投稿日:2022/4/16 18:27, 閲覧 1593
待ち箱で入居を待って3年目になります。今、分蜂シーズンのまっただ中ですが探索蜂の探索行動開始時期と探索行動範囲は巣からどれ位の範囲でしょうか。
加茂富士さん、おはようございます。
探索蜂は来れど群が入らない原因の理由をいくつか挙げてみます。
① 元巣までの距離が遠くて、探索蜂が単独で来れても大所帯だとつい第二候補地にされてしまう。
② 設置場所から20メートル以内に除草剤が撒かれた形跡がある。
③ 他の飼育者が強制捕獲している
④ 雨で巣箱が濡れた翌日に、晴れても巣門付近が乾いていない
⑤ 原因不明の好み
①の距離の改善は、探索蜂が巣箱から飛び去る方角を良く見極めて、その方角、100メートル〜300メートルの地点にもう一箱設置してみます。②は場所の許可を頂いている地主さんに散布の有無を聞き、隣の土地が近ければその地主さんにも聞いてみます。通常は雑草が生えてきたら撒く人が多いですが、中には冬の間に予防的に撒いている場合があり、日当たりが良いのに不自然に草が生えていない場所から近い時は要注意です。③は如何ともし難い問題ですが、なかなか入ってくれない時に自分が被害妄想に陥っている事が多いような気がします。第一分蜂、第二分蜂〜全ての分蜂を確実に捕獲するようなある意味ベテランの飼育者がいるような地域は、言い換えれば豊な場所だから、自然群も多いはずだと考えます。④は風通しが悪かったり、窪地で湿度が高すぎて、濡れた巣箱が晴れているのにサッと乾かない場所は敬遠されがちです。巣門が雑草で隠れていませんか?⑤が原因と言うのが実は案外多く、入らない巣箱から3メートル離れた別の場所に置いたらすぐ入ると言う事が実際に多くあります。移動するのではなく、少し離れた場所にもう一箱置いてみてください。
周囲の環境も含めた写真をアップしていただけると、具体的なアドバイスをもらえるかもしれません。
加茂富士さん こんばんは
待ち箱設置3年目となり、中々入居頂けないのは残念ですね。やはり、このサイトの中でも数年入居が無い方は結構いらっしゃいます。諦めずに頑張ってくださいね。幸いにも探索蜂を確認されているようですので、お近くに巣があることは確実でしょう。
お尋ねの件は分蜂マップにより、加茂富士さんのお住まい付近で分蜂があったか確認するのが良いと思います。また、行動範囲についてはよく分かりませんが、働き蜂の行動範囲(概ね半径1km程度)ではないでしょうか。
3年で捕獲あると箱作る人に良く言います、
巣箱には金陵辺、かルアー必ず付け下さい、
巣箱は貴君、お気に入りの場所、1箱、其処より涼しい陰で前解放してる所に第2の巣箱最低2箱御願いします。
毎年偵察蜂来るとのこと、必ず入居有ります。お待ち下さい。
分蜂終わり期間の分蜂群は遠くに行きます。この時入居有ります、、
巣箱月1回清掃、6末迄お待ち下さい。
私は、、、終わり時期の分蜂は3キロ位川沿い山に昇る、谷向かい山にもぼると信じてます、、、分蜂2、5キロ追いかけ見失うた事有ります。
当方山ノ上です不思議と自群分蜂無いのに、5月中旬ー6月初旬に思わない入居有ります、、、、、
必ず入居有ります、巣箱、クモの巣ゴキブリ蟻、等、月1回清掃してお待ち下さい
2022/4/17 05:42
2022/4/16 18:59
2022/4/17 04:03
papycomさんこんばんは。
早速回答と激励をいただきありがとうございます。ニホンミツバチの生態を学びながら辛抱強く入居を待ちます。
2022/4/16 21:06
はっちゃんさっちゃん様 おはようございます 様にしました。
的確で詳細なアドバイスありがとうございます。古希を超えた目が少年の眼差しに変わりつつあります。思い当たる節もあり今日から改善し入居を待ちます。
2022/4/17 06:25
金剛杖さま おはようございます。
このサイトで度々お目にかかる著名な方からアドバイスしていただきありがとうございます。古希を超えても初心に戻り実体験のアドバイスを参考にし入居を待ちます。
2022/4/17 06:35
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
加茂富士
岡山県
友人から背中を押され古希を迎えてから健康維持のため岡山県北の標高350mで日本ミツバチとの付き合いを始めました。 久志冨士男氏、岩波金太郎氏及び週末養蜂38q...
加茂富士
岡山県
友人から背中を押され古希を迎えてから健康維持のため岡山県北の標高350mで日本ミツバチとの付き合いを始めました。 久志冨士男氏、岩波金太郎氏及び週末養蜂38q...
加茂富士
岡山県
友人から背中を押され古希を迎えてから健康維持のため岡山県北の標高350mで日本ミツバチとの付き合いを始めました。 久志冨士男氏、岩波金太郎氏及び週末養蜂38q...
加茂富士
岡山県
友人から背中を押され古希を迎えてから健康維持のため岡山県北の標高350mで日本ミツバチとの付き合いを始めました。 久志冨士男氏、岩波金太郎氏及び週末養蜂38q...