Michaelさん、こんばんは
金稜辺の中にもたくさんの種類があり、写真のように葉に縞模様(あるいは、斑入り)を持つ系統を “葉芸物”と呼びます。
明治から大正に掛けて、金稜辺の葉芸物が大変なブームになり、当時は投機の対象になっていた時もあるそうです。
現在でもたくさんの葉芸物の種類があるのですが、この写真の物は、本当に見事な縞模様で、ミツバチも集まるようですから、おそらくは金稜辺の葉芸物の一種であろうと思います。
おがおがさんが、葉芸物の1種、千代田錦では?と書かれていますが、あまりにも見事な斑がはいっていますから、私は “月章”ではないかな、と・・・マッタク、ジシンナシ (^^ゞ
ごく一般的には、金稜辺の葉芸物は栽培的には、弱い品種が多く、作るには難しい方に属し、ミツバチの誘引力でも、特別強い系統は、私は知りません。
「東洋欄の大石」というキーワードで検索してもらうと幾つかの品種の写真が載っています。
こんばんわ。
金陵辺の千代田錦じゃないでしょうか?
詳しくないのでgoogle先生に聞きました。
2023/1/17 00:12
2023/1/17 10:58
2023/1/17 17:59
2023/1/16 23:40
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
nakayan@静岡さん
この蘭を頂いたお爺ちゃまは旧街道沿いの旧家の御隠居さまで風蘭や東洋蘭をお庭で沢山育てて居られます。
この蘭は地植えされて沢山生えていました^^;
「春によう蜂が来よるから、良かったら少し持って帰らんか?」と言われそのまま連れて帰りました(^^;;
月章、葉芸物…どれも初めて聞いた言葉です(^^;;
誘因力はそんなに強く無いとの事^^;ザンネン〜
栽培が難しいのですか?
普通のキンリョウヘンもダメなのに…それは私向きでは無いかも…
早々のご回答を頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/1/17 00:43
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
Michaelさん、
>この蘭は地植えされて沢山生えていました^^;
大阪あたりでも、露地でキンリョウヘンは栽培できると思います。静岡でも私の知り合いに「キンリョウヘンが増えすぎたので、庭木の松の下などに植えてあるけど、欲しければあげるよ」と親戚に言われてもらってきたという人があります。
誘因力はあくまでも、その系統による事ですから、使ってみないとわかりません。ひょっとしたらもの凄いつよい誘因力をもっている可能性もあります。(^^ゞ
>栽培が難しいのですか?
金稜辺原種に比べると、ほんのすこしだけ栽培の難しさがありますが、それほど大きな差ではありませんから、さほど気にする事は無いです。
無事に花が付けば、誘因力の差を楽しむ事も面白いですよ~ (^_^)
2023/1/17 15:55
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
nakayan@静岡さん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
今日は夜から阪神淡路大震災の追悼礼拝へ行っておりました。
お返事が遅くなってしまい申し訳ございませんm(_ _)m
お爺ちゃまのお話にやると、お庭に長い間植えている間に自然交配しているかもしれないとの事でした^^;
また何の品種なのか分からないかなってしまったとの事でした。
高い塀に囲まれたお庭なので、直接寒風が吹き込まないのかも知れません。
ただ私は枯らす事が得意なので…果たして上手く栽培出来るか1番の問題です(^^;)
こんなお色のの葉っぱでも赤いお花が咲くのですね♪
上手く花芽が上がって来たら良いのですが…
いつもご助言を頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/1/17 22:51
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
T.Y13 群馬の山さんさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
本日夜より阪神淡路大震災の追悼礼拝の為、お返事が大変遅くなり御免なさいm(__)m
どうやらこの蘭もキンリョウヘンのようですね(^^;;
東洋蘭の大石を検索してみますね。
ご回答を頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/1/17 23:16
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
テン&シマさん、こんにちは
常磐錦に見事に集まっていますね (^^)
この他にも “常磐青”という品種もあり、それは持っています。常磐青よりも常盤錦の方が斑入りの数が多いですから、Michaelさんのも常盤錦である可能性もありますね。
とにかく葉芸物にもたくさんの品種がありすぎて、プロでもないと見分けはつきません。(^_^;)
2023/1/17 16:09
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
nakayan@静岡さん
そもそも「斑入り」なんてもの、興味のない私には「そんなに斑入りが良いの?」と、良さが分かりませんが・・・。
しかも同品種のキンリョウヘンであっても斑の入り方には個体差が有るんじゃないですか?Michaelさんの質問には「???」な私です。
失礼しました~!<m(__)m>
2023/1/17 19:45
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
何度も何度もMichaelさんの写真を見て思ったのは、「キンリョウヘンに見えない~?」です。
頂いた時に植え替えされたものだからちょっと様子が違うのでしょうか???良く分かりませんが何故か違和感があり、他のと見比べてみました。
①品種の特性として書かれているのは葉の太さ(幅)→この写真のは細葉に見えます。
②葉っぱの先端が丸いか?尖っているのか?→写真には写っていない為、分かりませんが、細葉の様なので、多分尖っているのでしょう?
