランになります。
シンビジュームにはもちろんたくさんの種類がありますが、その殆どがこのような花芽の出方をします。
つまり、この写真で金稜辺かどうかを確定する事は出来ません。その場にいて、葉を見ていればかなりの率で確定出来ますが、金稜辺にもとても多くの種類があり、この写真の様に “斑入り”の種も多く、写真だけでは咲くまでは断定は無理です。
感謝祭さん こんばんは
花芽だけで判断するのは困難ですね。花が咲いたら待ち箱に設置してミツバチの訪花があれば誘引蘭ですね。ただし、種類は色々ありますので分かりませんが・・・
感謝祭 さん、こんばんは。
立派な花芽が付きましたね、金陵辺い間違いないと思います。もう10日くらいで開花でしょうか、探索バチ誘因に活躍すると思います。
2022/4/11 13:27
2022/4/11 13:36
2022/4/11 20:36
2022/4/11 18:02
2022/4/11 19:36
2022/4/11 22:02
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
感謝祭
千葉県
2016年、初の挑戦で4月の頭に蜜蝋を塗っただけの重箱式4段3セット分を製作、設置 もともと自然任せで行くつもりでしたし6月7日までは動きがなかったのでその年は...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...
感謝祭
千葉県
2016年、初の挑戦で4月の頭に蜜蝋を塗っただけの重箱式4段3セット分を製作、設置 もともと自然任せで行くつもりでしたし6月7日までは動きがなかったのでその年は...
おいもさん
ありがとうございます
桜の花も散る一方でここまで花芽が成長したので毎日が楽しみです
開花したらまた写真を投稿させて下さい
2022/4/11 22:12
感謝祭
千葉県
2016年、初の挑戦で4月の頭に蜜蝋を塗っただけの重箱式4段3セット分を製作、設置 もともと自然任せで行くつもりでしたし6月7日までは動きがなかったのでその年は...
カスピーさん
ありがとうございます
斑入りというのが気になっていたのですが間違いなさそうですか
開花が益々楽しみになってきました^^
2022/4/11 18:32
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...
感謝祭さん
咲いたら、ぜひ、日誌にて教えて下さい!
2022/4/11 21:09
感謝祭
千葉県
2016年、初の挑戦で4月の頭に蜜蝋を塗っただけの重箱式4段3セット分を製作、設置 もともと自然任せで行くつもりでしたし6月7日までは動きがなかったのでその年は...
カスパーさんの斑はハッキリしているんですね
咲いた時にはご報告と巣箱に置いてみたいと思います
ありがとうございました
2022/4/11 21:54
感謝祭
千葉県
2016年、初の挑戦で4月の頭に蜜蝋を塗っただけの重箱式4段3セット分を製作、設置 もともと自然任せで行くつもりでしたし6月7日までは動きがなかったのでその年は...
かすぴーさん
おなまえを2度に渡って間違えてしまいました
お許しください
2022/4/11 22:17
感謝祭
千葉県
2016年、初の挑戦で4月の頭に蜜蝋を塗っただけの重箱式4段3セット分を製作、設置 もともと自然任せで行くつもりでしたし6月7日までは動きがなかったのでその年は...
Pappycomさん
ありがとうございます
早めに判ればと思いとうこうしてみました
一番確実な方法ですね
2022/4/11 18:35
感謝祭
千葉県
2016年、初の挑戦で4月の頭に蜜蝋を塗っただけの重箱式4段3セット分を製作、設置 もともと自然任せで行くつもりでしたし6月7日までは動きがなかったのでその年は...
nakayan@静岡さん
ありがとうございます
キンリョウヘンという名が固有の品種を指しているのかと思いきや、広い範囲での名だったのです
同じ人間という動物にもそれぞれ見た目の個性がありますからね
今は楽しみにしていますので開花したらまたお知らせしたしますので、その際にはまたよろしくお願いいたします
2022/4/11 22:08
感謝祭
千葉県
2016年、初の挑戦で4月の頭に蜜蝋を塗っただけの重箱式4段3セット分を製作、設置 もともと自然任せで行くつもりでしたし6月7日までは動きがなかったのでその年は...
こころさん
葉のどこが違うのかさえ解らない自分です
色々なご意見がある中で、咲いたら巣箱に置いてみてから判ると思います
ただ、ミツバチが来ればキンリョウヘンの可能性が大、来なくてもキンリョウヘンの可能性は捨てきれないわけで悩ましいところではありますね
2022/4/11 22:01
感謝祭
千葉県
2016年、初の挑戦で4月の頭に蜜蝋を塗っただけの重箱式4段3セット分を製作、設置 もともと自然任せで行くつもりでしたし6月7日までは動きがなかったのでその年は...
金剛杖さん
ありがとうございます
15-20日位で開花ということですね
ここのところ暖かい日が続いてあれよあれよとこの状況でした
期待大ですね^^
2022/4/11 18:29
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...