投稿日:2017/4/20 10:46, 閲覧 3017
おはようございます。質問ではないですが、私の住む和歌山県南紀地方、特に串本、古座 ゴウラ盗難相次いでいるようです。古座川筋では30箱ほど盗難に合っているようです。私も古座川筋で新しい箱盗難にあいました。皆さんお気を付けて!
何とも悲しい注意喚起ですね!
それほどの個数を盗むということは転売目的なんでしょうか? 趣味愛好家がどうして日本みつばち群を欲しいとかですかね!?
日本みつばちがよく理解されどこでもだれでも目にし飼育できる環境になればいいのですが・・・と思います。
ゴウラ盗難についてのご注意ありがとうございます。私もいくつかのゴウラを待ち箱として使っていますので気をつけます。6Kmほど離れた道路沿いに2個のゴウラの待ち箱が設置されていました、簡単に車に積み込んで盗難に遭いそうですが、こちらの地域ではたぶんあわないと思われます。そちらの盗難は同一犯人、または同一グループの可能性がありますね。
蜂床屋 様
はじめまして、シマシマと申します。
私も和歌山県南紀地方、串本よりさらに南で活動させて頂いています。
強羅の盗難…私が始めた当初からずっと聞いていました。なんでそんな悲しい事をするのでしょうかね?
古座川は日本ミツバチを町興しに全面に出して活動されている場所なので、目をつけられてしまったのでしょうか…
しかも、強羅なんか形が一つ一つ個性的なので持ち主が見たら盗難品はバレてしまうと思うのですが…
私の活動場所でも、今の時期「待ち箱」にと、山の斜面や林道、敷地内で強羅をよく見かけます。
それらのほとんどが、上から石を乗せて飛ばないようにしているだけです。
空の強羅は軽いものだと、力のある人だとカンタンに運べてしまうでしょう。
私は強羅ではなく重箱を「待ち箱」として置いていますが、盗難しにくいように木に縛りつけたり、何箇所も複雑に縛りつけて「盗むには時間がかかる」ようにしています。
あとは、自分の敷地内以外は置かない。
見回りを頻繁にする。
注意喚起の看板を掲げておく。
などなど…
できることはしています。
「待ち箱」ならともかく、採蜜前の重たい強羅でさえ盗難にあった話を聞きました。
悲しい事ですが、そういう「ミツバチに対する愛」が無い人間の手に渡ることのないように用心したいと思います。
なんとも腹立たしく且つ悲しいことですね。知恵を絞り大事に大事に作り上げてきた自慢のゴウラを盗んでいくとはどのような人物なのでしょうか。早く犯人が捕まることを祈っています。
盗難防止にはベニヤ板に五寸釘です!昔からりんごの盗難防止に使われてきたそうです。夜間園地の出入り口にベニヤ板に五寸釘を刺した板を設置して犯人に怪我をさせて特定までできる方法だそうです。使用は私有地で…痛い目に合うと盗難は止まるそうです。
2017/4/20 13:54
2017/4/20 13:34
2017/4/20 16:47
2017/4/20 17:02
2017/4/20 18:37
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kodamaさん、こんにちは。ゴウラの語源は古くからの発祥の地に住んで居ながら知りません。「がばっと空いたほらあな」を縮めて「がほら」となり、それが少しなまって「ゴウラ」となったので無いかと勝手に推測しています。正解は他にあるものとはおもいますが。ゴウラはご推測の通り丸洞巣箱のことです。
2017/4/21 05:55
kodamaさん、こんばんは。どうしてゴウラと呼ぶのか、私も気になりましたので語源に近いものを調べてみました。
紀伊では河童のことをゴウライ、あるいは五来法師と呼び、・・・・・・・とある記述がありましたのでURLを貼ってみました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9C
2017/4/22 20:19
蜂床屋 さん、こんにちは。他人のゴウラを盗んでどうされるのでしょうね、近くでは設置や販売をすればすぐにわかりますから遠くに運んで売るのでしょうか?。少しでも良心があればできませんが。ゴウラの語源、無責任なことを言いましたので調べてみました。どうやら南部川周辺の古くからの民話、言い伝えなどが語源のようですね。
2017/4/23 13:51
ほんとうに悲しい話ですよね。皆さんもご注意ください。ちなみに私もごうらの語源わからないです(笑)小さい時からごうらと呼んでまして……(笑)
2017/4/23 12:44
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
J&H
和歌山県
シマシマ
和歌山県
お休みを利用して畑をしています。 ミツバチには受粉のお手伝いをお願いしています。
akityama
岡山県
岡山県で2015年日本蜜蜂の飼養をスタート(居住地:名古屋市)。初年3群捕獲以降様々な経験(捕獲後の逃去・アカリンダニ罹患・女王蜂の死亡等々)を重ねて現在に至っ...
千葉のコダマです。「ゴウラ」って初めて聞きました。丸胴巣箱のことですか。どうして「ゴウラ」っていうのでしょう。
2017/4/21 04:05
J&H さん。骨を折り調べていただきありがとうございました。私もこれから丸胴巣箱を、ゴウラと言うことにしましょう。
2017/4/22 21:51
青森りんごのハチさん、こんばんは
この“ベニヤ板に5寸釘”ですが、私の地区で、以前こういうことがありました。県道の道路沿いで、地元の蜂愛好家と、他の地区から待ち受けを仕掛けに来ていた人との間で場所取りか何かのトラブルがあり、他地区から来ていた男が腹いせに、この、板に釘を打った物を仕掛けて、それをその地区の人達がボランティアで道路の草刈りをしていた時、地元の人が踏んでケガをしたのです。当然地域の人達が大変に怒り、警察官を呼んで捜査してもらい、犯人を特定し、刑事罰にはしませんでしたが、厳重注意をしたと言う事があります。ですので、たとえ泥棒に対する腹いせにせよ、関係ない人を傷つける可能性のある事は控えるべきだと思います。
2017/4/20 22:51
しょうじきG
千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これで一通りの経...
しょうじきG
千葉県
2016年8月23日に初めて採蜜ができ、自然流下で分離し、糖度が78度だったので真空除湿し最高82度までにし瓶詰しました。3.5Kg採れました。これで一通りの経...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
青森りんごのハチ
青森りん...
自分のりんご園地内の木の中に野生のミツバチが巣を作っています。そこでりんごの受粉用に飼育して増やしていこうかと計画中。現在はマメコバチをりんごの受粉用に飼育して...
新蜂
和歌山県
小さい頃から日常的に親が飼っていたミツバチ飼育を見たり、手伝ったりしてきました。しかし毎度蜜蜂には驚かされる事の方が多いです♪日々経験、日々勉強です。
新蜂
和歌山県
小さい頃から日常的に親が飼っていたミツバチ飼育を見たり、手伝ったりしてきました。しかし毎度蜜蜂には驚かされる事の方が多いです♪日々経験、日々勉強です。