市様 お早う御座います。なんとも立派なアシナガバチの巣ですね。まだまだ大きくなると思いますが、人が近くに行かない様な場所であれば、見守っていて良いと思いますよ。
アシナガバチが、蜜蜂に悪さをするという話は聞きませんし、私自身多くのアシナガバチが巣箱の周りを飛んでいるのを見ますが、アシナガバチが巣箱に入り込んだり、蜜蜂を捕獲するような行為を確認したことは有りません。
市さん、こんにちは!
ハッチ@宮崎さんの回答のとおりで,ムモンホソアシナガバチに間違いありません.ホソアシナガバチの仲間は2種いますが,見る機会が多いのはムモンホソアシナガバチです.
巣柄(すへい)と呼ばれる巣の接着部分が帯状になっていること,成虫の色彩が淡いことから本種と判断できます.
成虫の顔を正面から見ればもっと確実に判断できます.近似種のヒメホソアシナガバチは中央に黒い縦筋がありますが本種にはありません.これが名前のムモン(無紋)の由来になります.
非常にもろい感じの巣を葉の裏などによく作ります.巣は全般に小さく,お訊ねの巣はかなり大きな立派な巣です.
攻撃性の強さは,強い順にキアシナガバチ > ムモンホソアシナガバチ >フタモンアシナガバチ >セグロアシナガバチ >ヤマトアシナガバチの順で,アシナガバチの中では攻撃性が強い方になります.
いずれにしても,なかなか見る機会のない珍しい種類ですので,駆除せず観察を続けて日誌に投稿してください.
葉の裏に営巣中
どの種類か判断できませんでしたが、
巣箱周りを飛んでたのは見たことがあります
捕食してる場面は見てません
しかし昆虫は、捕食、生殖、忌避(逃げる)の合理的行動しかしませんので、
巣箱の蜜の匂いか、蜜蜂捕食を狙っていたのかもしれません
面白い型の巣ですね、この手の巣、見るの初めてです。、、巣残して下さいますか、嬉しいです、、、当地と違う、アシナガバチの種の様です。
2022/7/26 10:25
2022/7/26 09:45
2022/7/26 21:17
2022/7/26 09:27
2022/7/26 10:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎さん
資料添付していただきありがとうございます。
WEB検索してみましたが確かにホソアシナガバチのようです。
養蜂に興味を持ってからミツバチ以外の昆虫や植物についても知識が自然と増えています。
アシナガバチも11種類もいるとは驚きです。
最近は動物や植物の写真を撮るとAIで種類を判別してくれるアプリで色々調べていますが、やはり諸先輩方の豊富な知識にはAIも勝てないようですね。(ちなみにアプリではセグロアシナガバチと判別されてました。)
2022/7/26 12:31
市さん、こんにちは!
ムモンホソアシナガバチを見たのはクワガタ採集に子供を連れて山に出掛けた今から25、6年も前のことで、それ以来観察出来ていません。
懐かしくもありその生活の様子が気になりますf(^_^)
自宅には職場から保護収容したキアシナガバチが元気に生活しています→ https://38qa.net/blog/292725
蜜蜂以外の社会性昆虫も面白いですよ(*^^*)
2022/7/26 12:52
ブルービーさん
害も無さそうで安心しました。
幸い近くに民家もなく人が近づく事もめったにない場所なので駆除せずにどこまで巣が大きくなるか見守ろうと思います。
アシナガバチも1匹の嬢王蜂から群れが増えていくと思うと可愛く見えてきます。
2022/7/26 10:35
ひろぼーさん
近くに沢がありキイロスズメバチも水場にしているようで水飲みついでにミツバチを狙っていきます。
アシナガバチも水場が近く住環境が整っているのか、蜜の匂いに惹かれたのか気になりますね。害がないようならしばらく巣の成長を見守ろうと思います。
2022/7/26 10:27
都市のスズメバチさん
詳しく教えて頂きありがとうございます。
攻撃力高いのですね。気をつけて観察していこうと思います。
夕方見に行ったら児出しで捨てられたミツバチの幼虫らしきものをモグモグしていました。
動画アップロードしたいのですがうまくできないので日誌でアップロードできるか試してみます。
2022/7/26 22:44
金剛杖さん
私も見たことのない巣の形が気になって写真を撮りました。
まだ巣が大きくなるのか観察してみます。
変化があれば報告しますね。
2022/7/26 12:34
市
兵庫県
2020自然入居により1群確保(弱小群) 半年飼育後おそらくアナグマに巣箱倒され消滅しました。 2022再度1群自然入居。 越冬を目標に見守り中の初心者です。
市
兵庫県
2020自然入居により1群確保(弱小群) 半年飼育後おそらくアナグマに巣箱倒され消滅しました。 2022再度1群自然入居。 越冬を目標に見守り中の初心者です。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
市
兵庫県
2020自然入居により1群確保(弱小群) 半年飼育後おそらくアナグマに巣箱倒され消滅しました。 2022再度1群自然入居。 越冬を目標に見守り中の初心者です。
市
兵庫県
2020自然入居により1群確保(弱小群) 半年飼育後おそらくアナグマに巣箱倒され消滅しました。 2022再度1群自然入居。 越冬を目標に見守り中の初心者です。
市
兵庫県
2020自然入居により1群確保(弱小群) 半年飼育後おそらくアナグマに巣箱倒され消滅しました。 2022再度1群自然入居。 越冬を目標に見守り中の初心者です。
市
兵庫県
2020自然入居により1群確保(弱小群) 半年飼育後おそらくアナグマに巣箱倒され消滅しました。 2022再度1群自然入居。 越冬を目標に見守り中の初心者です。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
都市のスズメバチ
愛知県
ハチ大好き人間です.ハチなら何でも興味がありますが,主にスズメバチの調査をしています.
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...