利.菅 さん、おはようございます。
固まっても問題ありません。そのままスプーンですくってパンに塗りましょう。戻したければ湯煎にするかチンします。冷蔵庫で保管すると結晶化しやすいです。
蜂蜜が結晶化する理由は、含まれる成分によって変わるのですが、蜂が集めてきた花が今の時期ですと菜の花やオオイヌノフグリ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウなど、草花だとブドウ糖なので固まりやすく、梅、桜、栃、栗、などの木に咲く花は果糖なので固まりにくいので、蜂が採餌活動していた環境が草原や畑など草花が多い場所だったのかもしれません。セイヨウミツバチを飼育する業者は花を追いかけて南から北へトラックで移動します。花が咲いている場所に巣箱を置いて、花が終わると北へ移動します。レンゲ蜜、菜の花蜜などと書かれた蜂蜜は結晶化しやすく、対してアカシア蜜などと書かれたものは結晶化しにくいようです。ニホンミツバチは百花蜜と言って草花からも木の花からも集めますので、結晶化しやすいと思います。
糖度不足による発酵が起きると泡が出てきてキャップの隙間から漏れてきます。味は少し酸味が出てきます。さらに放置すると最後はお酒になります(ミード酒)発酵は天然酵母によって起きるので、パンを焼く時にも使えます。ドイツパンのような硬くて酸っぱいパンになりますが、蜂蜜だけだと固すぎるのでイーストも添加します。
糖度計で77以下だと発酵する可能性があります。糖度を上げたい場合は気温か高い時期にトレーなどに流し込み表面積を広くして、水取りぞうさんを置いてタッパーなどの密閉容器に入れます。
結晶化だと思います
結晶しても、賞味期限は変わりません
多少発酵しても、人の舌には酸味があるように感じられるくらいで賞味するのには、冷蔵庫保管で2、3ヶ月以上は大丈夫だと思います
私は、半年以上の発酵した蜂蜜も食べました
ただし、膨張しますので、割れない程度の充填で保管されてください
これがもっと糖度が低く、完全にアルコールになると、ミードというお酒ですね
醗酵が始まったハチミツは上面に泡が立って来て、その後、ビンの外からもハチミツ中にプツプツした気泡が見えて来ます。でも写真には見えませんね。他の方も書かれていますが発酵していません。(固まってるだけです)
なお、固まった蜂蜜は多くの場合ガチガチした感じになり、硬く取り辛いです。でも、クローバーの花蜜が多く含まれている場合はガチガチではなく、クリーム状になるそうです。
私もずっと以前ですが知人から貰った日本蜜蜂のハチミツがクリーム状だったのを覚えています。でも私の周辺にはクローバーは極々僅かで、それを再現する事は出来ません。
私も先日に採蜜した蜂蜜が同じ状態になっております。
同様のアカリンダニ症による消滅群のものです。
私が思うに、巣箱全体が採蜜対象の場合は花粉域にも蜂蜜がありますので、花粉が混じって蜂蜜に混入した事で花粉を核にして結晶化がおきたのがクリーム状の蜂蜜となった理由かな?と思いました。
糖度も高く(80%以上)、気温も低いので今の時期、発酵はしないとおもいます。
これはこれで美味しく、栄養価も高いと思いますので通常の蜂蜜同様にいただけますし、賞味期限も変わらない(2年)と思います。
美味しくいただいてください。
利.菅さん(゚∇^*)コンニチワ
回答にはならないと思いますが、結晶化したのが食べたくて養蜂したいなと思っています。
あのシャリシャリ感大好きなんです。
ミード酒も憧れますがあのシャリシャリ感も捨てられません。
2023/3/28 07:48
2023/3/28 07:17
2023/3/28 09:53
2023/3/28 09:47
2023/3/28 12:47
2023/3/28 13:42
はっちゃんさっちゃん
千葉県
初めまして。名前の最後に「さん」はいりません。打つのが大変だから「はっちゃんさっちゃん」でお願いします。6年目の初心者ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
isumisekigutiさんコメントありがとうございます。これは、結晶化に見えます。
私のは、柔らかいのてますが確かに湯煎すれば戻るのかなとおもいます。
2023/3/28 13:49
はっちゃんさっちゃんさん回答ありがとうございます。花蜜の違いですかなるほどありがとうございます。
2023/3/28 09:19
テン&シマさん回答ありがとうございます。蜂蜜のイメージが変わりました。
2023/3/28 10:40
ひろぼーさん回答ありがとうございます。私の結晶化のイメージがカチカチに固まると思っていましたがジャムのように固まる場合も結晶化なのでしょうか?質問ばかりで申し訳ありません。
2023/3/28 09:15
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
端々が結晶化してシャリシャリになり、
水分多いところが、押しやられ、トロッとした部分や、サラッとした液体部分に分かれたりします
結晶する過程だと思います
2023/3/28 09:47
ひろぼーさん回答ありがとうございます。
2023/3/28 10:38
ハニービー2さん回答ありがとうございます。糖度は、まだ確認していませんでしたが勉強になりました。
2023/3/28 10:41
天空のみつばちさんこんにちわ
シャリシャリしなくて悩んでいましたが、なんとなく答えが出ました。結晶化は、どうしたらなるか今のところ不明です。色々な回答をいただき蜂蜜について深く知ることができました。
2023/3/28 13:53
利.菅さん、コメントありがとうございます。
結晶化は糖度が低いのではないかと思うのですが如何でしょうか。
ど素人が知ったかぶりで申し訳ありませんがそんな気がします。
花から集密したものはブドウ糖が多いようで結晶化するとはっちゃんさっちゃんさんが言っていましたね。シャリシャリしないなら木からの集密が多いのでしょうね。
2023/3/28 14:27
天空のみつばちさん私の理解力が足りなかったようです。結晶化すると柔らかい場合と固くなる場合シャリシャリするしないで蜜源の違いがでると言うこと何ですね。とんでもない勘違いをしました。ありがとうございます。皆さんもありがとうございました。やっと理解できました。
2023/3/28 17:39
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
利.菅
福島県
勉強中厚さ30mmで内寸22cm無事越冬してくれました。これから経験を積んでいきます。今年は、急激に群が増えた。無事に越冬できたのは8群でした。アカリンダニで5...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2024...
ハニービー2
茨城県
養蜂7年目になりますが、まだ新人です。
千葉県の田舎です。去年知り合った人の巣箱を直に見て、飼おうとはじめました。巣箱内に蜜蝋を塗れば入るとの事で初めました。欲が出てたくさんの群をと思い、金陵辺五鉢購...