③キンリョウヘンの姿として、株の立ち上がり部分がすっくと立ちあがってから葉っぱが垂れるイメージが有りますが→写真の物は葉が柔らかいのか?細いからなのか?分かりませんが、葉が根元近くから垂れ初めている様に思えます。
・・・だから何?と聞かないで下さいね。私の個人的な印象を述べてみました!(^^)/~~~
2023/1/17 21:36
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
テン&シマさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
本日夜から阪神淡路大震災の追悼礼拝へ行って居たのでお返事が遅くなりましたm(_ _)m
今回の質問は私がキンリョウヘンには見えなかったので、何のお花なのかと言う質問でした。
でも他の方の多くがキンリョウヘンの葉芸物との事でしたので、キンリョウヘンで間違い無いのだと思います^^;
ご回答を頂き有難う御座いましたm(_ _)m
2023/1/17 22:57
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
テン&シマさん、こんばんは
私も金稜辺はミツバチを集める為に作っているのみですから、葉芸物にたいして興味がある訳ではありません。
でもこのわずかな斑入りの差、などに芸術的価値観を感じている趣味者も多くあったようで、明治大正のブームの時には、家1件分ほどの価値で取引された珍品もあったそうですよ (^^ゞ
2023/1/17 23:15
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
nakayan@静岡さん
その様ですね~。私には理解出来ない世界です。(^_^;)
↓こちらにも色々な品種が載せられています。
http://ohtakefarm.a.la9.jp/nihon38_7.html
そうそうMichael さん、確認のために花が咲いたら見せて下さいね。
2023/1/17 23:35
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
何度もすみません。
ともかく、Michaelさんの写真はキンリョウヘンには見えないんです。斑入りだからと言って容姿が変わるものでは有りませんから。
どう見直しても違和感があり「この違和感は何処から来てるんだろ~?」と、あちこちの誘因蘭を覗いて見たんです。写真と同様の姿形も、見事な斑入りも、キンリョウヘンでは見付ける事が出来ませんでした。
実を言うとね、Michaelさんの写真とそっくりに見える斑入りの植物が庭に有ったんですよね。それを今朝、庭へ出て確認して見たら・・・やはり、昨年私が引っこ抜いてしまってました。
先住者が植えていたものですが、私にとっては草の一種でしか有りませんでしたので、昨年その辺りを草抜きした覚えが有るんですよねー。(^_^;)
花の形は全く別物で、今ネット上を探って見たのですが、どうやら「ヤブラン」だったようです。
確認なのですが、Michaelさんがお隣から頂いた写真の物は、本当に「蜜蜂が沢山来ていたもの」なのでしょうか?どこかでごっちゃになって仕舞ったとかじゃあないですかね?少なくとも、キンリョウヘンみたいな重たい花が咲くとは思えません!
2023/1/18 15:09
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
テン&シマさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私もキンリョウヘンだと思わなかったので、質問してみたんです(^^;;
ただ皆さんが御回答下さった葉芸物という物もある事が分かり、この蘭も葉芸物かと…⁇
御隠居さまは養蜂をされた事が無く、みつばちが沢山訪花との事ですが…どの位の数かはよく分からないです^^;
蜂が固まってお花が見えなくなるような事を仰っておられるので、みつばち蘭の一種かと期待しながら頂いて帰りました^^;
2023/1/18 21:17
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
おがおがさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
これってキンリョウヘンなのですか⁈
私もGoogle先生に聞いて見たら…キキョウラン⁇⁇との御回答でした(^^;;
あれれ私のGoogle先生ダメじゃ無い…
なるほどキンリョウヘンにもこんなお色の葉っぱの物があるのですね^^;
なるほど…それはみつばちが訪花する筈ですね(ーー;)
早々のご回答を頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/1/17 00:00
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
2023/1/17 09:06
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
papycomさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
本日夜より阪神淡路大震災の追悼礼拝の為、お返事が大変遅くなり御免なさいm(__)m
キンリョウヘン以外の蘭でも誘因力があるのかと期待しましたが…どうやらこの蘭はキンリョウヘンの葉芸物だそうですね^^;
千代田錦を拝見しました。
この楽○の物よりも葉っぱがもっと白っぽい感じがします^^
どうやら同じ品種でも成長段階や株によって葉っぱの柄も少し違うのかも知れませんね。
ご回答を頂き有難う御座いましたm(_ _)m
2023/1/17 23:08
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...
おがおがさん
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
本日夜より阪神淡路大震災の追悼礼拝の為、お返事が大変遅くなり御免なさいm(__)m
あら⁈やはり千代田錦に似ているかしら?
キンリョウヘン以外の蘭にもしかして誘因力があるのかと期待したのですが…やはりこれもキンリョウヘンのようですね^^;
それにしてもこのキンリョウヘンのお値段はお安いですねー
良いお店がお近くにあって羨ましいです^^
私の近くの園芸店は、最低価格5000円弱ですよ〜
再度補足を頂き有難う御座いますm(_ _)m
2023/1/17 23:13
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Michaelさん おはようございます。
おがおがさん 横から申し訳ありません。
●天で販売されていました。下の方にそっくりです、千代田錦
2023/1/17 06:50
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
T.Y13 群馬の山さん
群馬県
時々話題になるダムの近くです。