今晩は❣️ らんだえだ様 確かにKウイングに見えますね。
アカリンダニ感染症が疑われますので、地区の畜産保健衛生所に相談されてみては如何でしょうか❓
らんだえださん、こんばんわ
片側の羽根がKウイングの特徴を示しております。これではうまく飛べないでしょうね。
この様になった原因(要因)は、私には分かりませんが、毎日見かけるようになるとアカリンダニ症を疑う必要があるかと思います。
蔓延防止(予防)としてメントール処方を検討する必要があると思います。
(アカリンダニ症の診断確定には顕微鏡検査が必要です。)
らんだえださん
はじめましてこんばんは。
私も去年から始めた初心者ですが、今年の自然入居した自然群に同じ状況が有りました。(T . T)
10匹程度捕まえて、今日に家畜衛生保健所に提出しました。
その地域の実績が無いと県庁、市役所は動いてくれないからですf^_^;
スマートレターなら安価で送れるので、調べて地元の衛生保健所に送る事をオススメします。 無料ですし^ ^
2022/5/6 19:28
2022/5/6 19:21
2022/5/6 22:12
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
スマートレター!見習います!
すぐに送りたいとおもいます!
ご教授ありがとうございます。
2022/5/7 20:38
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
ありがとうございます!
やはり相談した方がいいですよね。まずは電話してみます!
2022/5/7 20:36
らんだえだ
福井県
日本ミツバチの飼育を始めましたが、不安で一杯です 1年目は熊に全てやられました。 2年目は3群が冬越しできず、悔しい思いをしました。 3年目にはいりますが、もう...
なるほど、今のところたまたま見かけてる感じで、今後もウォッチしておきます!
またメントールについても設置していきたいと思います!ありがとうございました。
2022/5/7 20:37
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...