投稿日:2022/7/2 11:10, 閲覧 969
皆様の対応方法教えて下さい。
昨日の夕刻、巣箱全体を蜂が煽っていたので、今朝、継ぎ箱しようと最下部の箱を持ち上げたら巣落ちしてました。女王蜂を確認する事が出来ませんでしたが、1番大きな塊を新箱に入れた処、今現在は落ち着いています。
そこで質問ですが、
1.巣落ち対策として、
・日陰を作る
・継ぎ箱して内部空間を広げる
・底板に開口を作り通気性を増す
・天板に通気穴を開ける
以外に、良い方法ありますか?
2.な落ちた巣内にいる幼虫は食べられると思いますが、美味しく頂く調理法ありませんか?
暑さ対策としては、それだけでほぼできることはないと思います
onigawaraさんのようにベニヤ貼るのが、日陰としてると一番だろうと思います
打ち水
保冷剤
騒ぎ扇風機
など、お金掛ければもっとできそうですが、そこまでされる方は、あまりいらっしゃらないと思います
私は、蜂の子食べませんので、巣落ち防止棒に立て掛け
育児が終わって取り出します
ただし柔らか過ぎて無理な時は撤去します
まとまりあれば、女王がいると可能性もあります
蜜にまみれた蜂には、霧吹きで水をかけて、巣箱至近距離の日陰におくと、仲間内で身体の蜜をなめて、復活します
私は蜜蜂幼虫食べようと何回か挑戦しましたが、アシナガバチ、地蜂のようには上手くいきません、良い方法あれば、教授下さい
巣落ち対策、、、巣箱1センチ小さくする
巣落ち棒、、、、入れ方変える、十字以外にす
蓋2重にする、、空間断熱する、屋根、中蓋に小さい板打ち隙間作る
伏射熱対策、、、白壁、石垣、池、側に、、、簾、壁板で遮光する
ナガシマさん、こんばんは。
その群はご購入もしくは譲り受けて今の場所に設置したのですか?
ご質問の項目がこのように書かれていると言うことはひとつも実施されていないと思うのですが、炎天下に巣箱を設置してあれば、今の気候でしたら必ず巣落ちします。巣落ち対策としてナガシマさんが書かれている全ての項目を速やかに実施されてください。全て正解です。
2.のご質問ですが、そのようなことはしない方が良いです。ミツバチが生きていく上で最も重要なのは蜂蜜で、蜂蜜がなぜ重要かというと子育てと越冬のための食糧だからです。では、その食糧を誰が集めてくるのかと言うと、育って飛べるようになったミツバチです。人間も同じですが、子供は世界の宝です。子供を食べちゃったら働き手がいなくなり、蜜を集めて来ることも出来ず、落ちた巣脾を修復してくれる蜂もいなくなり、群は衰退してしまいます。
ナガシマ様 今晩は❣️当然ながら、巣落ち防止棒は入れてますよね❣️
其れであれば、後は、耐熱用のカラーベニヤを巣箱の外に桟木を打って貼り付けるといいと思います。
2022/7/2 12:27
2022/7/2 20:13
2022/7/2 20:44
2022/7/2 22:25
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
返信ありがとうございます。
霧吹きで蜜まみれの蜂を救出出来る話は目から鱗です。今まではただ目を瞑って過ぎてました。
これからは、霧吹きにで救出して行きます。
2022/7/2 13:27
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ナガシマさん
ぐっしょり濡れるくらいすると、蜜が薄まり、動ける蜂が出てきます
巣箱のすぐそばの日陰に、蜜まみれの、底板、巣箱をおいて、かけます
2022/7/2 20:59
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
もう、巣落ちはして欲しくないですが、万が一の時は、出来る限りの蜜蜂を救出したいと思います。ありがとうございます。
2022/7/2 21:18
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
私も幼虫を食べる機会は初めてです。巣から出そうとしても潰れてしまって上手く出来ませんでした。少しだけ採れたので、ネット検索したらバター炒めがあったので、少し多めのバターで炒めると揚げるの中間位で調理しようと思います。
熱対策方法参考にさせて頂き、屋根板の上に二重屋根を作ってみようと思います。今年の夏はかなり暑いので、出来る限りの事してみたいと思います。
ありがとうございます。
2022/7/2 20:42
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
仰る通り、もう少し早く継ぎ箱していれば、巣落ち回避出来たのでは?と悔やまれす。
今後は、悔いの無い様出来る事は早めに対処したいと思います。
2022/7/3 01:02
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
返信ありがとうございます。
はっちゃんさんおっしゃる通り、対策は今現在してる対策です。
蜜蜂は残念ながら、新巣箱には定住せず逃避してしまいました。残された幼虫の巣は、返信を参考に新巣箱内に立て掛けて置きました。しかし、夕方再確認してみると、新巣箱には定着せず逃避してしまい、幼虫も死んでいました。
そのまま処分するのも勿体無いと考え、食べてみようと考えましたが、とても柔らかく思う様に採取出来ず諦めました。
2022/7/2 21:06
ナガシマ
愛知県
数年前に2カ年ほど養蜂してましまが、逃避とダニで全滅してしまいました。 今年から再チャレンジです。 宜しくお願いします。
返信ありがとうございます。
巣落ち防止棒は、設置してます。他には、簾による日陰作りをしてます。
巣箱への板囲いはしてないので、参考にさせて頂きます。巣箱とベニヤ板の間隔は何cm位か気になるで、検索してみます。
2022/7/3 01:14
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...