投稿日:2022/5/28 12:54, 閲覧 436
とのちをと申します。
いつもありがとうございます。
4月23日に元巣からの3回目の分蜂群が自然入居した群です。
一週間前の内検時に数匹の児捨てがあることがわかりました。
週末しか確認できませんので、その後の途中経過はわからないのですが、今朝、巣板を掃除しようとしましたところ、巣板に10匹ほどの児捨てがあり、また、巣クズとともに雄蓋らしきものが20数個落ちていました。
働き蜂産卵で見られるような卵は落ちていませんでした。
当初からとても小さい群ですが、他の群と比べても、なかなか巣も大きくならないですし、とても心配しています。
女王蜂の不調が考えられるのでしょうか。
アカリンダニ感染特有の症状等は見られません。
みなさまのご意見をいただきたく、お願いいたします。
入居からすると、雄蓋が早い気がしますが
動画見ると、典型的な無王の症状が見えません
(巣板下部を放棄して、天板や巣の隙間に入り込む)
間違っているかもしれませんが、私は有王だと思います
早い夏分蜂の報告例が35日切ってたことを考えると、夏分蜂準備も考えられます
この勢力で夏分蜂は、すごく心配ですが、摂理ですね
子捨ては、病気や、ストレスが原因です
私は病気について分かりませんが
ストレス
暑さ、外敵(観察者も外敵です)、蜜不足など考えられます
まず「涼しく」「回りに花が少なければ給餌」「できるだけ近づかない」
を実践されて、観察されることをおすすめします
昨年同じような状態になりました。まず巣箱が群に対して広すぎたこと、早めに足し箱をしたためでした。巣箱を心配のあまり覗きすぎたこと 最初の段階でエサを補給してあげなかったことが原因みたいでした。分蜂もしたのですがそのまま衰退の一途をたどり 10月には消滅しました。
今年は同じような自然入居箱がありました。まず、覗かない、脅かさないを徹底して行い、門番の蜂さんがいなくなってしまった時に餌を足しました。1週間様子を見てもう一度エサを与えたら蜂さんの数と花粉を運ぶ蜂さんが増え一安心しております。
覗かないことが一番良いみたいです。参考まで
2022/5/29 06:24
2022/5/28 15:44
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
ひろぼーさん
いつもありがとうございます。
一週間に一度の内検で、ストレスを与えているのかもしれません。
しばらくそっとしておきたいと思います。
給餌も考えたいと思います。
雄蜂が生まれましたが、大きさは働き蜂よりも大きく、通常の雄蜂に感じました。
この時期に雄蜂が生まれても、分蜂しないこともあるのでしょうか。
2022/5/29 07:15
とのちを
兵庫県
日本ミツバチ飼育を2019年にスタートしましたが失敗続き。2021年に角胴型巣箱に1群が自然入居しました。6月に夏分蜂し巣枠式に強制捕獲。どちらも無事に冬を越し...
もみさん
このたびはアドバイスをいただきありがとうございました。
週に一度、内検していましたので、かまいすぎたのかもしれません。
雄蜂は、先ほど外に出てきましたので、大きさを確認しましたが、働き蜂より大きく、普通の雄蜂に見えました。
しばらく内検を控えて、給餌をしてみます。
ありがとうございました。
2022/5/28 18:14
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
もみ
静岡県
ミツバチと富士山を山登りしながら 眺めるのが好き 養蜂4年目で勉強中です。 色々教えてください。