投稿日:2022/5/19 08:54, 閲覧 708
異変に気付いたのは今朝、昨日の巡回では死骸など見当たりませんでした。
底板を外すとミツバチの死骸が大量に落ちていました。
舌を出して死んでいます。
敷地内で6群飼育していますが4群で同症状が確認されました。
農薬散布でしょうか??それとも殺虫剤で故意にやられたのか…はたまたアカリンダニなのか…
昨日時点で異変はなかったので心配で投稿させて頂きました。
知恵をお貸し頂ければと思います
今年から巣箱置き6群捕獲、そして飼育素晴らし、ラッキーな地域ですね。
さて、舌だし死亡、複数巣箱、、
農薬撒布の噴煙に入ったのですね、2ー3日各巣箱100匹で終わると、問題無し、回復します
先ず、様子見しか無し。大丈夫と思います
ko154様 お早う御座います。このまま、被害が広がらなければ問題なく過ぎ去ってくれると思います。(被曝の程度によりますね。)
私も、庭で4群飼育してますが、3日前に全く同様の事態が起きました。我が家の場合は、被害が大きかったのは1群のみで、他のは数匹と言ったところです。
殆どの蜂が舌を出して苦しんでいて、当然死んだものもありました。一昨日か朝が100匹程度で、昨日が20匹程度で、今日が数匹でした。
何処かで農薬に被曝したのだと思っていますが、群れ自体は元気なので、このまま終わってくれればと思っています。
半径2キロ近くという広範囲まで蜜集めに行くため、
どこかの畑で農薬に当たったものと思います
苦しんで死んだ蜂にはかわいそうですが、
当たった蜂は、農薬の種類で、その場で死んでしまうものと
巣箱に帰って死ぬものとが出ます
農薬使われた方が用法通りにされてれば、数日で収まると思います
Ko154 樣
今の時期 夏の毛虫対策等で農薬を散布している所が
かなり多いですね
3日位 様子見て頂き・・・問題無ければ大丈夫だと思います
かわいそうですが(++)
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
2022/5/19 09:15
2022/5/19 09:30
2022/5/19 11:36
2022/5/19 11:49
ありがとうございます。
調べた所によりますと5/11に近所に除草剤散布がありました。カラスノエンドウが咲いていました。
仰る通り100匹ほどの死骸です。
他の投稿で「給餌」をしたほうが良いというのを見ましたが、この場合でも給餌が良いでしょうか?
質問ばかりですみません。
2022/5/19 09:32
Ko154さん
落ち着いてから、考えて下さい
2022/5/19 10:51
ありがとうございます。非常に参考になりました。このまま様子を見たいと思います。
2022/5/19 11:20
返信遅くなり申し訳ありません。その後、様子見てましたが死に蜂は減り通常通りに戻りました。
ありがとうございます
2022/6/17 16:52
こころさんありがとうございます。その後、死に蜂もいなくなり元に戻りました。ひとまず安心しました。
返信遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございました。
2022/6/17 16:54
Ko154
埼玉県
ニホンミツバチの蜂蜜の虜になり今年から巣箱を置きました。幸運にも入居して下さいました。
Ko154
埼玉県
ニホンミツバチの蜂蜜の虜になり今年から巣箱を置きました。幸運にも入居して下さいました。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
Ko154
埼玉県
ニホンミツバチの蜂蜜の虜になり今年から巣箱を置きました。幸運にも入居して下さいました。
Ko154
埼玉県
ニホンミツバチの蜂蜜の虜になり今年から巣箱を置きました。幸運にも入居して下さいました。
Ko154
埼玉県
ニホンミツバチの蜂蜜の虜になり今年から巣箱を置きました。幸運にも入居して下さいました。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
こころ
茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂けると助かり...