ルアーはもう外して良いと思います。ルアーの匂いで別の蜂が来て争いになりかねません。
花粉つけていても、何回か出入りし直す蜂もいますよ。
私の印象では、自然入居で蜂自らが選んだ場所なら逃去はないように思います。
でも夏の巣落ちで全壊したら逃げました…。あとスズメバチ攻撃が激しいと逃げると思います。
よほどでないと、自分で選んだ限りヘコタレないです。
南の蜂さん
誘因するものは捕獲後は取り外した方が良いようです。
他の探訪蜂を引きつけたりして喧嘩の元になるみたいですよ。
何より分蜂後は誘因のものには興味なくなります。
働き蜂達が巣箱門でお尻を高く上げて仲間を呼び寄せ巣箱におさまったら不要と思います。
そして花粉団子を抱えたまま分蜂に参加するミツバチ達も多数いるので
まだ育児どころでは無いとか蜂さん達なりの理由があっての事だと思います。
あまり気にしなくても大丈夫だと思います。
優しく取り込んで、自分で歩いて入ったなら、まして自然入居だし。
そんなに簡単には逃げ出す事もないと思いますよ。
ミツバチとの生活楽しんで下さいませー。
入居してるなら、ルアーを外してください
花粉着けて巣箱から飛び立つのは、他の群の働き蜂が、ルアーで寄せられて、
思い直して帰って居るのでは?
南の蜂さん 大きな群れの入居良かったですね。自然入居であれば逃避の心配はまずないでしょう。その後の環境が悪くなれば逃げてしまうこともあります。今はそっと見守ってはいかがでしょうか。誘引剤はもう必要ありませんので外して他の待ち箱に付けてはいかがですか。次の群れがやってくるかもしれません。楽しみですね
1、、、取り外し正解
(マダマダ分蜂有ります、巣箱に有るならその箱にルアー付け下さい)
2、凄い観察力ですね、、、出入りあるが最後は巣箱移動に入ります。
飛び出し蜂は小さく見えます、、、、、戻り蜂は大きく見えます、、此で正常です
飛び出し蜂は黒く見えます、、、、、戻り蜂は黄色く見えます、此で正常です
2022/4/23 10:30
2022/4/23 12:30
2022/4/23 16:09
2022/4/23 11:19
2022/4/24 05:22
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水さん
ご回答ありがとうございます!
安心しました!花粉つけたまま出て行く蜂もいるんですね。
夏の環境とスズメバチには気をつけながら見守っていきます!
ありがとうございます!
2022/4/23 10:47
あん。さん
ご回答ありがとうございます。自然入居がはじめてだったので不安になってしまいました。
確かに分蜂群の中に花粉をつけたままの蜂がいました!
今は巣作りに大忙しなのですね。刺激しないようにそっと見守っておきます!ありがとうございます!
2022/4/23 13:01
ひろぼーさん
他の群れも寄せられて、、、。そういう事もあるんですね!
ご回答ありがとうございました!
2022/4/26 18:57
howdybeesさん
ご回答ありがとうございます!
ルアーは仰る通り他の待ち箱に設置してみます!
みなさんからのお返事で安心できました!
ありがとうございます!
2022/4/23 11:34
金剛杖さん
ご回答ありがとうございます。
ルアーは皆さんの仰る通り外した他の待ち箱に設置しました。
なるほど、蜜を集めてくるので少しぷっくりして帰ってくるのですかね。気になって気になってずっと観察してしまっていました(笑)
2022/4/24 06:07
南の蜂
鹿児島県
まだまだ養蜂を始めたばかりの初心者です。 よろしくお願いいたします。
南の蜂
鹿児島県
まだまだ養蜂を始めたばかりの初心者です。 よろしくお願いいたします。
南の蜂
鹿児島県
まだまだ養蜂を始めたばかりの初心者です。 よろしくお願いいたします。
南の蜂
鹿児島県
まだまだ養蜂を始めたばかりの初心者です。 よろしくお願いいたします。
南の蜂
鹿児島県
まだまだ養蜂を始めたばかりの初心者です。 よろしくお願いいたします。
南の蜂
鹿児島県
まだまだ養蜂を始めたばかりの初心者です。 よろしくお願いいたします。
あん。
鹿児島県
父上と週末養蜂5年目突入。2人で日本蜜蜂に振り回され一喜一憂ƪ(˘⌣˘)ʃ。 なんちゃんて養蜂楽しんでいます。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
howdybees
山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人