投稿日:2022/10/9 16:10, 閲覧 568
先日シルクスイートを収穫しました。(苗20本)
大きいものでは1個1キロオーバーです。今月末ぐらいに紅はるかを収穫します。
当然使用する大きさは、ニンジンくらいの大きさ中心かな?と。あまり大きいと時間がかかりそうなので・・・
そこで、石焼き芋に挑戦したいのですが道具を教えていただきたいと思います。
当方が考えているのは、すでに準備してある細かい庭石5~7キロ分ほど。
火を起こす缶(下記画像参照)
皆様がお使いの画像などを頂戴いただけましたら助かります。お時間とお手数をおかけいたしますがよろしくお願いします。
↓東京に居る子供たちが(コロナ前)毎年かわるがわる友達を連れてきて楽しむ【居酒屋・没卓里】です。女子などに受けるメニュー
メニューは、富士山の湧き水と言うペットボトルに入った水道水500円とか
2次会は【スナック・必卓里】などなど・・・たいふういがい100%問題なくやってます。
子どもたちの友達の間ではちょっと有名です。*ちなみに愛車の車庫です
↑この場所で火起こし缶が大活躍してます。*提灯奥にはミラーボールもあります。
アドバイス宜しくお願いします。
こんにちは
焼き芋は我が家ではストーブを使います。その上に焼き芋専用鍋を置き、石を敷き詰め芋を並べ蓋をする。小さい芋でしたら1時間ぐらい、大きな芋なら2時間ぐらいで出来上がります。
遠赤外線で芋を焼きたいので芋が60~70℃の温度が長く続く様にすればいいと思いました。
なんか気になる居酒屋ですね。近ければ寄りたいです。(^^ゞ
ガスコンロ(カセットコンロOK)使い古しの鍋に石を入れて焼いても良いです。蓋はしてください。
1度か2度芋を反転します。
最初は強火で石が熱くなったら中火か弱火にして下さい。
焼き上がり時間はパパさんと同じです。
なんか楽しそう。
写真見ているだけで、皆さんが楽しくワイワイやっている情景が浮かびますね。
で、すいません。焼き芋には詳しくありません。我が家では専ら焚火の残り火に新聞紙に包んでドボンです。
残渣等の処理の為に焚火をする時、時折さつまいもを放り込んで焼き芋を作りますが、すごく甘くて美味しい時とそうでない時がある。
そこで、テレビで究極の焼き芋屋の放送をしていたこともあり、甘い焼き芋の作り方を調べた事がありました。
ポイントは、焼く前に以下の処理をすることです。
1.さつまいもは収穫後1ケ月以上熟成させる。
2.60~70℃で4~5時間、でんぷんを糊化させる。
80℃以上はNG。
炊飯器の保温機能を使うと良いようですが、メーカー・機種により
温度が違うし、高・低温切替タイプもあるので要注意。
どうせ作るなら、美味しいものを作ってください。
『究極の焼き芋』等で検索すると、いろいろ出てきます。
あと、2.の後で蒸し芋を作って干した、干し芋も美味しいですよ。
2022/10/9 16:36
2022/10/9 16:57
2022/10/9 17:59
2022/10/9 18:57
2022/10/10 08:23
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ありがとうございます。参考にさせていただきます。下の火力は小型ガスボンベ使用かな?
2022/10/9 17:05
はち大好きさん
そうですよ。どちらも10Kボンベです。
2022/10/9 18:44
お待ちしております!【没卓利】店主より・・・
廻りからは、一人楽しんでて羨ましいと。オリジナル焼き鳥機も大うけです。さて、ストーですね?一応屋外で焼いてご来店(美容室経営)のお客様にあげたいと考えております。
2022/10/9 16:45
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
没卓利ではおとなしく見ています。(^^ゞ
我が家も自動車屋ですが、お客様の来店と焼き芋の出来上がりが合えば差し上げています。
2022/10/9 16:58
いいなぁ~・・・ですね!何せ、今回が初めてのことですので。火は木がいいのか炭がいいのか?悩んでおります。
2022/10/9 17:06
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
木だと火加減が難しそう、炭火だと火が弱くならないかな?迷いますね。
2022/10/10 06:35
今考えているのは、毎回没卓利で炭に火おこしやっている手法で、ざるに”ほどほど”の炭を入れて下から木っ端を入れて火をおこし、缶上部に30cmほどの金色?(よく豚汁など作る鍋)の鍋を置き作ろうか?と思ってますが、果たして炭の温度に耐えられるか?って不安です。
2022/10/10 07:45
cmdiverさん・・・おはようございます。大変参考になりました。こうしてみると皆様方々はハチはもとより、焼き芋系も相当研究していると見受けられました・・・
2022/10/10 09:19
場所間違えてました、すみません。
2022/10/9 18:51
papycomさん・・・おはようございます。昔(50年ほど前)落ち葉とか燃やしてたおっちゃんが(アルミなどなかったころ)そのまんま投げてました。懐かしいです
2022/10/10 07:40
はち大好きさん
そうです。結構この方法は水分が適度に抜けておいしくなるんですよね。ただ、目を離し過ぎると炭になってしまいますね。
2022/10/10 18:04
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
ブルービーさん・・・おはようございます。先ず、この画像げ既に私の焼き芋の領域を超えてます。部屋中に香るあのいい匂い!羨ましいです。なんか?この前で揺れる椅子に座りコーヒー飲んでいる姿を想像します。
2022/10/10 07:42
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
はち大好き様 こんにちは、我が家には揺れる椅子みたいな優雅な物はありません。
ただ、部屋を暖めるものです。
2022/10/10 13:15
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
そうですかぃ?以前拝見したお車と言いこの暖炉と言い、私が勝手に想像するブルービー様は、白髪交じりの7~10cmほどの長さでオールバック。黒い太いぶちの眼鏡をかけててパイプでタバコを吸いお酒はブランデーしか飲まない?って感じですね?これからの時期、時間があると外の風景を見ながら小説を片手にゆりかご椅子で時を過ごす。時の知らせは大型のボンボン時計。時折足元にはネコが絡みつく?って感じです・・・
2022/10/10 13:38
はち大好き
茨城県
皆様こんにちは。令和2年4月より始まりました、全くの素人でございます。 よろしくお願いします。
おはようございます。詳細ありがとうございます。調べてみます・・・
2022/10/10 08:28
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
よっさん
広島県
いつまでも、初心者です。
よっさん
広島県
いつまでも、初心者です。