投稿日:2023/2/24 13:11, 閲覧 611
今シーズンに向け待ち箱を準備しています
昨年自然入居した群が居る場所に待ち箱を置くのは有りでしょうか?無しでしょうか?
置くとしたらどのくらい距離を取るべき?
現在居る群は冬の寒波と餌不足でかなり弱っている小さな群です
場所は開けた農地内で回りに立ち木やお墓などがあるところです
先輩方の意見をください
若葉マーク 養蜂見習様 こんにちは❣️
今ある群れの分蜂群の入居を期待するのであれば、その巣箱から30メートル程離れた場所で、その蜂が蜜を集蜜に行く経路上に置くことをお勧めします。
出来れば近くに集蜜する花があると良いですね。
若葉マーク養蜂見習さん
私は、有りだと思います。
昨年入居したのであれば、蜂さんが選ぶ営巣条件が良かったものと思いますので、・・・
もし置くとしたら3m~5m程度離しておけば大丈夫です。私は4mほど離して置いておりますが、昨年はヒメスズメバチが入居してくれました(笑)
開けたところより、立木やお墓の近くのほうが、入りやすいと思います
ただし、お墓近くで入れば、すぐ移動が必要ですね
ちなみに私は、飼育群の数メートル以内にいくつも待ち箱置いてます
こんにちは。今の蜂さんの居る巣箱を一時期移動は無理ですか? お聞きした状態なら私なら一旦巣箱を2キロ離れた場所に移動して、空いたその場所に待ち箱を置きます。2週間後に移動した箱を2m位離れた今の場所近くに持って来ます。 どちらの地域でしたか?近くなら我が家の畑一時期なら大丈夫ですけど(笑) 1回入った場所は確率高いので
置き場写真有れば、、寄り正確な、置き場意見沢山出ると思います
2023/2/24 13:56
2023/2/25 10:10
2023/2/25 10:16
2023/2/25 14:09
2023/2/25 03:23
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ゴジラ
長野県
今までは趣味釣り、でしたが趣味蜜蜂(笑)
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
若葉マーク 養蜂見習
長野県
長野県の山間部に生息してます 冬の寒さは全国指折り 冬越しが上手くいけば皆さんの仲間入りできるかなぁ
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
若葉マーク 養蜂見習様 こんにちは❣️ その群れが分蜂しないのであれば、通常の待箱ですから、前が開けた場所で、出来れば蜂が飛んでいる様な場所を選んでください。
出来れば少し高い場所で前が開けていて、近くにお花畑があればより良いです。
後ろに壁や土手などがあるとより良いですよ。
2023/2/24 14:42
若葉マーク 養蜂見習
長野県
長野県の山間部に生息してます 冬の寒さは全国指折り 冬越しが上手くいけば皆さんの仲間入りできるかなぁ
ありがとうございます
幸い自己所有地に余裕があるので移動は大丈夫です
もう一度チャンスあるのか試してみます
2023/2/26 13:49
若葉マーク 養蜂見習
長野県
長野県の山間部に生息してます 冬の寒さは全国指折り 冬越しが上手くいけば皆さんの仲間入りできるかなぁ
ありがとうございます
もともと二つ待ち箱を置いてあるのですが、スギ丸太くりぬきと重箱型で重箱の方に入りました
今度は少し離して待ち箱置いてみようと思います
2023/2/26 13:43
若葉マーク 養蜂見習
長野県
長野県の山間部に生息してます 冬の寒さは全国指折り 冬越しが上手くいけば皆さんの仲間入りできるかなぁ
今年は分蜂は期待出来ないと感じてます
もしかすると逃亡してしまうかもと心配で、、、
他の群の入居を待つとしても同じ考え方でしょうか?
2023/2/24 14:21
若葉マーク 養蜂見習
長野県
長野県の山間部に生息してます 冬の寒さは全国指折り 冬越しが上手くいけば皆さんの仲間入りできるかなぁ
近くに適地があるので
新たな待ち箱を置いてみようとおもいます
2023/2/26 13:41
若葉マーク 養蜂見習
長野県
長野県の山間部に生息してます 冬の寒さは全国指折り 冬越しが上手くいけば皆さんの仲間入りできるかなぁ
お墓は自己所有なので場所的に問題ないのですが、身内が来た時に刺されるといけないので移動を考えてます
いくつか待ち箱置いてみようと思います
2023/2/26 13:45