ルーチェ様 こんにちは、私が見た感想ですが、もう暫く継箱はしなくて良いと思います。
天井簀の子と下の巣箱の巣落ち防止棒が見えてますので、ちょっと待ってみては如何でしょうか。
まだ大丈夫だと思います
その木片を挟んだだけの構造は、底板に巣を付けにくいですので、慌てなくて大丈夫だと思います
私なら、巣片方付き模様で伸びあり元気ななので、仕切り簀の子入れ、その下に継ぎ箱します、、、私の異論です。
2022/5/27 17:07
2022/5/27 17:35
2022/5/27 21:56
2022/5/28 05:13
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ブルービーさんありがとうございます。
わかりましたもう少し待ってみます。良かったです。
初めてなのでどのくらいで継箱とか全然だったので2段目まで来てるどうしようってなってました笑
2022/5/27 18:19
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ふさくんさんありがとうございます
うわぁ、こんな状態でもまだ付いて無いんですね。
持ち上げないで隙間から見て一杯でそれから四隅確認して伸び切っていたら初めて継箱で良さそうですね。
この状態の時ってどのようにして中の状態確認しますか?もしくは全体的に四隅までパンパンになってたら変えるとかですか?
2022/5/27 23:00
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ルーチェさん
この状態では当然中の状態確認は出来ませんが、これは分蜂寸前の時期でしたのでそのままにしておき分蜂期間終了後に継箱をしました。
2022/5/27 23:25
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ふさくんさん返信ありがとうございます。
なるほどでしたら全体的に隙間から見てパンパンになったら分蜂時期以外は交換で良さそうですね。
2022/5/28 00:55
ルーチェ
福岡県
失敗するなら全部調べてから失敗したい!
ひろぼーさんありがとうございます。
良かったです。月末に開閉式の巣門枠ゆっくり作って継箱のタイミングで一緒に設置しようと思います。
2022/5/27 18:21
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人