投稿日:2022/6/2 23:22, 閲覧 781
前回蜂の巣を移動したいと質問させていただいたところ、「巣を確認しなかればなんとも」とのことでしたので何とか蜂の巣を確認しようとしました。結論を言えば確認はできなかったのでできる限り状況をお伝えします。
スコープカメラは15~20cmほどしか入りませんでしたが、巣?らしき影は確認できました。ですが、前回業者の方が見てくれた時はどうやら祖母寝室側に巣を確認してたそうです。
祖母寝室側にある扉は変形している&巣が近くにある可能性がある為無理やり開けられません。蜂の出入り口の扉も動きません。ちなみに隙間(数十年前から)は最初から空いています。錆びたドラム缶がある扉も同様にビクともしませんが、たぶん蜂の巣はないと思われるので扉の内鍵をグラインダーで壊して入るか、側面のトタン板を外して中に入ろうか考えています。
ただ前回の質問の際あまり騒ぐと蜂が怖がって逃げるor隠れると教えて頂きました。なので扉&壁を破壊しようか戸惑っています。その後はベニヤ板か何かで塞ぐ予定ではありますが、特に手を出すつもりもないのであまり壁を壊して今年の冬越しが無事できるかも心配です。事情があるので巣を確認できたとして、移動するのは今年秋か来年の春になってからと考えてます。強行突破して部屋に入っても大丈夫でしょうか?
>強行突破して部屋に入っても大丈夫でしょうか?
大丈夫です。今の時期は、子育て、花蜜収集に忙しいので蜂は逃げないし、おとなしいと思います。
侵入方法、万年蝉さんの考え方で合っています。巣から一番遠い扉から(またはトタン)から入れるように侵入経路を確保ください。
まずは、部屋の中から状況を確認してから、作戦を検討してください。
蜜蜂は基本に、暗い巣から、1番近い明るい、出入り口から出入りします。又下から上に登り巣が多いです。
出入りする所複数有ると、1つ残し、、、他は光、入らない、隙間無し、塞ぐ事です、、、、、此れで十分です。
万年蝉さん、おはようございます。早速撮影に成功しましたね。一歩前進ですね。前の質問を読み返して、疑問に思ったのですが、そもそも、万年蝉さん(お母様とお婆さま)はどうしたいのですか?
リフォームしよっか、、がミツバチの存在によって見合わせた。「可愛いので追い出すのはもったいない」と言う考えに対し、「巣を移動する」と言う話。このまま見守るのか、それとも部屋に入って巣を収容し、どこかに移動したいのですか?
それから、「柿の木が何本か生えているので巣箱の設置が可能」と言うのは、この敷地内ですか?それとも万年蝉さんがお住まいの東京?
これはどうでも良いことですが、「今年の2月にキイロスズメバチの襲撃」ですが、キイロはこの時期、女王だけが単独で冬眠中で、襲撃に来ると言うのはあり得ないのですが、不思議ですね。駆除業者の方も、キイロの巣があるわけじゃ無いので何もする事なくお帰りになったと思います。調べて、越冬中のミツバチだけ確認できたのでしょうね。
ドラム缶のある写真が 図面母寝室の上の×印とした場合 そこの扉は内側から鍵がかかっているのですよね それであればその横のトタン板を人が入れる隙間分めくって入り 内側から鍵を外し扉を開けられませんか 入れたとしてもある程度の明るさは必要でしょうから いずれにしても 母寝室側からの方からが 入れると思うのですが・・・ ただ中に物が置いてあるのか 空っぽなのかもわかりませんので 巣の所までたどり着けるのか? ミツバチたちが騒いでも良いように面布+手袋位は準備された方が良いと思います。
埼玉県ですね。
こちらは千葉県です。
現在はどなたもこの家に住んでおられないですよね。
まず、日本みつばちはおとなしい蜂なので厳寒でなければ刺す確率は低いです。
埼玉ですとオオスズメバチやキイロスズメバチがいます。
建物を壊すと開放部が広がり、容易にスズメバチに襲われる事が考えられます。
越冬そのものが出来ないかも知れません。
いずれにしても、巣があるからと言って巣と女王蜂と働き蜂をまとめて引っ越しは相当苦労します。
私ならミツバチ捕獲が目的であっても現場を調べないと方法が見つけにくいです。
古い家でリフオームされるとのことでしたので、まずは家の中の不要な家具を処分するつもりで、できる場所から少しづつ家の中を片付けて行きます。
この作業では防護服は恐らく要らないと思います。
但し、日本みつばちが居るのですから、片付け作業の際には群を驚かさないように、静かに行う必要があります。
業者さんではそんな面倒な事はしてくれませんから、理解者が少しづつ片付けて行くのがよいと思います。
しかし、巣板は建物のどこかにしっかり固着していますから、それをナイフで切断して、巣板を串刺しにして、容易した巣箱に串刺しした巣板をはめ込んでいく作業が必要になります。
難易度は相当高いです。
とりあえず、ここまでにしますね。
両側に扉があるのですか?
巣から遠い扉をこじ開ける
トタン波板一枚なら、そんなに高くないと思いますので、それを一枚こじ開ける
などで確認されてはどうでしょう?
万年蝉さん こんにちわ。
精度の高いスコープカメラを手に入れましたね。巣の一部がバッチリ写っています。巣は低い位置のように見えますが、今後どのようにするかはもう一歩前進して部屋の中に入れると良いですね。よほどの衝撃がない限り蜂は暴れたり逃げ出すことはありません。
また、蜂の出入り口が1箇所であれば祖母寝室側に巣はないと思います。扉に耳をあてて音でも確認できます。
まずは蜂出入り口の扉を動くようにすればあとのことがしやすいと思います。捕獲するとすれば障害物を除けて扉側から出来る様にする、当面そのままにするのであれば夏のスズメバチ対策で扉を閉じて隙間を極力小さくする、等々が考えられます。
あとはじっくり観察しながら検討されるのも良いかと思います。ちなみに捕獲して移動する場合には、一旦2km以上離す必要があること、巣箱の中に巣を入れてあげたほうが定着率が高くなるなどが留意点になります。
動画のなかに巣の一部が写っています。ただ上下がこのままなら側壁に作っているようです。あるいは左が下になるのではと思いますが、そうすれば左側に伸びて下がっているのではと思いますが
2022/6/3 05:53
2022/6/3 06:02
2022/6/3 08:13
2022/6/3 02:16
2022/6/3 03:29
2022/6/3 12:32
2022/6/3 15:41
2022/6/3 18:19
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ミカドノタカリ
福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
T.Y13 群馬の山さんさん、何度見ても向きが変なんですよねぇ。写真の白い金網がダブルで立てかけてあって、それをブロックで押さえている隙間からカメラが入って行くわけですけど、その時点ではカメラの天地は私たちの目線と同じ天地ですが、中に入って行くと右側に板の壁に沿って侵入、おそらく建物の外壁の裏側(内側)で、、、ところがトタンが横方向にあったり、篠竹の表皮の向きが奥から手前に成長していたりして、方向感覚が全くわからなくなるのです。見下ろすように戸の隙間から入り、下へ下へと侵入すると言うことは、巣は地面に近いところ、ジメジメした場所にあり、それも不思議です。
2022/6/3 18:55
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。
万年蝉
埼玉県
※諸事情により住所等はお伝え出来ません 母方の祖母の実家の今は使われていない部屋にミツバチが住み着き、仲良く同居しています(*'▽') 母曰く「私が幼少期の...